出場種目:ハーフマラソン
風がほとんどなく暖かい日で走りやすかったです。9:30についたところ入場時の混雑がなくスムーズにはいれました。工事が終わってスタート位置が以前の場所に戻ったことも関係しているのかもしれません。スタート時の混雑も緩和されたように思いました。遠藤での応援は今年は少なかった気がします。フロストバイトはフラットなコースでタイムが出やすく2年連続で自己ベスト更新!来年も出たいと思う大会です。
- 総合評価:
- 91.0点
ma さん 2020年2月4日 11時53分
評価者:368人
出場種目:ハーフマラソン
風がほとんどなく暖かい日で走りやすかったです。9:30についたところ入場時の混雑がなくスムーズにはいれました。工事が終わってスタート位置が以前の場所に戻ったことも関係しているのかもしれません。スタート時の混雑も緩和されたように思いました。遠藤での応援は今年は少なかった気がします。フロストバイトはフラットなコースでタイムが出やすく2年連続で自己ベスト更新!来年も出たいと思う大会です。
ma さん 2020年2月4日 11時53分
出場種目:ハーフマラソン
スタート・ゴール地点が整備されて、綺麗になったのは良かったが、
毎回コースや会場レイアウトが変更されたりするので、もっと案内がわかりやすくなるとありがたい。
(結局、買い物せずに帰ることに・・・)
いざスタートすれば、以前よりも走りやすいコース取りになったのは評価できます。
でも、牛浜駅から受付までやスタート・ゴール地点は相変わらずキャパオーバーで、荷物預かりや受け取りも長蛇の列。
もう少し参加者制限してもよいのでは?
また、距離も正確に設定していただくとありがたい。
たいごろ さん 2020年2月2日 21時43分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりに参加、今年は誘導路を走ることができるのが新鮮でした。変わらないところは変わりませんが、米軍基地を走ることができるという特別な感じを楽しむために参加。いつも思うのですが、ハーフマラソンが最後のスタートなのでいつも終わるとすぐに基地から出ていく必要があり、バタバタしてしまう。あと、距離は少し足りないように思うのですが、錯覚でしょうか?
すき焼き さん 2020年2月2日 20時17分
出場種目:ハーフマラソン
米軍基地の滑走路を走れる貴重な機会。景色を楽しみながら楽しく走ることができました。
RUNとは関係ありませんが、露店のハンバーガーを購入するのに2時間かかったと同行の応援者が言っていました。おかげで私はゴール直後に温かいハンバーガーを待ち時間なくいただけたのですが(笑)
ぽんきち さん 2020年2月1日 12時51分
出場種目:ハーフマラソン
スタート時刻が11時でしたけど、万全を期すべく牛浜駅に6時半に車で到着。
しかしながら、コインパーキングは殆ど満車で、牛浜幼稚園隣のパーキングの最後の一台分になんとか駐車出来ました。
帰りには殆どの駐車場で空になってましたので、ランナーが駐車してるものと思われます。
どうしても車で行きたい方は、凄く早く到着するか、他の駅のコインパーキングに駐車するか、なんらかの工夫を考えた方が良いと思います。
ムッシュすだち さん 2020年1月29日 19時18分
出場種目:ハーフマラソン
このところ、毎年参加し、レース後、仲間とハンバーガーとビールで打ち上げするのが、恒例となっている。
コースは、工事の関係もあり、毎年変更されていたが、今年も変更となっており、工事が終わったためかスタート、ゴールは以前の場所に戻っていた。コースは、滑走路の中を二周する形に変更になっており、昨年までよりは走りやすいように感じた。今年は、風も弱く、走るにはちょうど良い季候であった。そのせいか、年明けのレースとしては、久し振りに気持ちよく走ることができ、頑張ったという意識と気持ちよかったという感想を持った。また来年もトレーナーを楽しみに参加したい。
池ちゃん さん 2020年1月29日 13時59分
出場種目:ハーフマラソン
初めての参加で素敵な長袖シャツは気に入りました。コースは広々として走りやすく、ただほかのレースと違い応援の声がなく寂しかった点、もう少し露店が賑やかだと良かった。
ジャンポールje さん 2020年1月29日 12時0分
出場種目:ハーフマラソン
基地内でのマラソンは初めてでした。滑走路を走るのは良かったのですが、景色が変わらず、そこまで楽しめなかったです。もっと、居住区などを走りたかったです。
たっつん さん 2020年1月29日 0時58分
出場種目:5kmマラソン
細かいことは、置いておいて、アメリカンを楽しめる素晴らしい大会。
参加賞トレーナー楽しみ。
baby#1 さん 2020年1月28日 19時22分
出場種目:5kmマラソン
基地内のフラットなコースはとても走りやすいです。ちょっと距離が足りていませんが、英語での応援や太鼓の演奏など、最初から最後までテンションが上がる大会です。参加賞のトレーナーはとても温かく、デザインもかっこいいので、毎年変わる色が楽しみです。
はち さん 2020年1月28日 17時39分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |