出場種目:ハーフマラソン
公認コースということで参加。天気もよく暑すぎた。スタート後も思ってたほど混雑もなく走れた。給水は良いが給食があればなお最高。
- 総合評価:
- 90.0点
daimiyuu さん 2019年3月28日 2時2分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,1.5km
72.6 点
(現在の評価数108人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:108人
出場種目:ハーフマラソン
公認コースということで参加。天気もよく暑すぎた。スタート後も思ってたほど混雑もなく走れた。給水は良いが給食があればなお最高。
daimiyuu さん 2019年3月28日 2時2分
出場種目:ハーフマラソン
天気、気温、風速共に最高のコンディションでした。コースも平坦で走りやすく記録を狙えます。私も自己ベストを更新することができました。トラックでのフィニッシュも最高でした。今回は、さが桜マラソンと日程が重なり、昨年より少ない参加者でした。ひとつお願いですが、中間点と残りキロ数の表示をお願いします。ボランティアの高校生、スタッフ、沿道で応援してくれた皆様ありがとうございました。来年も是非参加させてもらいたいと思いました。
みるく さん 2019年3月27日 23時11分
出場種目:ハーフマラソン
6回連続8回目の参加となります。
大体勝手が判っているので、全くストレスは感じません。
イオンさんが駐車場を提供していただいているので、北九州市からの参加でも時間にゆとりを持って移動できます。
今回は『さが桜マラソン』と同日開催となった為か、参加者が少なかったですが、個人的にはハーフの参加者は2,000人ぐらいが丁度良いと思います。
ゲストの方も、おなじみの小鴨さん、山梨学園大学の上田監督及び学生さんの激励が励みになりました。
参加賞もTシャツ一辺倒で無いところも良いと思います。
今回のボディバッグも早速使ってみます。
(そろそろ、キャップも良いかなっと。)
一点だけお願いが
給水所のゴミ箱を少し離れたところにも欲しいです。
マエチャン さん 2019年3月27日 17時48分
出場種目:ハーフマラソン
箱根ランナー達とハイタッチできたのが嬉しかったです。
コースはなだらかで走りやすく、ボランティアの方達の応援もあって最後まで楽しく走れました。
きんた さん 2019年3月27日 11時8分
出場種目:その他
5歳の娘と走りました。あらゆる目的のランナーや子どもも楽しめるので躍動感溢れる素晴らしい大会です。
りんだ さん 2019年3月26日 22時44分
出場種目:10kmマラソン
10キロで参加するのは初めてでしたが、気負わずに走ることができました
ただスタートがハーフより50分後なので、少し待つのが長く感じられました
他に参加したレースでは、ハーフの後15分後に10キロスタートでした
運営の関係と思うので、仕方がないですね
bikke さん 2019年3月26日 13時30分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しましたが、アクセスが良く
運営もきっちりしつつも堅苦しくなく、良い大会だと思います。
特徴的だったのは、スタート前の整列が目標ごとに5分刻みだった点でしょうか。
これほどの参加人数でこれだけ細分化されているのは初めてでした。
それでも、スタート直後の1~2キロはやや渋滞し、
これでも渋滞は避けられないものなのなんだなあと感じていました。
レース後の感想で、
よくスタート時に走力がタイムに見合っていないランナーが多い
といった不平不満が少なからず出ますが、
今回のような整列でも難しいとなると、
通常のスタート方法では解決はまず望めないと思います。
ブロックを厳格化しても、記録の提出を義務付けても、
スタート時の混乱や渋滞への不満は噴出します。
個人的には、もうそこは割り切って走るようにしています。
唯一考えられる解決法は、ウエーブスタートでしょうか。
ただ、採用されているのは、ごく一部にとどまり、
なかなか導入が進みませんが。
aoti さん 2019年3月26日 12時33分
出場種目:ハーフマラソン
朝方は少し肌寒かったのですが、途中から汗ばむ陽気になりました。風もなくコンディションとしては最高でした。途中地元の方々の応援や、私設エイドと思われる方々の応援があり、道中の菜の花の黄色も鮮やかで最後まで楽しく走りぬくことができました。多少アップダウンのあるコースでしたが、なだらかなので気にならず自己ベストを狙えるのではないかと思います。ボランティアの皆さんも親切で、とても思い出深いレースになりました。レース後にふるまわれるぜんざいはとてもおいしかったです。また来年も出走したいと思います。
桃の花 さん 2019年3月26日 12時1分
出場種目:ハーフマラソン
山梨学院大学の箱根駅伝メンバーの学生と走れたことが
この大会の一番の喜びでした。
コースはアップダウンがありハードなコースですが
交通規制もあり走りやすく、九州では数少ない公認のハーフコース
当日は天気も良く気温はさほど高くはなかったですが
日差しは強く暑かったです。
りょう1975 さん 2019年3月26日 11時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |