大会情報

第45回記念森林公園完走マラソン

開催日:
2020年2月11日 (火)
開催地:
埼玉県(滑川町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,1.6km,1.1km

68.2

(現在の評価数142人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    107
  • 友達・同僚と楽しめる
    72
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    43
  • 自然満喫
    116
  • 観光名所とセット
    14
  • おもてなし
    38

みんなのレポート

評価者:142人

やみつきになる大会です

出場種目:10kmマラソン

去年に引き続き今年も10キロ出走しました。大会の雰囲気はホンワカなのにコースはハードで、このギャップが大会の魅力でもあります。坂好きはもちろん、普段の練習がマンネリ化している方にもお勧めの大会です。
招待選手の明治大学の学生さんは、出走前のインタビューや参加者への声掛けもさわやかでとても印象が良かったです。ゲストランナーのM高史さんと、もしか設楽さん共々全力で大会を盛り上げて下さり、一人ぼっちの参加でも充分楽しめます。
個人的には、練習不足でしたので、レースは楽しもう!と頭を切り替え、開き直って開会式の時に全力でM高氏さん考案のジャパササイズをやりました。その甲斐あってか?意外にもコースベストで走れました。うどんや和菓子など、その土地の美味しい食べ物を頂けるというのも、埼玉県外からの参加者にはとても嬉しい事です。また来年も参加します。

総合評価:
89.5点

ママちゃん さん 2020年2月15日 23時30分

詳細を見る

5

初参加&2020初レース完走!

出場種目:ハーフマラソン

前回大会は仲間を応援してましたが、今年は初めて参加しました。
ゲストランナーの方のコメント通り、平坦なコースは全くない、登り・下りをひたすらに繰り返すハードな、変化に富んだ走りごたえ満点のコース。
練習の成果や調整度合いを試すのにはとってもいいかも。給水の他にお汁粉と、バナナ、ゴール後のどら焼き?とうどんも美味しかったです。
ただ、コース中道幅が狭いので、ランナーや歩行者との接触や下り坂でのつまずきや転倒には注意!
ボランティアの学生さん?も元気で好感が持てました。きついコースでしたが楽しい大会でした。

総合評価:
63.5点

haretokidoki さん 2020年2月15日 23時12分

詳細を見る

2

ハーフで久々の筋肉痛

出場種目:ハーフマラソン

翌日久々に軽い筋肉痛になり、走り応えを実感しました。最大高低差は手持ちのGPSウォッチで30m程度で、一つ一つの坂の距離は1kmもないのですが、そのアップダウンの連続は筋肉に程よい刺激になりました。私が経験した坂のきつさでは、榛名湖フル、東和ロードレース、嬬恋キャベツ、白石蔵王の方が勝っていますが、これらはいずれも夏場です。冬場の坂は、さほど汗もかかず気分よく走れるのがいいですね。いい練習になりました。

総合評価:
100.0点

パワフル さん 2020年2月15日 22時57分

詳細を見る

1

年明け最初のレースでした。森林を感じながら走れます。

出場種目:5kmマラソン

M高史さん、もしか設楽さんなどのモノマネ芸人さんがゲストで楽しかったです。御二人ともご本人に負けないぐらいの実力派で走る方も凄いですね。 今日は身体を動かす、楽しんで走ることで森林公園を満喫しました。湯茶サービスが競技後の中になってしまったのが残念です。自由に飲める形が良いです。 スタッフ、関係者の皆さんお世話になりました。

総合評価:
61.0点

おたま さん 2020年2月15日 11時13分

詳細を見る

0

超ギリギリ

出場種目:10kmマラソン

昨年9月にここ(森林公園)で開催された大会に出たのでその時の感覚でそれでも早めに家を出たのですが駐車場の手前で渋滞し到着が遅れてしまいました。会場に着いたのは10時過ぎていてスタート時間30秒前に並びました!走る前から息がはぁはぁですでに疲れていたのです。アップダウンのキツいコースですが目標タイム以上のタイムでゴールできて満足しています。スタッフの皆さんも若くて可愛くて親切でとても好感が持てました。熱々のうどんもいただき近くでこんな楽しめる大会があったのに初めて参加なんて恥ずかしい(笑)です。

総合評価:
52.5点

ふぅちゃん さん 2020年2月15日 10時0分

詳細を見る

1

楽しめました。

出場種目:10kmマラソン

初めて参加し、うわさどおりのアップダウンに笑って泣いて走りました。あれほどきついコースにたった一人ではとても踏み出せません。ともに走ったランナーのみなさん、ボランティアのみなさんのおかげです。すでに多くの方がご指摘の通り、学生ボランティアのみなさんがはきはき・キビキビ・親切ですばらしいです。会場到着直後の受付や荷物預かりでのしっかりとした挨拶、きつくなってきた地点給水所での力強い励ましの声に、好感度大。ありがとうございました。

総合評価:
90.5点

beginner さん 2020年2月15日 6時54分

詳細を見る

3

素晴らしい大会です

出場種目:10kmマラソン

明るく元気の良いボランティアさん達に感謝します。コースは容赦の無い坂の連続。まさにジェットコースター。その急坂を走りきるランナーの意気込み。その一方では微笑ましい親子レース。スポーツの楽しみを実感させてくれました。ありがとうございました。

総合評価:
89.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月14日 20時24分

詳細を見る

0

高校生?のボランティアさんたちが素晴らしい

出場種目:ハーフマラソン

タイトルに書きましたが、高校生と思われれるボランティアさんたちが大変礼儀正しく、挨拶がとても気持ちがよかったです。素晴らしいです。もちろんこちらもしっかりと敬語でお礼の挨拶をさせていただきました。

コース途中、道幅が狭いところもありましたので、もう少しコーンを立てて歩行者とランナーの接触が危なくならないようにした方がいいと思いました。
アップダウンがたくさんあるコースで走っていて楽しかったです。1kmごとの表示もランナーにはうれしいですね。

総合評価:
87.0点

もちっこ さん 2020年2月14日 15時24分

詳細を見る

0

やみつきになります

出場種目:ハーフマラソン

完走大会なので、6年前にマラソン大会初心者で10kmに参加して以来、毎回参加しています。スタート直後にいきなり「中腰くらいの坂で~す」と声掛けがあり、ここで皆ゼーゼーと息が上がります。わかっていたつもりがやっぱりこの場所にくると「これだよ、そーだった~」と毎回思い知らされます。でも、この『中腰坂』のお陰で良い感じに心拍数が上がってくるので助かります。今年の計測器は靴紐に取り付けるタイプで、私は初めて付けましたが、坂が多い大会では後半に少し付けてる甲が痛くなりました。今年のボランティアの学生さん達は、特に礼儀正しくてとても感動しました。毎年、良い大会にして頂きありがとうございます。

総合評価:
62.5点

TERU さん 2020年2月14日 14時14分

詳細を見る

0

初心者ランナー初参加です(10キロ)!

出場種目:10kmマラソン

産後5ヶ月、体力作りを目的に初参加しました。
アップダウンが激しいと聞いていたものの、予想以上に長い坂道に途中めげそうに…
でも制限時間がないので初心者らしく自分のペースで走り続けて無事完走できました。
膝に痛みがでないか心配でしたが、下り坂を意識的にゆっくり走ってなるべく膝に負担がかからないように気をつけて走ったら、あれだけのアップダウンを走った割には翌日も元気に過ごせました。
来年も参加したいです!

総合評価:
43.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月14日 13時46分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上