大会情報

第29回福知山マラソン

開催日:
2019年11月23日 (土)
開催地:
京都府(福知山市)

種目:42.195km,42.195km(ブラインドマラソンの部),ステップラン5km,ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km

71.0

(現在の評価数376人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:376人

初参加

出場種目:フルマラソン

今回が初参加でしたが、良い大会だと思いました。
沿道の応援はそれなりですが、私設エイドが多く、諸々いただきました。
暑かったこともあり、タイム的には不満が残ったので、雪辱したいと思います。

総合評価:
66.0点

リョウケイ さん 2019年12月19日 21時35分

詳細を見る

0

8回目の参加

出場種目:フルマラソン

毎年勤労感謝の日は福知山マラソンを走ります。5時に電車に乗って間に合うので良いのですが、今年から荷物預かりもスタートして、靴を買った後無くならないか心配する必要が無くなり良かったです。(監視はほとんどされてないですが、回りの目が効くのが良いかなと)
いつも思いますが、スタート迄の時間が厳しいのと、トイレが混むのはどうにかしてほしい。今年もトイレに行かず、スタートに並ばざるを得なかったです。(ハーフでトイレ行き、後半追い付こうとペースアップしたら疲れました😢)
キツネうどんも値上げで遂に500円になってました。

総合評価:
88.0点

ゆっき さん 2019年12月19日 11時38分

詳細を見る

0

何とか完走

出場種目:フルマラソン

今回は、途中で足を痛めてしまい、後半は全然走れず、何とか完走という結果になってしまった。
最後の関門をギリギリで通過後、車道規制が解除されて、歩道を走ることに…
私は足痛で走れなかったから良かったけど、走れる人は歩道の大渋滞で走れず、可哀想でした。

総合評価:
50.0点

千ーちゃん さん 2019年12月19日 11時35分

詳細を見る

0

完走証無しは本に残念

出場種目:フルマラソン

完走証無しは本当に残念です。福知山マラソンは都市マラソンのようにスマホでダウンロードしてくれと云う大会ではないと信じていたのにほ本当に残念。完走証の発行がなければ次回のエントリーを考えます。完走証発行して下さい。ランナーにとって完走証は本当に大切なものです。

総合評価:
77.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年12月15日 22時3分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:フルマラソン

昨年に続き2回目のエントリー。
昨年は寒さに雨といいとは言えないコンディションでしたが、今年は反対に暑すぎました。
ちょっと服装も間違えて後半は汗が止まらず脱水症状気味で脚がつりまくりでした。
ちょうどいい天候で走ったみたいですね。

総合評価:
92.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年12月15日 17時39分

詳細を見る

0

来年もエントリーしたいです

出場種目:フルマラソン

今回初めてエントリーしました。
スタート時間は遅めで、お天気もよく、気持ちのいいコースでした。
ゴールまでの坂道を、応援KIDSランナーが全力で私を引っ張ってくれたので、苦しい坂道が楽しい坂道になりました。
おしるこ、おにぎりも美味しかったです。
また来年もエントリーしたいと思います。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年12月11日 21時39分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:フルマラソン

毎年、しぐれて寒いのに今年は暑かった!前半飛ばし過ぎて後半つぶれるという最悪のパターンに入ってしまいましたが、沿道の皆様のおかげで楽しくゴールできました。
また、念願のキッズさんと最後の坂を走れて感激!!
ありがとうございました

総合評価:
61.5点

みかん さん 2019年12月11日 21時23分

詳細を見る

0

ボランティアが素晴らしい大会でした

出場種目:フルマラソン

自身フルマラソン3回目です。アクセスはマラソンバスが便利。バスを降りた所でエントリーできたのでスムーズでした。更衣室は満員でしたが、これはどの大会も似たようなもの。手荷物預かりはマラソンバスの旅行会社用が別にあったので、混雑なくとても便利でした。コースは最初こそ市街地でしたが、以後折り返しまでは自然の中の田舎道でのどかな印象でした。微妙にアップダウンがありますが、急坂はなく走りやすかったです。ただ、行列の後ろの方からスタートするとかなりの混雑で、自分のペースで走れるようになるまで7kmぐらいかかってしまいました。給水などのボランティアは皆さん一所懸命頑張ってくださりありがたかったです。最後尾が過ぎた給水所では、折り返しでごみ一つ落ちていないのには感動しました。分別も徹底的にされていました。沿道の応援も素晴らしく力をもらえました。結果は悪かったですが、何とか完走してTシャツも貰えてうれしかったです。

総合評価:
89.0点

プジョーパパ さん 2019年12月11日 15時43分

詳細を見る

0

暑さと道路の凸凹が残念

出場種目:フルマラソン

まさかの気温20度超え。暑かったです。
毎年、思うのですが舗装のわだち掘れなどで着地した時に左右に揺れて負荷が高く、後半足首と膝の負担がかかってしんどいです。
他の大会ではこのようなストレスを感じないので、舗装の左右方向の凸凹を解消して頂けるとありがたいです。
応援はいつもながら十分です。完走後、地元ならではの物販がもう少しあればと思います。

総合評価:
53.0点

ヨッチャン さん 2019年12月9日 22時3分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上