大会情報

第44回新城マラソン

開催日:
2020年1月19日 (日)
開催地:
愛知県(新城市)

種目:10km,5km,3km,2km,ジョギング3km ※非計測

52.9

(現在の評価数59人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:59人

元民が多い大会

出場種目:10kmマラソン

良くも悪くも地元のかたが多く、地域の大会って感じです

総合評価:
36.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年1月22日 7時2分

詳細を見る

0

ローカルマラソン

出場種目:10kmマラソン

アップダウンが激しい…と聞いていたが、走ってみると意外と気にならない!
人数も少なく走りやすいマラソン!表彰も、細かく分かれているため、たくさんの人が表彰していただけるのだが、待ち時間が長い。女子の部10kは1時間待った気がする。スムーズな方法を考えて欲しい。

総合評価:
51.0点

えりな さん 2020年1月22日 6時15分

詳細を見る

0

坂道の練習

出場種目:10kmマラソン

普段走っているところが平地なので、坂道を練習するよい機会になりました

総合評価:
62.5点

Wa氏 さん 2020年1月21日 23時50分

詳細を見る

0

毎年出場してます。

出場種目:10kmマラソン

自宅から30分以内の唯一のロード大会なので毎年出場してます。
仕事上、年間フル2本と新城くらいしか走れないので重宝してます。
コースは下って上り返すのでタイムは出ないです。
しかしながら練習さえすればそこそこのタイムが出る大会です。

給水がほしいとの声を見かけますがこの時期にこの距離なら不要だと思います。ゴミが散乱するなどの問題もありますしね。

当然、来年も出場します!

総合評価:
71.5点

名古屋魂 さん 2020年1月21日 18時10分

詳細を見る

0

地味だけど愛着が湧く大会

出場種目:5kmマラソン

数年前に一度出場して以来で、地味だけど愛着が湧いて良い印象をもっています。体調がよければまた参加したいと思います。一点難をいえば、寒い中待ち時間が長すぎることです。もし良ければアトラクションを受付開始頃の8時頃から行えれば9時の開会式直後に競技が開始できるのではないかと思います。

総合評価:
39.0点

モレシャン さん 2020年1月21日 17時9分

詳細を見る

0

初めて参加させて頂きました。

出場種目:5kmマラソン

アップダウンコースで完走出来るか不安でスタートしました。最後の坂が一番キツかったですが、何とか完走できて嬉しかったです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年1月21日 14時50分

詳細を見る

0

ちょうど良い感じ

出場種目:10kmマラソン

今年で2回目の参加でしたがアップダウンがあって自己ベストタイムは出ないかもしれないけど、走りがいのある楽しいコースです。
また来年も参加したいとおもいます。

総合評価:
81.0点

セナジン さん 2020年1月21日 7時1分

詳細を見る

0

連続出場

出場種目:10kmマラソン

今年で5年連続の出場です。コスパが高く会場の運動公園も多くの家族連れや販売ブースで盛り上がってます。駐車場が少なく、早めに来ないと近隣駐車場へ案内されるのだけが難ありですが、それ以外は良い大会です。コースも下って上るというタフさが必要ですが、楽しめる大会だと思います。

総合評価:
64.0点

なべちゃん さん 2020年1月20日 21時32分

詳細を見る

0

山の自然と古戦場の風景を楽しみながら走れるマラソン大会

出場種目:10kmマラソン

初めてきちんと練習してのぞんだマラソン大会。10キロという入門的な距離に惹かれてエントリー。コースは奥三河の山に囲まれた自然を堪能しながら走ることができるコース。また、長篠の合戦の舞台にもなった場所がコースになっており、昔の合戦の様子も想像しながら走ることができ、歴史好きな人にはプラスアルファで楽しめる要素もある。

フードエリアでは地元の食材を使ったお店が多く並び、レース後も楽しむことができた。
ただ、山の奥地ということもあり携帯の電波が繋がりにくいのが仕方ないがやや残念。せっかくキャッシュレス決済に対応した出店もあり、利用しようと思ったが、電波が悪くスマホの決済アプリが開かなかった。
今後、電波状況が改善されると、さらに快適な大会になると思う。

総合評価:
62.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年1月20日 21時19分

詳細を見る

0

走りがいのあるコースだが駐車場の不備が否めない

出場種目:10kmマラソン

山間のコースらしく坂がきつい(特にゴールに向けての上り坂)コースでしたが、練習してきた者としては走り甲斐のあるコースでした。
ただ、近隣に駐車場が十分になく臨時駐車場が遠いこと遠いこと。大会の特色としてファミリーや子どもの参加が多いのにシャトルバスが全然来なくてシャトルバス待ちの大行列。とてもまた参加したいとはおもえませんでした。運営の方々、駐車場問題を解消していただきたいと思います。

総合評価:
33.0点

まさ さん 2020年1月20日 21時8分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上