大会情報

第8回 龍馬脱藩マラソン

開催日:
2019年10月13日 (日)
開催地:
高知県(高岡郡梼原町)

種目:42.195km,ハーフ (21.0975km),10km

  • RCチップ

72.5

(現在の評価数75人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    9
  • 友達・同僚と楽しめる
    31
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    70
  • 観光名所とセット
    18
  • おもてなし
    41

みんなのレポート

評価者:75人

2回目ハーフ参加

出場種目:ハーフマラソン

2年連続で参加しました。
昨年走ってコースも自分を鍛えられる設定だし雰囲気も素晴らしい大会だなぁと思いリピ確定の大会でした。

この大会の良さというと
田舎ならではのアットホームな感じです。

昨年までは温もりある手作りメダルでしたがそれプラス
今年からはメダルももらえるようになりました。
メダル2個貰える大会なんて
嬉しい限りです。

昨年同様
学生ボランティアが一生懸命に
ランナーを支えてくれるのが
本当にありがたいです。

2年連続同じ気持ちです。
走って良かった!
そう思える大会だと思います。

来年はフル挑戦して見たいです。

総合評価:
67.0点

ウララ さん 2019年10月21日 7時54分

詳細を見る

0

走った距離だけの結果しか‥

出場種目:フルマラソン

思っていたよりもきつぅ~い登り坂!でしたが、脚残して脱藩成功!5時間きり夢見て下りへ。降りきる手前で太もも限界になり苦痛の残り10kでした。エイドの高校生の励ましがあったので完走出来ました。ありがとう!また来年!

総合評価:
80.5点

より さん 2019年10月20日 17時38分

詳細を見る

0

出場種目:ハーフマラソン

シーズン始め。脚ができてないのがわかりました。
達成感あります。

総合評価:
89.5点

みか さん 2019年10月19日 14時24分

詳細を見る

0

楽しい大会でした

出場種目:フルマラソン

激坂のコースですが、
山の中は涼しかったし、
トンネルもあって楽しかったです。

ゴールの手前200メートル位で、どちらに行けばいいか分からないところが
数ヶ所ありました。

道が分かれているところは
矢印などで表示するか、
係りの方がいてくださったら、ありがたいです。

前夜祭のステージ、
お料理、とてもよかったです。

帰りのバス、かなり
待ちました。
16時台のバスがあれば
よかったなと思います

来年も参加したいです。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

きぬちゃん さん 2019年10月19日 13時42分

詳細を見る

0

激坂に反した心のこもったおもてなし

出場種目:ハーフマラソン

初参加です。激坂と名高い大会でしたがそのための練習していたので自己ベスト更新出来ました。会場でも沿道でも心のこもったおもてなしを感じました。ドリンクを手渡す笑顔と声かけ所作に感動しました。沿道方ボランティア実行委員の方々これからも毎回参加したい大会です。
ひとつだけ…トンネルの中が少し暗かったです。それ以外は最高の大会です。ありがとうございました😊

総合評価:
91.0点

あさやん さん 2019年10月18日 5時58分

詳細を見る

0

きつい

出場種目:フルマラソン

やっぱり厳しかったです。毎年、レース中はエントリーしたことを後悔します。しかし、来年もエントリーするんだろうなあ。
応援、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
53.5点

mabutti さん 2019年10月17日 19時1分

詳細を見る

0

厳しいコース

出場種目:10kmマラソン

距離種目は多彩だが、どのコースもアップダウンが厳しい難コースだと思います。今年は10キロに参加しましたがタイムを狙える大会ではなく楽しみながら耐える大会だと思います。
天候はベストで台風の影響もなく良かったと思います。
練習を積まないとまともには走れない大会です。

総合評価:
46.0点

魔 さん 2019年10月17日 13時27分

詳細を見る

0

山道

出場種目:フルマラソン

脱藩を銘打っているがゆえ、山道を通るコースを作っているのでしょうがはっきり言って不要だと思います。
高校生の懸命な応援が台無しです。

総合評価:
51.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月17日 10時43分

詳細を見る

0

コースをご一考ください。

出場種目:フルマラソン

登って下る往復コースですが
復路で脇道に入る個所があります。
距離合わせで仕方ないですが
復路ではなく、往路で脇道に入るコースに変更してほしいです。
その方が精神的に楽ですし、元気なうちに脇道走る方が効率的です。
是非ご一考ください。

総合評価:
79.0点

蜜柑太郎 さん 2019年10月16日 15時8分

詳細を見る

0

生徒たちの応援が素晴らしい

出場種目:ハーフマラソン

生徒たちのエイドや地元の方々の応援に背中を押され、頑張れました。楽しんで参加できました。
買い物券を500円にして、食べるものがもう少しあると助かります。
遅くなると雲の上の温泉が混み合うのも解消できれば良いのですが。

総合評価:
77.0点

カッキー さん 2019年10月16日 10時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上