出場種目:10kmマラソン
梨マラソンですがですが、試食は、あるものの販売が少ない。すぐに売り切れちゃった。そもそも開催時期が梨の終わり時期で、今年は、台風でかなり梨が落下したらしいです。
旬な時に開催してほしい
- 総合評価:
- 39.0点
nori さん 2019年10月14日 5時47分
47.7 点
(現在の評価数87人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:87人
出場種目:10kmマラソン
梨マラソンですがですが、試食は、あるものの販売が少ない。すぐに売り切れちゃった。そもそも開催時期が梨の終わり時期で、今年は、台風でかなり梨が落下したらしいです。
旬な時に開催してほしい
nori さん 2019年10月14日 5時47分
出場種目:10kmマラソン
コースはややアップダウンががあるところもありますが、走りやすい方だと思います。
梨の試食サービスコーナーがあり、ゴール前後に食べられるので、それが楽しみのうちの一つです。
できれば部門別をもう少し細かく設定してもらいたいです。
(10kmも30代と40代を分けるなど)
ランナーNP さん 2019年10月12日 23時26分
出場種目:その他
今回小学生の子供と家族マラソンに参加しました。沿道の応援も温かく、子供もほとんど練習していなかったのですがなんとか完走できました。梨の試食もよかったです。また来年も家族で参加したいです。
くまたろう さん 2019年10月12日 15時35分
出場種目:その他
親子マラソンに初めて参加しました。
応援してくださる方々の声援であれほど元気がもらえるとは思わなかったです。
次回も子供と一緒に参加したいと感じました。
ニックネーム未登録 さん 2019年10月12日 12時47分
出場種目:10kmマラソン
梨にひかれて2度めの参加。コースは適度なアップダウンで曲がりくねっているので飽きることなく短く感じました。
スタートのアナウンスなどがなく盛り上がりに欠けるのと男女とも60歳以上の新設、帰りのバス1時間待ちを改善してほしいです。
ecchan さん 2019年10月12日 10時36分
出場種目:10kmマラソン
毎年参加する大好きな大会だからこそ、もっと市外から人が来たくなる魅力を増やすべきだと思います。評価すると点数低くて、自分でもびっくりする。
2種目参加しました。親子レースは1〜3年と4〜6年分けられたのは嬉しかったです。ただ、間が3分では、4〜6年の後続と混ざり、結局大混雑です。しかも、3分に変更したアナウンスが、全然聞こえない。ピストルなって、え?始まったの?と言いながら走ってる人は我々だけではなかったです。放送機器は確実に改善すべきです。
10キロも参加者しました。途中、好意で給梨してくれてた梨園さんを、主催者側は見習うべきです。給水箇所が少ないから、どれだけありがたいか。自分は完走後も梨を食べられましたが、毎年のように食べられないと言われてるんだから、10キロのコース場に給梨場所つくるか、10キロ専用の梨食べ場所つくるべきです。
近隣でもマラソン大会いろいろありますから、白井市が負けないように、改善して欲しい!生意気言ってすいません。
ヤッツ~ さん 2019年10月12日 7時5分
出場種目:10kmマラソン
給梨所があるという噂だったが沿道の方が用意してくれたものしかなく、給水所の数も少なかったので辛かった。
更衣室や屋根のある場所が足りないので、体育館や公民館などの近くをスタート地点にしてはどうかと思った。
ニックネーム未登録 さん 2019年10月11日 22時10分
出場種目:10kmマラソン
69歳で10KMに参加しました。参加区分は男子50歳以上です。約20歳のギャップの中で、賞品の獲得は100%不可能!その点でモチベーションがありません。イベントにより、65歳以上のカテゴリーもあります。来年は70歳での参加です。参加費アップの中で、是非カテゴリー増の検討をお願いします。
フェロー さん 2019年10月11日 12時51分
出場種目:5kmマラソン
毎年、秋の恒例のレースとしてエントリーしています。各部門6位以内に入ると梨が一箱もらえます。
5キロは折り返しコース。
はじめはやや下り勾配。1キロ過ぎたら木々の間の木陰を走り、2.5kmほどで折り返し。
ここで順位を確認して、残り1キロ付近の上り坂をがんばって、ラストスパートします。
走った後は、梨を食べられます♪
帰宅のシャトルバスが混雑するので、時間に余裕を持ってご参加ください。
みなぞう さん 2019年10月10日 8時56分
出場種目:10kmマラソン
梨が食べられるということで初参加しました。
メインは、ファミリーラン。10kmは人集めのために開催している感じがします。
梨は5kmがスタートするぐらいから食べることができます。去年のレポを見ると10kmの人はゴールすることにはほぼないということだったので走る前に少しいただきました。
ゴール後もどうにかいただくことができましたが、60分を超える人はほぼないと思います。
シャトルバスは帰りが混むということだったので自家用車で参加。
7時に到着予定でしたがすでにほとんどの駐車場が満車。どうにか止めることができました。
帰りは、出入り口がコースに面している少し待ち出ることができました。しかし、途中は渋滞が発生していました。
10kmは良い感じの刺激になるので来年も参加したいです。
KURO さん 2019年10月9日 1時2分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |