大会情報

となみ庄川散居村縦断マラソン2019

開催日:
2019年11月17日 (日)
開催地:
富山県(砺波市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.1

(現在の評価数96人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    39
  • 友達・同僚と楽しめる
    55
  • 記録が狙える
    69
  • 初心者向き
    59
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    45
  • 観光名所とセット
    10
  • おもてなし
    19

みんなのレポート

評価者:96人

初ハーフ!

出場種目:ハーフマラソン

現在56歳、55歳から走り始めて1年。初めてのハーフマラソンで、2時間を切ることができました。大満足の大会でした。沿道・エイドの方々の応援がすごく力になりました。マラソンにのめり込みそうです。来年も必ず参加させて頂きます。ありがとうございました。

総合評価:
93.0点

masaocyan さん 2019年11月23日 22時44分

詳細を見る

1

はじめての参加です

出場種目:ハーフマラソン

天候が心配でしたが雨は無く走りやすい気温でした。
中間のエイドは一見の価値がありました。
コースは前半緩く上り坂、後半緩く下り坂で記録は狙えそうです。
ただ、距離表示がわかり難く見落としたことが多かったです。
しかし、沿道の声援は嬉しかったです。とても感謝感謝!
来年も日程が合えば参加したと思います。

総合評価:
76.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月23日 21時39分

詳細を見る

0

沿道の応援が有り難かった

出場種目:10kmマラソン

久しぶりに10キロ走りました。1キロごとに看板があり、わかりやすかったです。途中見落としてしまいましたが。給水もいい場所でした。沿道の人がたくさんいて、力になりました。ありがとうございました。地元に住んでいるので、歩いて会場入りできて良かったです。

総合評価:
61.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月23日 19時31分

詳細を見る

0

自己ベストがでました。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに出ました。
終始、平坦なコースで走りやすかったです。全体的に沿道の応援があり、大変励みになりました。
中間地点のエイドステーションのおにぎりがすごくおいしかったのと、小ぶりだったので食べやすかったです。あと、栃の実ゆべしはおいしく、レース後にお土産に買って帰りました。
給水で飲んだ後の紙コップが散乱するのは、環境的な課題だなあと思いました。
また、来年も出ようと思います。

総合評価:
84.5点

hdmaou さん 2019年11月23日 19時20分

詳細を見る

0

記録出やすいコース

出場種目:10kmマラソン

富山県ではシーズンラストの大会。
天気も良く、フラットなコースで楽しく参加できました。

ラストの地下道だけはどうにかならないかな。危ないや。

総合評価:
72.0点

としぞー さん 2019年11月23日 13時4分

詳細を見る

0

記録を狙えるコース

出場種目:ハーフマラソン

ハーフのコースは、後半緩やかな下りになるので、前半はやや突っ込んでも大丈夫です。
フルマラソンへのスピード練習という位置付けでもいいかと思います🏃💨

総合評価:
63.5点

ぴろし さん 2019年11月20日 22時27分

詳細を見る

0

スタートは渋滞しますが

出場種目:10kmマラソン

今年は10kmに参加しました。
コースはほぼフラットですが、折り返し(5km地点)までは地味な上りが続きます。後半が下りになることからスピードを上げやすく気持ちよく走れます。
また、沿道の市民の方とボランティアの学生さんからの応援は非常に力をもらいました。
一点難を挙げれるとすれば、スタートからしばらく道幅が狭い状態が続くことで渋滞しますが、全体に良い大会だと思います。

総合評価:
78.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月20日 16時27分

詳細を見る

0

砺波大好き!

出場種目:ハーフマラソン

運営スタッフ、ボランティア、沿道で応援して下さった皆様、本当にありがとうございました!!おかげ様で、お天気も良くて、良い一日になりました。
例年10kmに参加していていますが、今年は豊富なエイドを体験したくて、ハーフを走りました。噂通り、中間地点のエイドは、特産物、おにぎり、果物等、豊富な品数&大声援で、まるでお祭りのようで、テンションが上がりました。たくさん食べてお腹いっぱい! 昨年までは水記念公園で折り返しのコースだったそうですが、今年のコース変更はどうしてでしょうか? 
フィニッシュ後の豚汁、温かくて、美味しかったです。
来年以降も参加したいと思いました。

総合評価:
81.0点

Michi さん 2019年11月20日 12時58分

詳細を見る

0

地元の大会

出場種目:ハーフマラソン

毎年シーズン最後にしている地元の大会です。
昨年に続き天気は良く気持ちよく走れました。後半バテてしまって自己ベストには1分足りませんでしたので来年の目標にしようと思います。
今年はコースが変わっており少し走りにくいと感じました。庄川も見られませんしパン食い競争みたいなやつもなかったのは残念。来年は開通した砺波東バイパスのいかるぎ大橋を渡るようなコースになると最高ですが、無理でしょうねぇ。エイドはいつもながらハーフにしては豪勢なので今回は色々食べました。おにぎりも一口サイズになっていてよかったです。
来年も参加します。

総合評価:
55.0点

六花 さん 2019年11月20日 10時10分

詳細を見る

0

ハーフマラソン完走

出場種目:ハーフマラソン

(1)田んぼ道メイン基本フラットですが、細かな坂・カーブ・地下道あり
(2)最後尾スタートでグロスタイム1分遅れ、追い抜きはしやすい
(3)中高生の参加も多く、会場内公園にて屋台があり豚汁がもらえる
(4)駐車場の場所がわかりにくく交通規制もあるため事前確認必要

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年11月20日 5時52分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上