大会情報

第36回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2019年5月26日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:42.195km,10km,7.3km(車いす),5km,3km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

91.9

(現在の評価数648人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    281
  • 友達・同僚と楽しめる
    346
  • 記録が狙える
    76
  • 初心者向き
    121
  • シリアスランナー向き
    61
  • 自然満喫
    434
  • 観光名所とセット
    274
  • おもてなし
    483

みんなのレポート

評価者:648人

景色が良かった!

出場種目:フルマラソン

初めての参加でしたが、立山連峰を眺めながらのランは最高でした。
当日は暑かったので心配でしたが、湿度が意外と低かったのと、エイドが充実していたので、助かりました。
また参加したいと思える大会です。

総合評価:
96.0点

kyokushin51 さん 2019年10月6日 14時34分

詳細を見る

1

炎暑の我慢レース。

出場種目:フルマラソン

大会のせいでは無いのですがとにかく暑かった。個人的にかぶり水やホースでのシャワーをたくさん用意してもらっていて助かりました。
コースが少し単調になってあまり景色の良いところを走れないのは残念でした。

総合評価:
84.0点

エスケー競走部 さん 2019年9月30日 11時53分

詳細を見る

0

地元の手厚いおもてなしが酷暑のマラソンを完走に導けました

出場種目:フルマラソン

マラソン前日は、イベントの「生地まち歩きフェスティバル」に高橋尚子さん、柏原竜二さんが参加し、一緒に散策できたほか、夕方にはお二人のトークショーで予想される酷暑対策(帽子やタオルを濡らすなど)も説明していただきました。
マラソン当日は、途中地点で35度を記録するなど大変な酷暑でしたが、給水所が2キロに1箇所と通常の倍あり、しかも美味しい地元黒部の名水であったこと、さらにシャワーコーナーやかけ水をしていただいたり、地元の方からも私設給水所やシャワーをしていただき、脱水・熱中症予防となり完走に導いていただきました。また、疲れの出る後半27キロ付近ではDJが出走者ゼッケンの出身県や市をアナウンスし、応援していただけたのもやる気を奮い立たせていただきました。最後は36キロ付近の米粉ラーメンと塩ソフトで英気を養うことができ、ベスト記録には及ばなかったものの、十数分の遅れで完走できました。
ゴール後の完走メダル、給食のますの寿司・名水鍋もボリュームがあり、帰宅時のシャトルバスも本数が多く待ち時間もなく、ランナー目線の対策には頭が下がる思いで、来年もぜひ参加したいと思いました。

総合評価:
100.0点

岡山のせとちゃん さん 2019年8月25日 23時4分

詳細を見る

5

毎年恒例の楽しみな大会

出場種目:フルマラソン

毎年でてます。
毎年天気がいい大会で、レース後も屋台もいっぱいあって楽しめます。
おすすめです。

総合評価:
100.0点

kazu さん 2019年8月21日 15時0分

詳細を見る

1

暑かった

出場種目:フルマラソン

大会関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。完走できたのは皆さんのおかげです。今回は非常に暑かった。過酷な中、ゴールまで行けたのは皆さんあってのことです。ありがとうございました。

総合評価:
94.5点

ひろなる さん 2019年7月21日 20時43分

詳細を見る

2

暑いのは想定内でしたが・・・。

出場種目:フルマラソン

毎年、県外から家族で参加しています。
数日前からの天気予報から暑くなることは予想していましたが、
本当に暑かったです。
会場の様子、コースやエイド、おもてなし等は、
他ランナー評価でもたくさん記載されていますので、
省略します。

私は発走前後の柔道整復師にマッサージやテーピングサービスも、
楽しみに参加しているといっても過言ではありません。
故障、ケガで躊躇していても、当日の対応(助言)で、
全く問題無く走れます。整復師さんとの会話もリラックスできますし。
その後の治療にも参考になります。
あとは、ゲストの方々からコメントですかね。
出走前にとても勇気をもらえます。

他にも良い所はたくさんありますが、
特にこの2点が私のお気に入りです。
来年も宜しくお願いします。

総合評価:
94.5点

なおまい さん 2019年7月18日 16時29分

詳細を見る

1

感謝が自然に出てくる大会です

出場種目:フルマラソン

駐車場の係りの方から始まり、ボランティアの方、地元の方、運営の方のおかげで、気持ち良く参加させていただきました。今年の大会は、暑さが尋常でなく、途中での豊富な水に助けられました。自己新を狙っていましたが、結局は30km手前から走れず、まるで観光散歩になってしまいました。応援してくださる方には申し訳なかったです。ただ、開会式で、今日はゴールに戻って来れば勝利ですと言っていた?記憶から、何とか諦めずに、戻ってきました。まだまだ力不足でした。

総合評価:
96.0点

けいじぃ さん 2019年7月16日 23時43分

詳細を見る

1

過酷な大会になりました

出場種目:フルマラソン

当日は、気温がどんどん高くなり、炎天下の中、走ることとなりました。こんな気温の中、走ったことはなく、途中までは完走できないと思っていました。しかし、地元の方の声援に助けられ、一歩一歩前に進み続け、何とか完走できました。来年もエントリーさせていただきます。

総合評価:
97.5点

たつぴー さん 2019年7月16日 18時28分

詳細を見る

1

3年連続でラン仲間と走りました。

出場種目:フルマラソン

毎年、東京からと大阪のラン仲間と来ています。みんなオーガナイズがいい大会で喜んでくれるので、また来年も参加させていただきたく思います。

総合評価:
100.0点

じん さん 2019年7月4日 0時44分

詳細を見る

0

暑さ厳しくボランティアに感謝

出場種目:フルマラソン

時期外れの暑さから暑熱順化もままならない状況で熱中症の危険性もあり体と相談しながら走り続けました。
この状況を見事に支えてくれたのが大会の実行委員さん並びにボランティアの方々でありました。スタート前には塩飴が常設され、コースには吸水が2kmおきにあり、水も冷えておりました。所々にかぶり水やスポンジ濡れタオルなどもあり体を冷やすには充分すぎるほどの準備がされておりました。ボランティアの方々は忙しかったと思います。またコース沿いの方々も水を蒔いてくれて助かりました。
サポートのお陰で気温30℃を超える中でも無事完走できました。
ゴール後の水も冷えており美味しかったです。
これほどに支えられた大会は無かったと感じましたし、暑かったけどもまた参加したいと思える大会となりました。
心から感謝申し上げます、ありがとうございました。

総合評価:
93.5点

ふじっこ さん 2019年6月30日 18時43分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上