出場種目:その他
大会運営が立派でスタートが楽しみでした。そしてその時間が来たのですが、10分後に子供が足を痛めてレース中断。これが小学校最後の親子マラソンとなりました。
でも、これがこれからの子供の人生において大きな教訓となるのかなとも思えました。
- 総合評価:
- 100.0点
ガイクン さん 2021年2月27日 20時20分
種目:フルリレー,フルマラソン,ハーフリレー,ハーフマラソン,3周マラソン (12.6km),ミニマラソン(4.2km),親子ペアマラソン(4.2km),チャレンジラン(300m)
88.8 点
(現在の評価数24人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:24人
出場種目:その他
大会運営が立派でスタートが楽しみでした。そしてその時間が来たのですが、10分後に子供が足を痛めてレース中断。これが小学校最後の親子マラソンとなりました。
でも、これがこれからの子供の人生において大きな教訓となるのかなとも思えました。
ガイクン さん 2021年2月27日 20時20分
出場種目:その他
こどもの国は今回が初めてでした。難コースとは聞いていたのですが、想像以上でした。でも、十分楽しめました。
ニックネーム未登録 さん 2021年3月4日 17時52分
出場種目:フルマラソン
このコース、フルマラソンは初めての参加です。エントリー後、フルマラソン初心者には不向きとの情報があり、納得しました。
この激坂は凄いですね。普段練習しているコースが坂が多いのですか、ラスト3周はバテバテでした。でも何とか4時間41分で完走できました。満足です。
エイドステーションには大変お世話になり、ありがとうございました。バナナでパワーアップできました。
コロナ禍に開催して頂いた
スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
いしげ さん 2021年2月27日 22時51分
出場種目:その他
「こどもの国」のランニングコースと言うことで、親子が楽しくランニングできる平坦なコースを想像していました。
私は一番距離の短い、中途半端な12.6kmの部に出場しましたが、これでよかったと思いました。
なぜなら、坂を越えたら坂、更に坂、と平らな場所はスタート・ゴール地点のごく一部だけ、坂道ばかりのコースで非常にペース配分が難しかったです。
ただし、トレーニングには最適のコースとも言えます。ここを連日走れば相当力が付くことでしょう。
むら さん 2021年2月28日 19時46分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
82.1点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
80.9点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
76.2点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
4 | 68.4点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |
5 | 60.1点 | 第24回木曽三川マラソン (岐阜県) |