大会情報

第31回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン

開催日:
2019年10月6日 (日)
開催地:
福島県(会津若松市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km,1km

  • 大会100撰選出大会

75.6

(現在の評価数169人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    111
  • 友達・同僚と楽しめる
    109
  • 記録が狙える
    76
  • 初心者向き
    83
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    50
  • 観光名所とセット
    117
  • おもてなし
    118

みんなのレポート

評価者:169人

ベスト更新しました。

出場種目:ハーフマラソン

初めての参加でハーフを走りました。コースはとても走りやすく
涼しかったのでベストを更新する事が出来ました。

私はシューズを履くのが結構大変なので荷物預かりのスペースは
土足のままで入れるようにシートが敷いてあれば嬉しかったです。

更衣室はゆったり着替えられましたし沢山のおふるまいも
ありがたかったです。

一番嬉しかったのは、記録証のサイズと専用のファイルがとても
使い勝手が良く大事にしたいです。

総合評価:
89.5点

ほりりん さん 2019年10月18日 15時8分

詳細を見る

0

駐車場

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。
ここ数年でていますが、よい大会だと思います。

一点、改善をお願いします。今年から駐車場が大会側からの指定に変更されました。それ自体は多少不便でも致し方ないと思いました。しかし、指定された駐車場はコース規制が解除されるまで、バスが出ませんでした。ゴール後、着替えてバス乗り場に行ってから1時間バスが出ないのです。運動公園の駐車場から出ていく車、どんどん出発する他の駐車場行きのバスを横目にコース規制解除待ち2箇所?の行き先の乗り場には長蛇の列。観光の予定も崩れました。

どうしても、それらの駐車場を使うの必要があるのであれば、ゴール予想タイムも活用して、影響が少なくなるように振り分けられませんか。

総合評価:
48.5点

ひろむ さん 2019年10月18日 8時14分

詳細を見る

0

価値あるランです

出場種目:ハーフマラソン

神明通りを抜け、あいづドームへの帰路は、駆け抜ける喜びを感じました。来月の成田でのハーフマラソンの前哨戦として、好適でした。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月15日 21時55分

詳細を見る

0

3年連続の出走

出場種目:ハーフマラソン

レースそのものと、レース後の「おふるまい」を楽しみに3年連続出走。今年から駐車場が指定制になりましたがどのくらい混雑するか予想できなかったので6時すぎに会津運動公園駐車場に到着したところまだまだ到着している車はまばらでした。

 明け方から降っていた雨もあがりレース途中から日差しが差してくる陽気に。スタートのブロック分けが去年から変更されており、私を含む1キロ5分30秒以上のランナーさんはみんな仲良く最後のEブロックスタートのようでした。スタートラインまでちょうど3分でした。

 レース後のおふるまいですが、参加ランナーが9,000人を超えたということもあり大変な賑わい、ブースによってはかなりの行列でしたが各企業さんともかなりの数の食品を用意していただいたようで大会終了時刻までたくさんの企業さんを回らせていただきました。

そして地元、門田町の各種団体連絡協議会による「こづゆ」と会津の新米のおふるまい。今年のこづゆは三つ葉も入ってシイタケの香りが芳醇でうまい、うますぎる。レースでなく食べ物レポートになってしまいましたがまた来年も参加したい大会です。

総合評価:
87.5点

けんゾー さん 2019年10月13日 10時14分

詳細を見る

1

自己新記録達成

出場種目:ハーフマラソン

今回の大会はとても走りやすいコースだったし、沿道の応援も沢山あったので、気持ち良く走ることができました。
おかげで、自己新記録を更新することが出来ました。
来年もぜひ参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

ゆき さん 2019年10月13日 8時45分

詳細を見る

0

初出場

出場種目:ハーフマラソン

ハーフで初出場しました!
当日はスタート前から小雨模様でしたが、スタートしてしまえば大して気になりませんでした。
最後方ブロックからスタートだったので、最初の下り坂は大渋滞でレースになりませんでしたが、水溜りの轍を避けながらでしたし、仕方ないですかね。。
コースはほぼ平坦で走りやすかったです。
遠方からの参加なので、来年以降参加出来るか微妙ですが、今回時間がなく、レース後、こづゆ&新米をいただいてすぐに帰宅したので、次回はエイド等もゆっくり楽しみたいですね。

総合評価:
50.5点

ムービーマニア さん 2019年10月13日 1時6分

詳細を見る

0

文句なしに最高

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加してますが、今年も素晴らしい大会でした。これからもずっと参加します。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月13日 0時12分

詳細を見る

0

やはり楽しい大会ですね

出場種目:10kmマラソン

数年ぶりに参加しました。
初めて10キロでしたが鶴ヶ城周辺も走れて良かったです。
スタート前までは雨が降っていましたが走るときには止んでいました。
改善をお願いすればスタートすぐにハーフの方がゴールに向けて走る部分で一車線になる部分で止まることになりました。ここだけ何とかなれば
走り終わった後は協賛ブースで楽しみました。

総合評価:
77.5点

サイクルマン さん 2019年10月12日 17時53分

詳細を見る

0

街の景色と自然も感じらるコース

出場種目:ハーフマラソン

地元での大会初参加でした!懐かしい会津の景色と名所を回りながらのRUNはとても気持ちよかったです!参加賞はポカリだけは寂しい。ちょっと名産品を混ぜてくれるとかあるといいですね。たくさんの出店で食事がタダで振る舞われていたのはよかったですが、ランナー以外にも振舞われていたので、行列もひどく品切れも出ていたのがやや納得いかなかったです。参加費払ったランナーを優先してもらえるように欲しかったです

総合評価:
67.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月11日 23時1分

詳細を見る

0

とても楽しい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

走り終わってから、たくさんのエイドステーションがあり、とてもおもてなし感を感じました。応援も地元の方々が工夫を凝らしたものでした。

総合評価:
88.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月11日 11時41分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上