出場種目:フルマラソン
一昨年と去年と比べ31km通過地点の山川港からの向かい風がほとんど無くて走りやすかったです。また来年も参加したいです。
- 総合評価:
- 62.0点
terminator さん 2020年1月28日 3時8分
種目:【陸連登録の部】 42.195km,【一般の部】 42.195km
76.5 点
(現在の評価数279人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:279人
出場種目:フルマラソン
一昨年と去年と比べ31km通過地点の山川港からの向かい風がほとんど無くて走りやすかったです。また来年も参加したいです。
terminator さん 2020年1月28日 3時8分
出場種目:フルマラソン
過去、第何回か忘れましたが、2・3回参加し、最近では、35回、今回の39回に参加しました。58歳になります。
スタートしてゴールまで、沿道に多くの応援者がひっきりなしに42kmいて、楽しいマラソンができました。
お菓子等を出したり、演奏したり、他にもいっぱいあって、本当に楽しませて頂きました。
フルマラソンだけに心がフル満タンになりました。ちょっと無理があったかな。
本当に感動しました。大会関係者の方、沿道で応援して頂いた方ありがとございました。
マジンゴー さん 2020年1月27日 23時6分
出場種目:フルマラソン
前半11キロ迄は初マラソンの妻と一緒に歩くような早さで行きましたが、後半の登りは殆ど歩いてしまいました。
かず さん 2020年1月27日 18時36分
出場種目:フルマラソン
3年振り2回目の参加。前回車中泊したので、同じように車中泊。
前日の21時頃に現地入り。駐車場は車中泊している方がかなり
いました。
駐車場から500M圏内に、コンビニと温泉(心の湯)が
あるので、とても車中泊向き。
心の湯で夕食も食べることができ、休憩スペースもあるので、
ゆったり過ごすことができます。近くにお土産屋もあるので、
便利でした。
当日朝から受付。受付時間の6時半よりも前から受付していました。
会場まで歩いて1km程。往復2km位なのでちょっと歩く感じ。
トイレは受付会場付近は並んでるものの、少し離れたとこに
仮設トイレが多数あって、比較的空いているので、
仮設トイレを狙うとスムーズです。
駐車場の目の前がスタート位置なので、スタート時間
ギリギリまで車の中でゆったり過ごせました。
来年以降も参加する場合は車中泊だなと感じました。
ニックネーム未登録 さん 2020年1月27日 9時51分
出場種目:フルマラソン
予報では天気はあまり良くなかったが雨は降らず良かったです。昨年初めて参加し、途中何度か足が痙攣し悔しい思いをしたので今年はリベンジとの思いで再チャレンジしましたが37キロ付近でまたもや足が痙攣。昨年のタイムは上回りましたが本当に悔しい思いをしました。また来年ぜひリベンジします。大会運営ので皆さん、沿道の皆さん、本当に有難うございました。
たにやん さん 2020年1月26日 18時21分
出場種目:フルマラソン
地元で、行き帰りを懸念して敬遠していた大会だったが、今回初めて参加しました。怪我のため練習ができず、不安でしたが、アップダウンもどうにか乗りきり最低ラインサブ4 鍛練にはいいコースなので、来年はしっかり練習し挑みたいと思います。また、沿道の応援おもてなしなどは、感動を覚えるほどでした。何も文句はございません。来年も参加したいです。
車の渋滞もほとんどなくストレスなく帰路につけました。
ハギラ さん 2020年1月26日 14時19分
出場種目:フルマラソン
3連休の真ん中が大会であったため前日からスタート前の宿泊施設「こころの宿」に家族みんなで2泊。温泉もあるため家族みんなゆっくりできた。周辺の飲食店などの距離感もよく、コスパのいい居酒屋、定食屋もあり総合的に過ごしやすかった。
コースはキツイキツイ。アップダウンが多くどの坂道が印象に残ってるのかわからないくらい多い(笑)個人的には住宅街に入る際の坂道と35キロ付近の坂道がキツかったです。登りで太ももが酷使され、下りでその影響が出る感じ。必ず太腿痙ります(笑)テーピングや塩分補給のタブレット等で事前に準備することは必須です!
よと さん 2020年1月26日 0時24分
出場種目:フルマラソン
アップダウンが多くて、大変でしたが、沿道の応援、手作りのおもてなしで完走できました。
豚汁、ブロッコリー、スナップえんどう、お餅、などなど美味しかったです。
Junko さん 2020年1月25日 17時46分
出場種目:フルマラソン
おもてなしがすごいと言うことでしたが、遅いランナーにとっては、どこが凄いの?と感じました。エイドは片付けられ、食べ物はまだしも水分も取れなかったです。(芋をたくさん貰って食べたが、そのあとの水分がないという地獄)参加料、コースなどは問題ないですが、早い、遅い関係なく、最後のランナーまで、しっかりとおもてなししてほしいと思いました。
カズヤ さん 2020年1月25日 17時28分
出場種目:フルマラソン
昨年に引き続き二年連続の完走です。 年明けて最初のフルマラソンであれだけのおもてなしを受けれ大満足です。 また来年も走りたいです。
遅咲きのランナー さん 2020年1月25日 13時45分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |