出場種目:フルマラソン
新型コロナ下での開催、沿道での沢山のか方々、天理山中のあたりで応援してくれる人がいなかったら乗り越えれるかなっておもっていたら、昨年と同じように音楽演奏をしている方々や、小さなお子さんを連れて手をふって応援して下さった方々に力をいただきました。
- 総合評価:
- 85.0点
菜の花ばたけ さん 2022年1月7日 17時7分
評価者:462人
出場種目:フルマラソン
新型コロナ下での開催、沿道での沢山のか方々、天理山中のあたりで応援してくれる人がいなかったら乗り越えれるかなっておもっていたら、昨年と同じように音楽演奏をしている方々や、小さなお子さんを連れて手をふって応援して下さった方々に力をいただきました。
菜の花ばたけ さん 2022年1月7日 17時7分
出場種目:フルマラソン
コロナで2020年は開催はありませんでしたが、坂道を走ることは奈良マラソンを制すると思って走りました。
これからも色々な工夫をして開催してほしいです
ヨッシー さん 2022年1月4日 22時59分
出場種目:フルマラソン
奈良マラソンは今回で4回目の参加です。
奈良マラソンは12月の大会なのでマラソンには快適な気温で走りやすいです。
またコロナ禍にも関わらず沿道からたくさん優しい声をかけて頂きました。ありがとうございます。
そしてあの山越えの坂道ですね。
坂道を頑張らないと記録は狙えないのでいつも必死です。
最初は嫌な坂道でしたが、さすがに4回も走るとあの激坂のキツさが癖になるのです。
また次も参加したい大好きな大会です。
まーちゃん さん 2022年1月1日 10時0分
出場種目:フルマラソン
2019ねんいらいニャ。
じょばんをおさえ、白川の上りでペースアップのいつもの走りのつもりでいたけど、かえりに足をいためて歩いたりでじこワースト。
でもそれだけに「クロぽがんばれ」「ねこさいごまでしっかり」などなど応えんもらえて、きゅう食もいただきながらニャンとかはしりきれたニャ〜みんなありがとニャ〜〜
らい年はじこベストこう新できるように、トレーニングするニャ
【写真】
1.柿の葉寿司がおいしかったのニャ
2.めいぶつ応えんは、ここと白川にいくとこくらいだったニャ
3.ニャンとかゴール
クロぽ さん 2022年1月1日 8時49分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍での開催、お疲れ様でした。実行委員会、ボランティアの方々に感謝申し上げます。しかし改善点もありました。
食品エイドの食品募集、市販、個包装、4千個以上、88万円迄。結果8千人に対し数が少なく、バナならケーキは規定の4千個でした。
ぜんざい、素麺が無くてもバナナ、私設エイドのお蔭で我慢できましたが今回はありません。
「レースの栄養補給にふさわしい、奈良らしい、おいしいエイド」と募集に書いてましたが、違ってました。
全国から来るランナーに、後尾のランナーにも食べられるように、無償提供など言わないで、その分の費用を出して下さい。あまりにも数が少ないです。
今回私設エイド、沿道の声援がいかにチカラになっていたのか、よく分かりました。
メタボのクロやん さん 2021年12月31日 18時46分
出場種目:フルマラソン
2年ぶり開催及び出走でとても嬉しく、有難かったです。
レースですが、前半はとても走りやすく満点の走りが出来ました!
ただ、後半の天理からの折り返しは気温も上昇し、足が止まりました。
周囲のランナーも
「前半は調子が良かったのに、後半から調子がおかしくなった」
という方が多かったです。
これまで5回参加し、全てで記録更新、地元、コースを知り尽くしているにも関わらず・・・。
幸い、今回もパーソナルベストは更新できましたが、前半は100点、後半は0点、よもやよもやで不甲斐ないレースでした。
ですが、マラソンの準備、戦略、難しさを改めて教えて頂けた気がします。
また、奈良マラソンでしっかりと笑顔で走れるように、しっかりとトレーニングをし、1年後に戻ってきたいと思います!
Savicevic さん 2021年12月31日 16時7分
出場種目:フルマラソン
2018年以来の奈良マラソン。アップダウンに負けて、楽しむことが出来なかったので、今回はリベンジすることを考え、大会前の練習でアップダウンのコースを走り、月走200km走り、3年ぶりにリベンジに挑みましたが、アップダウンのキツさは、想像以上で完全にリベンジを果たすことが出来なかったです。
あんこう さん 2021年12月28日 22時25分
出場種目:フルマラソン
奈良とシカにちなんで様々なだじゃれがおもしろい。奈良らしくていい。参加費倍増は気になるところですが、コースや運営などノーストレスで参加できました。ありがとうございました。
aman さん 2021年12月28日 12時42分
出場種目:フルマラソン
山登りをしている時もいっぱいありますが、1番しんどい35キロ〜38キロはどのマラソンでもしんどいので、それを超えると結構下り坂が多くラストスパートが早くきれたように思います。
自己ベスト更新と奈良マラソンでも2年前の自分に勝てました。
サブ4職人 さん 2021年12月26日 22時57分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍の中で開催していただいた運営関わった全ての皆さま
本当にありがとうございました。
ペースランナーが不在で、沿道にも誰もおらず、エイドもこれまと異なり、大会当日スタート前は更衣室が使えないなど、コロナ対策による工夫がいろいろとあり、どのような状況になるのか全く想像できなかったけど、5キロごとのタイム表示板でペースは確認でき、沿道に配慮しながら応援してくださる方もいて、宿でレースユニフォームに着替えてから競技場に行ったので不便もなく、結果的に自己ベスト更新という結果に終わったのでとても嬉しかったし、本当に走ることができたという感謝が体全身に駆け巡りました。
本当に配慮の行き届いた大会でストレスは全くなくとても楽しめた大会でした。
デッチ さん 2021年12月26日 16時5分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.1点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |