大会情報

第19回柏崎潮風マラソン

開催日:
2019年5月19日 (日)
開催地:
新潟県(柏崎市)

種目:42.195km ,ハーフ(21.0975km) ,ハーフ(21.0975km)リレーマラソン,ファンラン3km,ウォーク10km ※非計測

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

77.4

(現在の評価数132人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    39
  • 友達・同僚と楽しめる
    65
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    35
  • 自然満喫
    100
  • 観光名所とセット
    12
  • おもてなし
    73

みんなのレポート

評価者:132人

2回目

出場種目:ハーフマラソン

去年初めて出場し最後に少し歩いてしまったため、今年は歩かないことを目標に出場しました。なんとか走り切ることができたので、来年はタイムを上げることを目標にまた出場したいです。海と山が同時に楽しめる大会はなかなか無いので、ハードですが良いコースだと思います。

総合評価:
52.5点

ミハル さん 2019年5月30日 20時5分

詳細を見る

0

リピートしたくなるマラソン大会です。

出場種目:フルマラソン

県外から毎年出走していますが、やりがいがあるコースだからこそまた走ろうと思える大会です。海、山を一度に体験でき、エイドごとの催し、地元の踊りなどお祭り以上に盛り上げてくれるスタッフさんに感謝です。海は最初と最後の4kmだけですが、最後に海に帰って来れたというシチュエーションが私はこの大会の特色だと思います。また走りに来ます。

総合評価:
100.0点

ランペ さん 2019年5月30日 12時57分

詳細を見る

0

応援が最高!

出場種目:ハーフマラソン

地元の方たちが、応援してくれるのが半端ないくらい素敵でした。
今年は28℃ともの凄く暑かったので、応援してもらえるとその場所だけでも頑張ろうって気持ちになりました。ありがとうございました❣
また来年も来ます(^_-)-☆

総合評価:
94.5点

星くん さん 2019年5月27日 6時42分

詳細を見る

0

アットホームな大会

出場種目:フルマラソン

今年初参加。フル、ハーフその他の種目を合わせて2000名程度のエントリーですので、こじんまりとはしていますが、その分アットホームで、ストレスもなく楽しめました。
コースは厳しい坂があり、タイムを狙うのは難しいですが、5月のすがすがしい気候の中で風を感じながら気分よく走れました。
応援は要所要所で太鼓や音楽の演奏があり、元気づけられました。給水は2,3Kmごとにあり、気温が高くなるこの時期の大会としては助かりました。

総合評価:
86.0点

romario10 さん 2019年5月26日 22時8分

詳細を見る

0

今年も暑かったけど、地元も熱かった!

出場種目:ハーフマラソン

毎年参加しています。地域の皆さんの思いがたくさん詰まっています。アタシは今年、ハーフに参加したので、地域の皆さんの思いを十分には味わえなかったのですが・・・。
昨年まで、スタート前の給水もあったので、それがあると嬉しいです。
昨年までは太鼓での応援の場所「地獄坂途中の給水」はとてもよかったです。

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月25日 18時20分

詳細を見る

0

レッドカーペットのゴールは最高

出場種目:フルマラソン

天気がよく、暑さ対策をしっかりしながら行きました。スポンジが多くあり、あちこち冷やしながら行けたお陰でバテず、ひたすら抑えながら走りきることができました。ちゃんとタイムを見ていればサブフォー行けたのに、ほんのちょい越えてしまい。残念!でも、周りの手厚いサポートのお陰で満足の走りができました、ありがとうございました。

総合評価:
92.0点

ログサン さん 2019年5月25日 17時11分

詳細を見る

0

灼熱のマラソン

出場種目:ハーフマラソン

柏崎潮風マラソンは、毎年、楽しみにしているレースの1つです。コースは私自身もう5年目にもなると知り尽くした山岳コースなので、いつも通り前半は抑えて、後半まで温存したつもりですが、例年以上の暑さにやられて、最後は完走するのがやっとでした。地域の皆様の名物応援を毎年楽しみにしており、大漁旗のオバちゃん、サックス演奏のオジさん、猿のオバちゃんなど(失礼な言い方ですみません)…疲れた時でも心癒され感謝致しております。ゴール後の冷たいおしぼりなども他ではあまり見られないのですごくありがたい。今年は偶然にも、ワイナイナ選手が急遽スターターになるなどサプライズがありました。間違いなく、来年も再来年もエントリーしたいと思います。怪我とかが無ければ…

総合評価:
81.5点

choji さん 2019年5月25日 10時56分

詳細を見る

0

とてもよい!

出場種目:フルマラソン

地元住人の応援がありとても、エネルギー源になった!山坂多く、走りがいのあるコースで飽きなかった。水分と、食べ物も充実しておりエネルギー切れにはならなかった。荷物預りや、待機場所トイレなども整っており、参加しやすい大会。

総合評価:
100.0点

のん さん 2019年5月25日 10時50分

詳細を見る

0

沿道の応援が温かい大会

出場種目:フルマラソン

今回で2回目の参加となります。
海から山へ。
アップダウンの激しいコースですが、里山の田園風景、農家のおじいちゃん、おばあちゃんが椅子を出して応援してくれてます。
また、コース上の地区がそれぞれ特色ある応援やエイドをしてくれているのもありがたいです。
ゼッケンに大きく名前が書いてあり、エイドの方々が『○○さん!頑張って!』と応援してくれるのも嬉しいですね。
面白いといえば今年もこの看板を楽しみに走りました!
来年も参加して沿道の方々に再会するのを楽しみにしてます。

総合評価:
89.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月25日 9時14分

詳細を見る

0

フルマラソン二回目

出場種目:フルマラソン

エイドや応援が素晴らしい大会でした。

ただコースがきつく折り返してからがほんとに辛い。

目標の一つでもあった「歩かないこと」が達成できなくて残念。

来年リベンジしたいです。

総合評価:
82.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月24日 18時16分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上