大会情報

第73回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会

開催日:
2019年2月2日 (土) ・ 3日 (日)
開催地:
香川県(丸亀市)

種目:ハーフ【登録男女A】,ハーフ【登録男女B】,ハーフ【一般男女B】,ハーフ【登録男女C】,ハーフ【一般男女C】,3km ※2/2開催,4.5km駅伝(1区:1.5km、2・3・4区:1km)※2/2開催

74.4

(現在の評価数415人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
  • 大会100撰選出大会

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:415人

おじさんランナー頑張りました!

出場種目:ハーフマラソン

丸亀の皆さんありがとうございました。
2回目の出場ですが、昨年は雪/晴、今年は穏やかで助かりました。
雰囲気:とにかくランナーの真剣な眼差しが印象的です。
コース:走りやすく好タイム期待できます。
レース後の瀬戸内観光も併せて楽しめます。
東京からの参戦ですが、次回もよろしくお願いします。

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月19日 20時39分

詳細を見る

0

要望など

出場種目:ハーフマラソン

更衣室のテントをもう少し増やしてほしい。
駐車証の抽選に一度も当たったことがありません。
会場の讃岐うどんはさすがに美味しかった。

総合評価:
63.5点

Hassan さん 2019年2月19日 10時45分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

今年は天候もよく、楽しめました。

総合評価:
79.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年2月18日 21時8分

詳細を見る

0

3年ぶりに自己ベスト更新

出場種目:ハーフマラソン

自己ベスト更新できました。
招待選手のスピード感を感じながら、楽しく走ることができました。来年も参加する予定です。

総合評価:
87.5点

りゅー37 さん 2019年2月18日 15時2分

詳細を見る

0

4年連続参加

出場種目:ハーフマラソン

お取引先の社員の皆様と毎年ワイワイ参加しており、記録を狙えるコースながら毎年記録を狙えるコンディションではないのですが笑、それでもそこそこのタイムで走れてしまうのは、丸亀のコースと、それを長年支えてきた地元の皆様の熱い応援のお陰だと思います。

フラットといいつつも地味に橋でのアップダウンがありますが、ちょうどその橋の歩道に応援の方々がいらっしゃるのでサボれないという利点もあるかもしれません。
折り返してきたシリアスランナーの走りを見ながら走れるのもテンション上がります。

総合評価:
92.0点

聖 さん 2019年2月18日 14時34分

詳細を見る

0

年代別優勝

出場種目:ハーフマラソン

昨年は年代別で3位になり今年はさらに上を目指しましたが、練習はウソをつかず307位でした。来年こそ年代別で優勝したいと思います

総合評価:
48.0点

撃沈上等 さん 2019年2月18日 7時1分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

ほぼフラットな上に、沿道の応援が途切れないので、いつも以上の力が出せました。自己新更新もできて、来年も出たいと思いました。

総合評価:
61.0点

takasan さん 2019年2月17日 18時15分

詳細を見る

0

感動

出場種目:ハーフマラソン

初めての丸亀ハーフにエントリーで。
実業団・学生ランナーのトップランナーの走る姿を横目に!
応援をしながら自分も勢いをつけながら走れる大会の感動を。
また来年も是非、参加したいと思います。

総合評価:
78.0点

Monkey さん 2019年2月17日 17時32分

詳細を見る

0

参加人数が多すぎる。

出場種目:ハーフマラソン

コースのキャパシティに対して参加人数が多すぎる❗
また、今年からBスタートの女性の基準がくり下げられたが、それによってウェーブスタートの意味がなくなった。
ウェーブスタートを実施するなら、男女差をつけずに単純にタイム順にすべきです。

総合評価:
39.5点

kobin さん 2019年2月17日 10時46分

詳細を見る

0

数少ないハーフ公認コースです。

出場種目:ハーフマラソン

走り始めてから10年目になるので10回目の参加になるのかな。
伝統のある大会なので運営サイドに落ち度がないので、ストレスなく走ることが出来る大会です。
ただ駐車場が抽選なので当選するかどうかが一番心配します。
今年も何とか駐車できたものの、この問題を解消してほしいです。
多数の乗り合わせの人には優先するなどの処置をしても、実際そこまでの確認ができないので無理なのはわかっています。
付近に公共で広い場所もないのでなかなか難しい問題だと思います。
あと1点、うどんの販売方法がめんどくさいです。
パンフレットの割引券を切り取って購入するのですが、割引券を単体の用紙にするとか、割引券無しでも手ごろな価格で販売するとか色々と改善策はあると思います。
なんやかんや言っていますが、来年も絶対参加する大会です。

総合評価:
66.5点

kiden さん 2019年2月16日 14時20分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
3 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
4 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
5 86.1点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)