出場種目:フルマラソン
初めてのフルマラソン参加でした。何とか完走でき次の目標が出来ましたが、リザルトの「区分」が50歳以上が最高齢になっています。この区分を増やして欲しいです。「60歳代」「70歳代」「80歳代」くらいまであっても良いのではないでしょうか?いまや「人生100年時代」と言われて久しい時代です。何歳までフルマラソンを完走できるのか?を目標にする人も多いのではないでしょうか?是非ご検討お願いします。
- 総合評価:
- 61.5点
you都市 さん 2022年1月17日 19時17分
種目:42.195km,ハーフ ,10.55kmクォーター
61.0 点
(現在の評価数21人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:21人
出場種目:フルマラソン
初めてのフルマラソン参加でした。何とか完走でき次の目標が出来ましたが、リザルトの「区分」が50歳以上が最高齢になっています。この区分を増やして欲しいです。「60歳代」「70歳代」「80歳代」くらいまであっても良いのではないでしょうか?いまや「人生100年時代」と言われて久しい時代です。何歳までフルマラソンを完走できるのか?を目標にする人も多いのではないでしょうか?是非ご検討お願いします。
you都市 さん 2022年1月17日 19時17分
出場種目:フルマラソン
4回目の木曽三川マラソンでしたが、過去3回がサブフォーだったのにも関わらず、今回は、4時間を少し超えてしまった。
言い訳にはならないが、今回は給水もエイドもなくスポーツドリンク等を持参して、周回コース上に置く予定だったが、なんと置き台もなく、仕方なく1.5kgあまりを背負って走りました。コース横の路面に置こうかとも思ったが、屈んで拾うリスクを考えて背負いました。せめて置き台だけでも大会側で用意しておいて欲しかった。
参加賞の大根は、今年はないのかと諦めていたら、いただけたのでうれしかったです。ただ、いつもより、かなり小ぶりだった。
前夜に、津波騒ぎがあっただけに、ひょっとして中止?と心配していたが、開催していただけたことに感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
しげまる さん 2022年1月17日 12時30分
出場種目:フルマラソン
コースはフラットで距離の表示も正確にされており走りやすいです。もともと、昔ながらのマラソン大会で、参加者へのサービスは素っ気ない大会ですが、今回は新型コロナ対策で公式エイドが完全に無くなってしまい超硬派な大会になりました。周回コースの一箇所に私設エイドを開いておられる人がいて、一度水を恵んでもらい、大変嬉しかったです。
KT@富山 さん 2022年1月18日 13時0分
出場種目:フルマラソン
2年ぶりの開催で、自身競技参加も2年ぶりでした。開催感謝します。
エイドがないのは事前告知で分かっていたので、机も持参しましたが、
コースの凍結箇所については、把握されていたのであれば
アナウンスだけでなくコーン設置あるいは解凍といった
安全対策を実施頂きたいです。
ゴール後の記録賞がもらえないのは(Web上で発行)実感わかないけど、
コロナ対策としてありかなと思いました。
いとよう さん 2022年1月17日 13時16分
出場種目:フルマラソン
先ずはコロナ禍の中、大会を開催していただいたことに感謝いたします。
初めての参加でしたので、分からないことばかりでしたが、駐車場もスタートに近い場所に停めることができました。ただトイレの数が少なく、とても寒い日でしたので大渋滞でした。またコロナ対策でエイド無しもやむを得なかったと思いますが、改めてボランティアの皆様のありがたみが身に染みました。
匿名のオッさん さん 2022年1月21日 21時33分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに参加してきました。
まずクォーターの部がスタートしてから、
30分後にハーフとフルが一気にスタート。
寒い日ではありましたが風もなく良い天気で走ることができました。
朝イチは濡れた路面で滑って転んでる人もいました。(駐車場から会場までの道)
途中少し細い道があり、混み合って、追い抜きに苦労する事もあったので
ハーフとフルは少し時間を分けてスタートしたほうがよかったのではと思います。
コロナの影響でエイド提供など無しとなりましたが、それでも事前アナウンスのおかげで密にならずうまく運営できていたと思います。運営の方には感謝でいっぱいです。
参加賞のTシャツと…トラックに山盛り積まれた大根をいただきました!
ここなっつ さん 2022年1月19日 10時47分
出場種目:フルマラソン
毎回参加させて頂いています。
毎回気になる事があります。キング観光さん。会社として参加されることに対してのご意見はありませんが、ランナーのマナーの悪さにがっかりです。周回コースです。10キロがスタートしてからのフル・20キロがスタートします。参加者の中には真剣にトレーニングを積んで参加される方もみえます。おそらく10キロ参加の方だと思いますが、スタートして2キロ手前のところですでに歩かれている方。コースのど真ん中をしゃべりながら歩かれている方。ウォーキング大会ではないのです。後からスタートされる方への配慮をお願い致します。会社の看板を背負って参加されるからこそマナーの悪い方は参加しないでいただきたいというのが本音です。そしてこのコロナ禍エイドの所に人が集まっていました。感染拡大のために、走り終えたらすぐ帰りましょうという、開催側の意図が全く伝わっていないようで残念でなりません。
ニックネーム未登録 さん 2022年1月23日 16時48分
出場種目:フルマラソン
2回めの参加です。
天候にも恵まれ、良い条件で走る事が出来ました。
念願のサブ3も達成出来ました。
次回もぜひ参加したいです。
morio さん 2022年1月17日 19時49分
出場種目:フルマラソン
2周目後半から、もうバテバテ、走ったり歩いたりでなんとか制限時間内で完走できました。
給水所がなく自分のエイドと水分携帯してでした。
給水所で感染はないと思うけどねえ。
朝は寒かった。
コースの途中でのトイレを増やしてほしいです。
ランナーズハイ さん 2022年1月18日 10時10分
出場種目:フルマラソン
開催頂いてありがとうございました。自己エイドでしたが、10キロおきになるので、ペットボトル付きのホルダーがあった方がいいです。コースはほぼフラットで風も弱く、自己ベストが出ました。大根は嬉しかったです。
ささ さん 2022年1月22日 9時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |