大会情報

第6回 はが路ふれあいマラソン

開催日:
2019年12月15日 (日)
開催地:
栃木県(真岡市)

種目:42.195km【真岡市・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町枠】,42.195km

92.4

(現在の評価数273人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:273人

練習不足でした😵

出場種目:フルマラソン

今回自己ワースト記録となりました。やはり日々の地道な練習が大事ですね😅

総合評価:
100.0点

まこピー さん 2019年12月29日 23時28分

詳細を見る

0

温かみのある大会

出場種目:フルマラソン

今回で5回目の参加でした。随所にある上りにはいつも苦しめられ、記録は狙えない大会ですが、ついつい出場してしまいます。今回も例年と変わらない手堅い運営とおもてなしで、コース上でも子供から高齢者の方まで温かい応援をいただきました。また来年も出場したいと思います。

総合評価:
88.0点

ランナーNP さん 2019年12月29日 22時48分

詳細を見る

0

コースはハード 運営は最高

出場種目:フルマラソン

●コース:中盤にアップダウン、終盤40キロあたりにこれでもかの上り坂。くじけそうになりましたが、沿道の応援に助けられました

●エイド:皆さん言ってるように様々なものを用意して、もてなし感高いです

●前後:更衣室も充分。ロッカー代100円を現地で配布する大会にはじめて出会いました。温泉施設が隣接しているのも有難いです

自己ベスト出せました!
大会運営の方々、沿道の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。

総合評価:
100.0点

多摩区のワイナイナ さん 2019年12月27日 22時26分

詳細を見る

0

毎年参加したくなる大会

出場種目:フルマラソン

いつもは井頭公園の駐車場でしたが、今回はエントリーが遅れた事もありキャノンの駐車場でした。結構遠いけどシャトルバスがスムーズに出ているので問題なかった。
一万人プールのロッカーを100円を借りて何回でも開け閉めできるのが助かる。もちろん荷物預けは別にあるので問題なし。
スタートも混雑なしなので快適。
沿道の応援やスタッフも素晴らしい。
ただゴールの更衣室が寒すぎる。温水シャワーを使用できるが更衣室が寒すぎて汗を流したあと震えるくらい。ストーブとかあるとありがたいです。
来年も出たい大会です。

総合評価:
87.0点

RUNHIZ さん 2019年12月27日 21時10分

詳細を見る

0

来年も参加したい❗

出場種目:フルマラソン

初参加させていただきました。
ボランティアの皆さまや、沿道で応援してくれた方々のサポートがあり、楽しみながら自己新記録を達成できました❗
来年も絶対に参加したいと思います。

総合評価:
97.5点

ミチル さん 2019年12月26日 20時0分

詳細を見る

0

いい大会です

出場種目:フルマラソン

小規模ですが、とても気持ちよく走れました。
早朝寒いですが、ぎりぎりまで公園管理室の暖房あるところで
待機できてよかったです。
途中いただいた、甘酒・そば、最高でした。
5時間ペースランナーの方に楽しくひっぱってもらいました。
ありがとうございました。

総合評価:
61.5点

かず さん 2019年12月25日 22時21分

詳細を見る

0

やっぱり芳賀マラソン!

出場種目:フルマラソン

走りやすいコース、切れない応援、充実したエイド。特に後半に出てくる水餃子とソバは、ぜひ御賞味下さい。

総合評価:
89.0点

sama さん 2019年12月24日 23時56分

詳細を見る

0

安定の地元応援が嬉しい大会

出場種目:フルマラソン

2年連続、2回目の参加。昨年参加してみて兎に角私設エイドや応援が温かくて、また参加しました。
シャトルバスから荷物預かり、完走後の温水シャワーと細かなところでの気配りがとてもありがたい。
また、来年も参加したい大会です。

総合評価:
100.0点

ばつ丸パパ さん 2019年12月24日 1時56分

詳細を見る

1

来年も参加します。

出場種目:フルマラソン

エイドが最高、何ヵ所も、イチゴが出ます。
水餃子、そば、とん汁などあり、ウルトラマラソン並みです。沿道の応援も素晴らしい!

総合評価:
75.5点

クレスタ さん 2019年12月23日 12時52分

詳細を見る

0

教えたくない!?

出場種目:フルマラソン

神奈川県から初参加。前日に宇都宮入りして餃子を堪能。これだけでも満足だったので大会には正直そこまで期待はしていませんでした・・・がしかし!!その考えは大間違いでした。
駐車場からのシャトルバスは待つことなく乗れ、ロッカーの100円渡しあり(100円玉何枚用意してくれたんでしょう?)、鍵も預けられて安心、走った後で戻ってきたら遠くからゼッケン確認して渡してくれる心遣い!町をあげての応援や1キロ毎の表示にちょっとしたメッセージもあったりして。ボランティアさんの数が多いこと!エイドも本当にたくさんあって、ついつい誘惑に負けてしまいました。(欲を言えば20~30kmに後半のを分散してほしいです。)
SLから手を振ってくれたり沿道の応援もたくさんいただき、町の方々が好意的に大会を受け入れてくれているなぁという印象を持ちました。
走り納めにぴったりの大会で、毎年走りたいと思える大会に出会えました。他の人に自慢したいけど教えたくないような、そんな大会です。
運営スタッフやボランティアの皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
92.0点

RYUZO さん 2019年12月22日 9時46分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上