種目:ハーフ(21.0975km) ,10km ,5km,3km
64.3 点
(現在の評価数129人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:129人
出場種目:10kmマラソン
当日は、とても気温が上がりスタート前で26度と厳しい暑さとなりました。
でも標高が高いので影に入ると風は涼しく、大きく見える富士山に向かって走るコースは最高です。また、響き渡る太鼓の応援に力湧き立ちます。
コロ さん 2019年5月18日 15時56分
出場種目:10kmマラソン
裾野インター下りてすぐなので、アクセスが良い大会です。
コースはアップダウンしかなく、キツイですが、これもありかなと思います。
ホッシー さん 2019年5月18日 15時50分
出場種目:ハーフマラソン
自分を起い込む、精神力を鍛えるには絶好の大会でした。当日は非常に暑かったのですが、標高が高くなってからの涼しい風が非常に心地よく本当に高原マラソンという感じがしました。きついだけに終わった後の満足感はいつものハーフマラソン以上の感覚。また出たいと思います。
ヤスミチ さん 2019年5月17日 20時11分
出場種目:ハーフマラソン
2012年に10kmに参加しまして、激坂の上り、下りに難儀しましたが完走できました。その後は、坂道を思うと躊躇してました。
しかし、スポクラで知り合いの人から「ハーフはスポンジ、給食あるし、
給水もこまめにあるよ」と聞いて、今回はチャレンジしました。
1か月前からミルで傾斜をつけ、毎日練習しました。
当日は晴天で、気温25°、ウエアは上下 汗と かぶった水でびしょびしょ。靴まで濡れてしまいました。ゴールまで2kmを残して両足ふくらはぎが、つってしまいました。
それでもなんとか、タイムギリギリでゴールできました。
とても満足感で一杯でした。完走できたのも、優しくしてくれた人のおかげです。
給水所や太鼓の応援で何度助けられたことか・・・。感謝です。
あと、給食もあって、梅干し、ミカン、バナナ・・・旨かったな・・・。
また、来年も参加したいです。
tetuzinmax さん 2019年5月17日 14時30分
出場種目:10kmマラソン
今年も10kを走りました。坂はきつかったが、完走後の豚汁のおもてなしは最高!
また来年も完走するぞ!!
MAMORU さん 2019年5月16日 17時29分
出場種目:ハーフマラソン
2年連続の参加です。
坂がキツいコースでなので自己ベストは無理ですが、昨年の記録を更新できるかを目標に走りました。
大会当日は非常に暑いコンディションでしたが、給水ポイントの数は適正で、ミストシャワーやスポンジがあるのでも救われました。
昨年も書きましたが、ゼッケンやパンフレットが事前送付でないのが残念です。500円値上がりしたのでその分をこういうところに転嫁して欲しかったです。
またせっかくいいチップを使っているのに、ネットタイムや途中の時間を測定していないのも残念です。
ですが昨年には記載のなかった総合順位がわかるようになったのでその点は良くなったと思います。
あとは何人参加したかが、後日でも良いのでわかるようになると嬉しいです。
とりあえず大会全体としては気に入っているので来年も出たいと思います。
ケロ さん 2019年5月16日 6時42分
出場種目:ハーフマラソン
5年ぷり3回目のハーフ参加でした。
タフなコースと分かりながらも、この大会の環境の良さでリフレッシュしたくなり、エントリーしてしまいました。
心身ともに良い刺激が入り、会場も地元色で賑わい、太鼓も相変わらず良かった、期待を裏切らない大会でした。
暑かったけど、天候も良く最高でした、また参加します。
かわぎ さん 2019年5月15日 17時18分
出場種目:10kmマラソン
日差しが強く、とても暑いレースになりました。前半の上りタイムは昨年を上回ることができました。後半の下りは爽快!風も出てきてとても気持ちよく走る事が出来ました。運営スタッフの献身的なサポートは素晴らしいと思います。一点、ネットタイムの計測があれば最高です。
seriy さん 2019年5月15日 14時0分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |