大会情報

第3回ちよだ利根川おもてなしマラソン

開催日:
2019年1月20日 (日)
開催地:
群馬県(千代田町)

種目:10km,5km,2km

73.2

(現在の評価数54人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:54人

小さいけど、とても良い。

出場種目:10kmマラソン

小さな町の、手作り大会。平坦で走りやすく、参加者数も適切でした。次回も参加したいです。

総合評価:
93.5点

F島 さん 2019年1月20日 19時49分

詳細を見る

0

今年も、アンカーを務めました。

出場種目:10kmマラソン

正月太りがたたって、完走を危ぶまれた今大会。
前日の飲み過ぎがたたってか、左股関節に痛みを感じながらの出場。
前半の弱い向かい風に少しあおられながらも、堤防に上がってから追い風に押されながら、6キロ関門を48分で通過。
9キロは、75分で通過。結局、83分で最終ランナーとして10キロを完走できました。
ラスト、100mで東洋大学のランナーが並走してくれて、多くの方々に応援して頂いてなんとか完走。
おもてなしゾーンでの、斎藤農園のいちごおいしかった。ふるさと納税でまたもらおうかな。トン汁もおかわりできてごちそうさまでした。
打ち上げの、日本酒と寿司がおいしかった。
来年は、81分で走れるように頑張ろう。

総合評価:
93.5点

おささ さん 2019年1月21日 18時49分

詳細を見る

2

おもてなし全開

出場種目:10kmマラソン

今回も息子と申し込みました。町を挙げての歓迎ムード全開です。完走後のみかん、ドーナツ、いちご、甘酒、おにぎり、豚汁など全て無料。街全体でおもてなししようという意志が全開です。中でも、地元の中学生がボランティアで参加して楽しそうにアテンドしてくれたのは好感が持てました。ありがとう千代田町って感じです。

総合評価:
92.0点

kari さん 2019年1月20日 20時18分

詳細を見る

0

町ぐるみの応援で気持ちよく完走

出場種目:10kmマラソン

町全体を挙げてマラソン大会を盛り上げようとしているのが伝わってきました。沿道の皆さんの応援。地域の特産品を活用したエイド。最後は、シャトルバスに向かってお見送りをしてくれたたくさんの町民の方々。素敵な1日をありがとうございます。

総合評価:
92.0点

chwchw さん 2019年1月20日 14時18分

詳細を見る

0

おもてなし満載

出場種目:その他

子供が2キロの部に参加。
天気も良く、風もない絶好のコンディション。
順位は奮わなかったけど、ゴール後のおもてなしは素晴らしかったです。
また来年も参加したいです。

総合評価:
89.5点

zukky さん 2019年2月4日 8時53分

詳細を見る

1

2年連続出場♪

出場種目:10kmマラソン

やはり今年はレポが多いですね(笑)
今日は地元でもレースがありましたが、また千代田町に来ました。
昨年と会場レイアウトが変わりましたね。飲食の出店が広場に移動してました。
とん汁の配布も広場裏の建物内になってました。
ゲストの方も多く抽選会商品も多いです(当たりませんでしたが)
10キロコースは1周するほとんど平坦なコースです。坂は利根川堤防に上がる所だけです。
給水に甘酒や漬物、ドーナツとかありましたがゴール後に欲しかったですね。コース上のトイレも10キロなのに3ヵ所もありました。
完走証はA4フルサイズでクリアファイル付きってのも嬉しいです。
参加賞のループバックていうのもなんなのか期待してたらビニールの袋で昨年のトートバックからグレードダウンした感があってちょっと残念でした。
飲食店のクーポンも使わせてもらい千代田町を堪能できた1日でした!

総合評価:
88.5点

カトちゃん さん 2019年1月20日 22時43分

詳細を見る

3

ちよだ利根川おもてなしマラソン大会

出場種目:10kmマラソン

初めて参加させていただきました。
コースは土手のところ以外はほぼフラットで、記録が出やすいです。
私もPBが出せました。
おもてなしと名の通り、給水から参加賞まで充実していたと思います。
次回もぜひ参加したいです。

総合評価:
87.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年1月21日 14時1分

詳細を見る

1

「おもてなし」がとても良かったです。

出場種目:10kmマラソン

会場が近いので参加しました。
10キロでしたが、フルの大会並みのエイドが2カ所もあり、地元の方の応援も皆一生懸命応援してくれてとても良かったです。参加賞も大きな白菜と米で特色があったと思います。
千代田町の皆様、大会関係者の方々、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
87.0点

ちまもパパ さん 2019年1月24日 0時0分

詳細を見る

3

他のマラソン大会のよいところを勉強されている

出場種目:10kmマラソン

初参加です。駐車場指定なので余裕をもって行けます。
町の小さな大会と思っていたら運営と地元の方の
やる気を感じられ、とても良い雰囲気で、すばらしと思います。
これからもっと参加人数も増えていくと予想されます。
来年も参加しますので、よろしくお願いします。

総合評価:
86.5点

K さん 2019年1月20日 21時32分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:その他

去年初めて参加し、とても温かい大会だったので今年も参加しました。
楽しみにしていた参加賞の白菜が、子どもは無かったのが残念。トートバッグもビニール袋になっていて少しガッカリ。白菜は重たくて大変な人もいたのでしょうが、とても美味しかったので!
去年はなかったおにぎりがとても美味しかったです!

総合評価:
86.5点

ひまわり さん 2019年1月20日 17時9分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上