出場種目:フルマラソン
天気にも恵まれて、コロナ化で、スタッフ一同頑張って、とても良い大会になったと思われます。俺も、完走出来て良かったです。
- 総合評価:
- 70.0点
つねっと さん 2021年11月29日 8時36分
92.1 点
(現在の評価数319人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:319人
出場種目:フルマラソン
天気にも恵まれて、コロナ化で、スタッフ一同頑張って、とても良い大会になったと思われます。俺も、完走出来て良かったです。
つねっと さん 2021年11月29日 8時36分
出場種目:フルマラソン
広い専用駐車場から貸し切りの観光バスで会場に行きました。係員やバスの運転手さんがとても温かい声をかけてくれてとても嬉しかったです。会場内はCOVID-19対策がしっかりされており、ランナーの予防意識も非常に高かったと思います。給水場のボランティアの皆さんありがとう。ゴールでスポーツドリンクを渡してくれた少年少女の皆さんアイガードをしていましたね。大丈夫だったかな。コース上はとても素晴らしい景色ばかりでした。特に後半は自然豊かでした。警備にあたっていた皆さんありがとう。初のフルマラソンで5時間切りを達成することができました。また来年も参加したいです。群馬県ありがとう。最高です。
アゲンストキャンサー さん 2021年11月25日 0時36分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍でもどうすれば開催できるかをじゅうぶん考えた大会だと思う。結果、開催できてとても良かった。
疑問点(問題点)は以下の通り。
1.新型コロナウィルスワクチン接種済等の申告書
→証明が不要なので意味がない(虚偽申告可)
2.健康チェックシステム
→日々入力しなくてもまとめ入力が可能(虚偽入力可)
3.メイン会場への入場制限
→ランナーと関係者以外は入場禁止のはずだったが、誰でも自由に出入りできた
4.エイド(給水)
→コップの蓋は、手間とゴミの増加を考えると不要なのでは。(例年より少ない16カ所は、これでじゅうぶん)
5.エイド(給食)
→6カ所は少な過ぎるし、内容があまりにも貧弱。
(最初の2カ所は、あめだけだった)
6.関門・競技終了時間
→最初の号砲からの時間設定なので、ウェーブスタートの最後のスタートからは厳しい(20分ずらすべき)
7.参加料(13、000円)
→高すぎる(次回は元に戻ることを望む)
ランつば さん 2021年11月22日 18時37分
出場種目:フルマラソン
ほとんどの大会が中止になっているなかで感染症対策を行って開催されました。タイムは全くふるいませんでしたが、やはりリアルな大会はとても楽しかったです。天気もよく、景色も最高でした。ゴール前に競技場に入るところにおられた運営の方から「おかえりなさい」と声をかけられたのが嬉しかったです。参加賞のTシャツのデザインもとても良いと思いました。ぜひ来年も参加したいです。
ほにゃら2 さん 2021年11月21日 21時31分
出場種目:10kmマラソン
コロナ禍での大規模な開催、本当に感謝しています!
例年通りとまではいきませんでしたが、このコロナ禍では充分な開催だったと思います。ボランティアさん達、沿道から応援してくれた方々、交通規制に協力してくださった方々、全ての方に感謝です。
今回お友達と初めて仮装してのファンランでしたが、今までで一番楽しく幸せな大会になりました!
ありがとうございました!!
ひまわり さん 2021年11月16日 22時59分
出場種目:フルマラソン
エントリーしたときは、ほんとに開催されるのか不安でしたが、コロナの感染者が減ってきた時期と重なったので無事に開催されて良かったです。
会場内も密といった感じではなく、スタートもウエーブスタートになり、並ぶときも前後左右、約1mの間隔をとるとこで、安心する事ができました。
運営に携わった皆様、ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2021年11月16日 22時39分
出場種目:フルマラソン
ぐんまマラソン初参加でした。
コロナ渦の開催について賛否ある中、しっかり対策して開催して頂いたことにまず感謝します。
そんな大会ですが、やはり31回も開催されているだけあって、運営がこなれている感があります。
よかった点と気になった点は下記の通り。
■よかった点
・運営がしっかりしている(受付、コース誘導、救護、完走後の対応など)
・天気(気温20度ないくらい、天候晴れで絶好のマラソン日和)
■気になった点
・コース(後半に小刻みなアップダウンが複数あり)
・風(赤城下ろしと呼ばれる向かい風が後半になるとある)
・エイド(コロナ対策もありますが、バリエーションが少なかった)
MA2 さん 2021年11月14日 1時1分
出場種目:フルマラソン
ハーフポイント以降、半年前の故障(アキレス腱炎)がぶり返したので、直近10年の自分の記録としてはワーストでしたが、一昨年の大阪以来のフルを楽しませていただきました。COVID-19対策も試行段階と言えますが、しっかりと実施されていたと思います。給水は蓋つきのコップにて。プラごみが増えるのはやむを得ないかと思います。コースは時折赤城山が見え、秋晴れということもあり、良かったです。(今年のリベンジも含め)また参加したいと思います。
みこ さん 2021年11月13日 9時54分
出場種目:フルマラソン
久々に大会参加できました。主催者、ボランティアの方、ありがとうございました。
天候は前半は絶好で、眺めも綺麗でしたが、後半は冷たい向かい風に苦労しました。
コロナ感染症対策でウェーブスタートでしたが、スタート直後の渋滞も少なく、良い試みだったと思います。
給水所のコップに蓋する配慮もありました。
エイドは限られたものでしたが、それは覚悟していたので、補給食は持参して走りました。
会場の出店等も無く、寂しいところも多かったですが、まずは開催してもらったことに感謝します。これをモデルケースに、また継続開催お願いしたいと思います。
Tomioka さん 2021年11月10日 21時32分
出場種目:フルマラソン
まず、群馬マラソンを開催いただき、本当にありがとうございます。そして、特にゴールした際、いつもと変わらぬボランティアの方たちに、出迎えられ、その日一番、感動させていただきました。私は、タイトルどうり、体に問題を抱えています。身長は、168なのに、74kgあり、血圧は、2つの薬で、やっと、130/80をキープしていて、腎臓については、クレアチニンが1.3、尿酸値が8.5(走る一週間前)、更には、9月からは、20km過ぎると、血尿まで出始めました。こちらの件は、前立腺肥大による尿道圧迫が、原因のようです。こんな私でも、完走しています。もし、ご自身の健康で悩まれていたら、参考にしていただけたらと思い、正直に書きました。がんばりましょう。
まかちゃん さん 2021年11月10日 20時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |