出場種目:フルマラソン
第一回から毎回出させてもらっています。 今回は当日JRで移動したのですが、岡山駅到着時の車内アナウンスが『マラソン頑張ってください』と言われたのは感激でしたね。 走ってみると、今年からコースの凹凸の注意書きが出ていたりして、ランナー目線で良くなっている事を実感しました。 我が地元でこんな良い大会が実施される事を嬉しく思います。 来年も走りたいです!
- 総合評価:
- 100.0点
けんじ さん 2019年12月6日 22時34分
88.9 点
(現在の評価数307人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:307人
出場種目:フルマラソン
第一回から毎回出させてもらっています。 今回は当日JRで移動したのですが、岡山駅到着時の車内アナウンスが『マラソン頑張ってください』と言われたのは感激でしたね。 走ってみると、今年からコースの凹凸の注意書きが出ていたりして、ランナー目線で良くなっている事を実感しました。 我が地元でこんな良い大会が実施される事を嬉しく思います。 来年も走りたいです!
けんじ さん 2019年12月6日 22時34分
出場種目:フルマラソン
運良く毎年出走させていただいており、実家の両親も毎年の風物詩として楽しみにしてくれています。
今年は土曜日に急な用事ができ、受付後にバタバタとしてしっかりとした睡眠がとれませんでした。しかし大会当日はそれを理由にはしたくなくてスタートから頑張り、ハーフ超えるまでは自己新で走れていました。しかしやはり甘くはなかった。30km過ぎの岡南大橋で限界が来て、それ以降はうまく走れず、自己ベスト更新には届きませんでした。しかしそれでも満足のいく走りができたと思ってます。
また来年以降もチャレンジを続けたい思ってますので、宜しくお願いします。
Uraちゃん さん 2019年12月5日 19時45分
出場種目:フルマラソン
今年は、すっごくトレーニングをした甲斐があって、3度目にして初めて完走できました。初めての完走メダルにさらに感動しちゃいました。
来年は、もっと速く走りたいです。
その前に、当たりますように!
おさと さん 2019年12月3日 22時33分
出場種目:フルマラソン
地元しかマラソン大会に参加したことがなかったので、とても新鮮でした。
給水もエイドもしっかりとありましたし、走りやすいコースで楽しめました。
来年も当選するかなぁ。
おみちん さん 2019年12月3日 22時21分
出場種目:フルマラソン
3年連続の参加でしたが、今年も文句なしの運営でした。
途切れない声援に、ボランティアの熱意がもう当たり前のようになっています。給食も毎年パワーアップしてます。(桃のジュース飲みたかった…)
エキスポの規模も盛り上がりも十二分です。参加Tシャツ受取で否が応でもエキスポにいくことになりますが、行って損はないです。それも含めてのおかやまマラソンです♪
来年も倍率あがりそうで嫌ですが、県外から参加して後悔することはないでしょう。
あえての改善点は、フィニッシャータオルをバスタオルサイズにしてほしいな~。
ニックネーム未登録 さん 2019年12月3日 22時5分
出場種目:フルマラソン
本当にギリギリでゴール出来ました。それにしても、大きな掛け声で42.195キロ先に誘ってもらいました!!
来年も走れると良いなぁ〜
こーちゃん さん 2019年12月2日 23時1分
出場種目:フルマラソン
2015年以来2度目の出走でした。
大会も特色に溢れ、ボランティアスタッフさんの対応も文句なしとかんじました。
タイム重視の人にはシーズン初めのレースになると思うので調整等難しいのかもしれません。
エイドの充実、スタッフさんの対応、スタートまでのスムーズな案内等文句なしに楽しめました。
何より走ってる時のハイタッチの回数は他では体験できないとおもいます。
沿道の声援に元気をもらえる素晴らしい大会とかんじました。
また来年も走りたいです。
taku さん 2019年12月2日 20時44分
出場種目:フルマラソン
今回で4回連続参加させていただきました。
途切れない沿道の声援といい、参加賞の中に入っている子どもからのメッセージといい、市民みんなで作り上げている大会という感じがして、とても温かい大会だと思います。
エイドも地元の特産品や企業のもので、早いうちから給食が出るので嬉しいです。
5時間後半の友人は、給食が品切れのところはなかったと言っていたので、豊富に準備してくださっていたのでしょうか。
大会によっては遅いランナーには給食がないところもあるので、個人で1万円ほどの参加料でこれだけのおもてなしをしてくれるのは、とてもありがたいことだと思います。
コースも走りやすく、後半に見える後楽園でゴールが近くなったと気持ちを奮い立たせることができました(笑)。
また、“晴れの国岡山”だけに、これまでの大会で雨が降っていないこともすごい(笑)!!
来年も当選しますように☆
さのっぴー さん 2019年12月2日 17時53分
出場種目:フルマラソン
節目の大会だったから、期待してました。メダルは桃の形をしてレア感がありました。
あともう一押しあると良かったかなぁ!!
チョコ さん 2019年11月30日 21時15分
出場種目:フルマラソン
岡山の一体感があって、素晴らしい大会だと思います。
コース幅に対する参加者数は少し多いと感じました。
ダン さん 2019年11月30日 21時2分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
96.3点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |