出場種目:フルマラソン
スタッフ、ボランティアの皆さんおかげで、最後まで気持ちよく初フルマラソン完走することができました。
コロナ対策での大会の開催、非常に苦労されたことと思います。本当にありがとうございました!
- 総合評価:
- 90.0点
satoshi3 さん 2020年11月3日 18時16分
種目:【北海道在住者限定】42.195km(for sub3),【北海道在住者限定】42.195km(for sub4),【北海道在住者限定】42.195km(for sub5&6),【北海道在住者限定】10km
89.2 点
(現在の評価数53人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:53人
出場種目:フルマラソン
スタッフ、ボランティアの皆さんおかげで、最後まで気持ちよく初フルマラソン完走することができました。
コロナ対策での大会の開催、非常に苦労されたことと思います。本当にありがとうございました!
satoshi3 さん 2020年11月3日 18時16分
出場種目:フルマラソン
まずは本大会の開催について、
時勢から様々な困難があったかと存じますが「あきらめない!」の精神で開催いただいたことに感謝申し上げます。
作田代表および作.ACメンバーの皆様、本当にありがとうございました。
次に感染対策について
入場後もスタートまでマスク着用の呼びかけが徹底されており、安心感がありました。
また、給水ポイントのカップにふたがついていたのも個人的に好ポイントでした。
(ペットボトルは安全性は高そうですが、この時期の開催だと手がかじかみキャップを開けるのが難しいこともあるので)
それからコースについて
真駒内公園~豊平河川敷を利用する様々な大会で問題となる河川敷入口のトンネル交差が
今回のレースではある程度解消され、より走りに集中することができました。
復路は上り坂+向かい風というタフなレースでしたが、個人的にはかえって「あきらめない!」気持ちが掻き立てられました。
最後に、チームの皆様へ。
今年も開催いただき、本当にありがとうございました。
来年は例年通り、皆様とご一緒に走れることを祈念しております。
Moo さん 2020年11月3日 16時2分
出場種目:フルマラソン
このような時期に最大限の配慮をして実施された主催者の方々に感謝します。フルは作マラソンしか走ったことがないです。昨年今年と二回目の参加です。成績はいつもかなり後ろの方です。28キロあたりで太ももがつってしまい、歩けなくなりましたが、しばらく休む(10分近く)と歩けるようになり、そこからキロ8、9分のゆるいジョグになってしまいましたが何とか完走しました。サブ3とか4のかたのじゃまになったかと思います。スタッフのかたは狭いところの案内もきちんとしてくださり、また励ましのお言葉もたくさんいただいたりと運営がしっかりしているので安心して安全に走ることができました。狭い道でも肘をぶつけてくるような方もいなく、マナーのよい方が多く感じました。年に何回もフルを走れる体力がないため一年の締めくくりのフルとしてまた参加したいです。
waku さん 2020年11月3日 14時52分
出場種目:フルマラソン
この時期に開催いただきありがとうございました。
自己ベスト更新でき、たいへん満足しています。
来年もよろしくお願いします。
ひとーーーし さん 2020年11月3日 13時12分
出場種目:フルマラソン
毎年参加させていただいておりますが、例年は11月末のターゲットレースへの調整を兼ねての参加でした。今年は本気で参加させていただきましたが、起伏と強風にやられ、残念ながら自己ベストとはいきませんでしたが、2ndベストを出すことができました。
今年は、コロナ禍で大会がない中、主催者の皆様には開催いただいたことを本当に感謝しながら走らせていただきました、ありがとうございました。
河川敷に入る道の衝突対策も十分なされ、マスク着用の徹底など、非常にコロナ対策もされておりました。給水もフタ付きコップにしていただき、非常に飲みやすくてよかったです。今後の大会の指標となるものと思い感心いたしました。
今年、このコロナ禍に開催していただいたことは、北海道のランナーは今後も忘れないと思います。来年以降もぜひ参加させていただきたいと思いです!
作田さんをはじめ、皆様お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
じゃいあん さん 2020年11月3日 8時33分
出場種目:フルマラソン
まず、コロナの影響下においてこの大会を開催していただいた主催者・関係者・並びに会場を使用させていただいた札幌市の皆様に厚く御礼もうしあげます。
素晴らしい大会をありがとうございました。
個人的な結果は右股関節の痛みのため22km地点でDNFとなりましたが、スタッフさんが判りやすく誘導してくれたため問題なく(?)リタイアできました。走りやすいコースと少し低めの気温で20kmまでは楽しむことができ、リタイア時のスタッフさんの対応も暖かいものがあり、不思議と悔しさを感じていません。友人にもフルの自己ベストを更新した者がおり、全体としていいレースだったと感じています。
9月の豊平川トライアルの際に接触のあった地点にも担当者が張り付き、スタートもタイム毎に時間をあけてのものでした。惜しむらくはサブ4とサブ3.5は分けてもよかったのかなと思いますが、来年どうなっているか期待する楽しみができたかなと考えています。
来年はリベンジします。是非この素晴らしい大会をコロナに負けず続けていってください。
こむそー さん 2020年11月3日 6時41分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍で難しい状況の中で走らせて頂いたことに本当に感謝しかありません。スタート直前までマスク着用(配布)、ゴール直後もしかりで、徹底した感染対策も流石でした。また、安全管理として、ランナーがぶつからないようにコース監視員の配置もしっかりされて安心でした。大会運営が素晴らしいと感じました。当日は強風と細かいアップダウンで最後はバテて脚にきてしまいましたが、楽しく走り切れることができました!
トシ さん 2020年11月3日 6時27分
出場種目:フルマラソン
まずはこのコロナ禍の中ランナーの為にこの様な素晴らしい大会を開催してくれた事に感謝します。
そして奇跡的に自己ベスト28分近く更新出来てさらにサブ3達成のおまけ付き!勝因はスタート直後直ぐに自分に合ったペースメーカーを見つけれたことです🤗
色々な奇跡的な要因が重なってくれたお陰だと思います。
この記録に満足せず常に上を目指して頑張っていきます!
アキテル さん 2020年11月3日 0時20分
出場種目:フルマラソン
この難しい時期にありながら開催してくれた作田さんをはじめとする運営スタッフに感謝しています。走りやすく本当に楽しい42.195キロでした。また参加させて頂きます。
masachan さん 2020年11月2日 23時23分
出場種目:フルマラソン
このようななか開催していただきありがとうございました。
PBでした!
1kごとのメッセージも
力になりました
ニックネーム未登録 さん 2020年11月2日 23時22分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |