大会情報

第30回 旭市飯岡しおさいマラソン大会

開催日:
2019年2月3日 (日)
開催地:
千葉県(旭市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.7

(現在の評価数101人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    49
  • 友達・同僚と楽しめる
    53
  • 記録が狙える
    75
  • 初心者向き
    59
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    25
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    48

みんなのレポート

評価者:101人

30回記念マラソン

出場種目:ハーフマラソン

しおさいマラソン大会も30回となり
タオルが大きくなってたが
宣伝活動の意味も込めて
次回からはTシャツのほうが
よろしいかと思います。

平坦コースなので記録が狙いやすいのがいいですね。

総合評価:
56.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月3日 19時1分

詳細を見る

0

猫ひろしがゲストランナーでした!

出場種目:ハーフマラソン

地元マラソン大会で、毎年参加しています。
コースは平坦で走りやすいです。
何より更衣室が広くて畳なのでレース前も悠々過ごせます!館内のトイレは混んでいましたが、外の仮設トイレ(男女別)が綺麗だったので良かったです。
もう少し屋台とか食べ物屋さんが欲しいです。汁物しかないので。
今回は、はまぐり汁200円を頂きました!美味しかったです!
地元の山中食品の雷鳥とか売ればお土産にたくさん売れると思います。
ハーフマラソンが9時10分スタートなので走り終わってもまだ1日長いので良いと思います。

総合評価:
83.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月3日 19時2分

詳細を見る

0

イチゴに癒されます

出場種目:ハーフマラソン

フラットな走りやすいコースですが、2回折り返しするため景色の変化は少ないかもしれません。もっと海の景色を感じられたらいいなと思います。エイドで配布されるイチゴの甘さには癒されました。

総合評価:
62.0点

てらっち さん 2019年2月3日 19時12分

詳細を見る

0

ちょっと粗いかな?

出場種目:ハーフマラソン

今回、初参加です。市内在住者と市外在住者の駐車場が違うことは、召集ハガキにも明記されていて、指定の駐車場に向かうが、周辺に誘導してくれるような看板などが一切なく、どこに駐車場があるのかわからなかった。
偶然、シャトルバスを見つけ、そのバスが向かう方向と逆に向かったら、駐車場が見つけられた次第。
シャトルバスを降りてからも、会場までの誘導看板がなく、初参加の人には不親切に感じる大会と思うのではないでしょうか。

総合評価:
35.0点

msasaki さん 2019年2月3日 19時18分

詳細を見る

0

走りやすくてサービス満点

出場種目:ハーフマラソン

大都市マラソンとは違いますが、沿道の応援は熱心で、心に響きました。こちらも「ありがとう」を返すと、より盛り上がります。
甘酒、豚汁、お汁粉も引換券も要らない、ランナーだけでなく、振る舞ってくださいます。走っている途中にイチゴを3か所合計4つ。走り終わって3つ。甘くて美味しかったです。
荷物預けはちょっと離れていますが、更衣室、トイレは特にストレスはありません。平坦なコース、今年は17km、18km辺りでも風がなくてめげることなく、走り切れました。先週の館山若潮フルの後で、自重していましたが、途中から全開。5年ぶりの記録が出ました。スタッフ、ボランティア、沿道の声援、一緒に走った前後のランナー、皆さんに感謝です。

総合評価:
88.0点

ならりん さん 2019年2月3日 19時21分

詳細を見る

0

良い大会です。

出場種目:10kmマラソン

2回目の参加です。
昨年参加して、次も参加しようとすごく思いました!
昨年はハーフ、今年は10kmです。
良いところ→コースは平坦で走りやすい。駐車場から会場のシャトルバスの運行がとてもスムーズ!豚汁が具沢山で美味しい!お汁粉も甘酒もつみれ汁も美味しすぎました。控え室が室内なのが嬉しい。トイレ渋滞がない。
改善できたら…→給水所は後半にもほしい。沿道ボランティアの方が静かでした(笑)。いちごは1パック売りもしてほしい。仮設トイレの水が流れなかった。エコ目線で、豚汁のおかわりする人にはスプーンは必要ないと思う。
長々とすみません。来年もエントリーします!ありがとうございました(^^)

総合評価:
94.5点

nao さん 2019年2月3日 19時30分

詳細を見る

0

海岸コースがきもちいい!ハーフが走れる大会

出場種目:10kmマラソン

去年に引き続き2回目。海岸線を走るルート。海を眺めながら走る部分は本当に気持ちがいいです。
地元住みで、毎日コースを走って練習しています。普段は歩道や路肩にゴミが散乱している個所もあるのですが、大会直前にコース全体の清掃が行われ、綺麗になったコースを走れるのでとても気持ちがいいです。
コースと並走してジョギングが出来る堤防があるので、アップも自由にでき、実際多くの方が朝早くから準備をされています。
電車の駅が徒歩圏内にはないので、地元の方以外はアクセスが大変だろうなと思うのですが、地元外から参加される方がすごく多く、毎年大会の日は活気があって楽しいです。

総合評価:
70.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月3日 20時3分

詳細を見る

0

活気が戻りました

出場種目:ハーフマラソン

去年より活気がありました。特に中学生のボランティアが元気でした。毎年楽しみにしている無料甘さけも ここ数年はレベル高いです。

総合評価:
100.0点

かーぼう さん 2019年2月3日 20時6分

詳細を見る

0

楽しくできました‼

出場種目:ハーフマラソン

コースコンディション最高のなか、走ることができました。御掛けで自己新がてました。トイレはもう少しあった方がいいと思いました。シャトルバスを利用したしたが、駐車場の入り口が看板も何も無かったです。改善よろしくお願いいたします❗

総合評価:
77.5点

ヒロちゃん さん 2019年2月3日 20時8分

詳細を見る

0

来年も参加します

出場種目:10kmマラソン

2年連続で10キロに参加しました。
参加人数が適切でストレスありませんでした。豚汁、お汁粉、甘酒、いちごも満足。
中学生を始めスタッフの方々も歓迎の意が伝わり良かったです。
ローカル大会最高

総合評価:
83.0点

おなかだい さん 2019年2月3日 20時10分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上