大会情報

第10回南魚沼グルメマラソン

開催日:
2019年6月9日 (日)
開催地:
新潟県(南魚沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),1/4マラソン(10.548km) ,1/8マラソン(5.274km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

63.3

(現在の評価数318人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    217
  • 友達・同僚と楽しめる
    245
  • 記録が狙える
    32
  • 初心者向き
    109
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    198
  • 観光名所とセット
    47
  • おもてなし
    178

みんなのレポート

評価者:318人

初南魚沼

出場種目:10kmマラソン

初めてグルメマラソンにクオーターマラソンの部で出場しましたが、実戦形式の練習には最適でした!
終わった後のグルメがとてもよかった!
また来年も来たい!

総合評価:
100.0点

鷹の爪 さん 2019年6月9日 17時3分

詳細を見る

0

なぜ

出場種目:ハーフマラソン

走り終わっからが最悪

総合評価:
42.5点

nikuniku さん 2019年6月9日 17時8分

詳細を見る

0

雰囲気はすごくよかったです

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりに参加しました。天気もよく、田園風景を楽しみながら走れました。応援も心温まるものでした。

ただ、荷物の預け入れ、返却が大変だったのと、ゴール後の更衣室までの道案内が見当たらず疲れた足でさうろうろ。美味しい食べ物も長蛇の列で断念。家族や仲間とテントでゆっくり楽しむ方々を横目にさ迷ってました。

給水が多くてありがたかったです。最後の給水スポットで、差し出してくれた水をうまく取れず、ボランティアの方に少し接触してしまって、申し訳なかったです。あと、参加者の皆さんには、もっとごみ箱にいれてほしかったです。

総合評価:
67.0点

kanon さん 2019年6月9日 17時11分

詳細を見る

0

荷物預かり所は改善が必要

出場種目:ハーフマラソン

預ける時は前から3番目に並んでたのになぜか4番目以降の人たちの荷物を次々と預かっていかれた。
前の二人組が番号札で手間取っていて、その仲間と思われた? また受け取りの時は自分のゼッケン番号を係りの人に伝えるとその人が取りに行ってくれるというやり方だったが、そのことが何も知らされず、並んでいるつもりがただ立っていたことに。しかもこのやり方だと荷物が出てくるまでの時間がまちまちで、ここでも後から来た人たちに次々と抜かれてしまった。  
荷物預かり所は大会により様々だがここがスムーズだと気持ちよくスタート、ゴールができます。ぜひご一考をお願いします。

総合評価:
60.0点

暑いの大好き さん 2019年6月9日 17時12分

詳細を見る

1

グルメで満腹!

出場種目:ハーフマラソン

魚沼のグルメとビールが最高!会場コンサートやイベントが充実して家族で楽しめます!

総合評価:
90.0点

サンチ さん 2019年6月9日 17時15分

詳細を見る

0

第10回南魚沼グルメマラソン

出場種目:ハーフマラソン

魚沼産コシヒカリ食べ放題♪お米好きにはたまらないです。

総合評価:
59.0点

ゆきまる さん 2019年6月9日 17時16分

詳細を見る

0

参加人数が多くてビックリしました。

出場種目:ハーフマラソン

病気のため久し振りに参加しましたが、開始当初に比べて参加者が多くなり驚きました。雨予想から一転して気温が高い日となりハーフの記録はあきらめ完走を目指しました。参加者が多くなった割りに表彰区分は他の大会に比べて細かく設定されていないこと、5km、10kmのスタート付近の女子トイレが混雑して妻がスタートに間に合わない状況だったのとクロークでの荷物の受け取りに非常に時間を要したことは改善してほしいと思います。コシヒカリと購入したおかずは安くて美味しかったので来年も参加します。

総合評価:
78.5点

よたろう さん 2019年6月9日 17時19分

詳細を見る

0

腹ごなしのマラソン、食べるぞお米

出場種目:ハーフマラソン

天気を心配していたのですが、そんな心配を吹き飛ばすような快晴となりました。
本当に暑かったです。
初参加でしたが、会場は駅から近く、事前にゼッケンと計測チップが送られてくるので、当日にこれて楽でした。
ただ、荷物預かりのクロークがかなり時間がかかりました。それは荷物受け取りの時も同じで、走り終わって疲れているときにこれはきつかったです。
コースはそこまで激しいアップダウンは無く、自分のペースで走ることができました。
給水所が短いため、混雑するのと、コップを投げ捨てるマナーの悪いランナーが少し目につきました。
走り終わった後が本番。
大会名の通り、ご飯おかわり自由のグルメ村。
本当にお米が美味しいです。
おかわり大盛りで三杯もしてしまいました。
ただおかずのブースが混んでいたり、早々に売り切れてしまったりと満足することが出来ませんでした。
改善して欲しいところは、多々ありましたが、それでも参加できて良かった大会でした。

総合評価:
63.5点

黒い飛脚 さん 2019年6月9日 17時20分

詳細を見る

2

初南魚沼グルメマラソン

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加(ハーフ)しました。
天気予報は曇りでしたが、日焼けするまでの晴れになり、南魚沼の景色を堪能しながら走れました。
地元の人たちの応援も力になりました。
コースとしては、途中2か所の ”砂利道”が、ちょっと気を使いながら走るのが・・・。

あと残念だったのは、クロークへの荷物の預け・取り出しが、大行列となり時間が無駄になりました。
参加人数が多い大会なので、もっとスムーズになる事を期待します。

とは言え来年も参加したい大会だと思いました。

総合評価:
55.5点

かずスマ さん 2019年6月9日 17時30分

詳細を見る

0

例年と変わって

出場種目:ハーフマラソン

都合がつけば必ず参加していた大会です。運営にストレスのないとても良い大会だったのに、今回の荷物置き場(クローク)には、がっかりしました。係員の方々は一所懸命でしたが、セッティングが悪い。まず場所。会場外で交差点を渡り歩いていかなければならないし大会ブースと離れすぎ。また、今回のクロークの建物では無理がある。預ける時もかなり混んでいたがゴール後の返却時には30分以上路上で並んで待っていた。レース後で疲れており、とても辛い思いをしました、ようやく荷物を受け取ってもまたご飯をもらうため会場へ徒歩で。今まで通りに戻すことを強くお願いします。係りの方々も可愛そうでしたよ。

総合評価:
80.0点

コバヒロ さん 2019年6月9日 17時32分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上