大会情報

松本マラソン2022

開催日:
2022年11月13日 (日)
開催地:
長野県(松本市・塩尻市)

種目:42.195km,ファミリーラン 1.8km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

71.0

(現在の評価数112人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    16
  • 友達・同僚と楽しめる
    37
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    34
  • 自然満喫
    91
  • 観光名所とセット
    80
  • おもてなし
    53

みんなのレポート

評価者:112人

皆さんお疲れ様でした。

出場種目:フルマラソン

まずは物凄い強風の中、ボランティアの方、沿道の応援の方、走られた方、本当にお疲れ様でした。

今回からコースが変更になり、松本ならではのアップダウンの難コースでした。その上にあの強風。制限時間6時間とは言え大変厳しい条件だったと思います。

心が何度も折れかけましたが、ボランティアや沿道の励ましの応援のお陰で最後まで走り切る事が出来ました。
タイムはネガティブスプリットで走ったものの、予定タイムより5分程遅れてしまいましたが、十分に楽しめた大会でした。

開催ありがとうございました。

総合評価:
92.0点

アイアンギア さん 2022年11月14日 8時29分

詳細を見る

1

応援、スタッフは最高。運営はムラがありました。

出場種目:フルマラソン

天候は文句を言っても仕方ないので評価基準からは除外します。沿道の応援、ボランティアスタッフは最高でした。強風の中、本当にありがとうございました。大会運営は、シャトルバスは快適でした。ゴール後のタオル、メダル、給水、おにぎりなどを受け取るために約20分ほど並びました。こんなに待たされた大会は今回が初めて。あきらかにレイアウトが悪い。コースがつまらない。楽しめたのは前半の松本城、中町通りくらい。後半のスカイパークも同じような景色の中をクネクネ走るだけ。コースのつまらなさを沿道の応援、ボランティアスタッフの対応で補っているカンジでした。給食エイドも金沢、富山などと比較すると寂しかったです。初めて参加しましたが、1回走ればもういいかな。という感想です。

総合評価:
60.3点

papasaku さん 2022年11月14日 8時56分

詳細を見る

1

記録より練習と思えば悪くない

出場種目:フルマラソン

コースは松本ならではの街並みや、緩やかな坂、広い公園などを走りました。沿道の応援から、地元の人達に愛されてる大会だなと感じて、走っていて元気をもらいました。
運営の方は、もう少し改善できるところがあるような気がしました。他の方が言われてるように、ゴールしてから荷物を受け取るまでにかなり並びました。悪天候も相まって、身体が冷えました。スムーズに進められるような改善をお願いしたいです。
あと、個人的に帰りのシャトルバスは、それぞれの駐車場まで送ってもらえるとありがたいと思いました。病院前の駐車場でしたが、スタート会場までしか送られず、歩くのがつらくてちょっと苦い記憶になりました。

総合評価:
67.1点

まくら さん 2022年11月14日 9時18分

詳細を見る

0

エイドでの補給

出場種目:フルマラソン

強風の中、ボランティアの方、沿道の応援の方大変お疲れ様でした

しかしせっかくランナーの皆様をお迎えするのに頑張っているスタッフやボランティアの努力を一部の運営が台無しにしているのではないか?

とにかくエイドの補給は今まで出てきた大会で一番酷かった

まず17km付近まで食べる物が無い(飴はあったかもしれない)
その後も補給食として提供されるのはリンゴとバナナだけ

他の大会だと直ぐにエネルギーに変わり地元色を出そうと工夫した補給食が出てきて嬉しいのだがそういった物は一切無かった

ゴール後もおにぎり1個だけ

参加費用は運営の一部の方の懐にでも入ったのだろうかと疑ってしまう

総合評価:
43.0点

ニックネーム未登録 さん 2022年11月14日 9時54分

詳細を見る

1

大会関係者の皆様有難うございました。

出場種目:フルマラソン

初めての参加です。42kを走り通せる実力が無いので30K4時間を
目標にレースに臨みました。随所にある上り下りと強風も有り25K過ぎで歩いてしまい目標達成出来ませんでしたが、関門時間は、ぎりぎりクリアし最終的には、制限時間を超えてしまいましたが、ゴール出来ました。
公園内にさしかっかた所で雨が降り出しだした為32kでリタイヤしようと思っていましたが簡易レインコートを身に着けた所幾分元気が戻ったので最後の力を振り絞って継続しました。レインコートの着用に難儀していたのを見かねてボランティア?のご婦人が手伝って下さりまだ大丈夫ゴール出来るからと暖かい声を頂きました事が大きなな力となりました。本当に有難うございました。コースや当日の条件は、困難でしたが、大会関係者の皆様地域の皆様の暖かい対応には、感動致しました。

総合評価:
55.0点

SEKIKAZU さん 2022年11月14日 9時55分

詳細を見る

2

沿道や給水スタッフがあたたかかったです

出場種目:フルマラソン

アップダウンの連続と強風の中予定タイムより少し早くしかも雨が降ってくる前にゴール出来てよかったです。
普段仮装して走っているのですが、仮装を自粛するように事前のパンフレットに記載されていたのでピカチュウの被り物で参加しました。
沿道の声援に感謝の気持ちを込めてスタートからゴールまで応えながら毎回どの大会でも走らせて頂くのですが、今回も沿道の方々がとても喜ばれていたので、地元の方々が走らなくても楽しめるように仮装の自粛を取りやめた方がいいです。
この天候の中多くの応援がとても有り難かったです。
他の方々がゴール後待たされたようなことが書かれていましたが、私の時はスムーズに更衣室まで行けました。
ボランティアスタッフさん沿道の方々ありがとうございました。

総合評価:
82.0点

きわ さん 2022年11月14日 10時7分

詳細を見る

1

2018の無念を晴らしにきたけど・・・

出場種目:フルマラソン

強風で色んなものが飛んだり倒れたり、運営も応援もランナーも大変でした。
大会関係者・応援のみなさま ありがとうございました

印象に残ったのは太鼓軍団!
迫力満点でパワー貰いました。
自分の実力では風と坂が厳しく、余裕を持って沿道の応援に応える事が出来なかったのが反省点です。タイムも撃沈。

コース設定、高低差は把握していたしそれはいいのだけど、スカイパークはちょっと思ってたのと違ったかなー
フルマラソンはやっぱり市街地を駆け抜けたい派です。

総合評価:
91.5点

メダカ さん 2022年11月14日 10時19分

詳細を見る

0

強風と坂と公園

出場種目:フルマラソン

2回目の参加になります。今回はコースが変更とのことで、前回とはコースが変わっていました。天候は仕方がないことですが、風が強くて難儀しました。前回に比べて前半に坂が多く、たしか前回は30キロあたりから歩く人が多かったのですが、今回は20キロ前から歩く人が目立ちました。終盤の公園をぐるぐる回るコースは改善していただきたい。あれには折れそうになりました。沿道の応援や給水・給食の係の人たちはとても良かったです。ゴール後の行列にはうんざりしましたが、前日に松本城を見学に行ったら天守閣がすごい行列で上まで行って出てくるまで2時間かかりました。松本の人は行列させるのが好きなのか?と思いました(笑)

総合評価:
47.8点

やす さん 2022年11月14日 10時53分

詳細を見る

2

これが松本だよね

出場種目:フルマラソン

大会を開催いただきありがとうございます。

前半の観光スポット巡り、薄川沿いの景色、中盤の坂道も、松本らしくてよかったです。
そして、ここまでは沿道の方々の暖かい応援に勇気をいっぱいいただき、素晴らしいコースでした。。
ただ、終盤は、かわりばえせず、強風もあり、残念なコースでした。

どこのエイドでもスタッフの方々から熱心に応援いただきました。とても励みになりました。ありがとうございました。

また、ゴール後に川内優輝選手と写真を撮っていただきました。宝物になりました

総合評価:
87.0点

松本市うっち さん 2022年11月14日 11時12分

詳細を見る

0

足にはつらいが景色に癒やされるコース

出場種目:フルマラソン

3回目のエントリーです。今回は風が強く向かい風区間は修行でした。コースが変わりアップダウンが多いことは覚悟していましたが、なかなか大変でした。記録を狙う大会ではないですね。
私は長野県外ですが、アルプスや街並みが見渡せるロケーションとか、長野の景色が大好きで、それが堪能できるコースだと思います。坂を登り切り顔を上げると街並みが見渡せたり、晴れていればなぁ~と何度も思いました。
終盤の信州スカイパークはくねくね曲がり細かなアップダウンで疲れ切った足にはつらくて賛否があるようですが、雄大な景色にため息がでました。私は好きです。
あと、開催時期を11月にしたのは大正解です!アルプスだけでなく、近くの山々が赤黄色に色付いていて癒やされました。足にはつらいが目に優しいコースですね。
途中で金哲彦さんに遭遇し、走りながらツーショットを撮ろうとしたらわざわざ止まってくれました。恐縮です。金さんありがとう。
最後に、沿道の応援が途切れて寂しい思いをした区間がなかったような気がします。スタッフの方々も親切でした。地元で盛り上げようという心意気が伝わってきました。ありがとうございました。

総合評価:
98.5点

けねり さん 2022年11月14日 11時47分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上