大会情報

第3回ちよだ利根川おもてなしマラソン

開催日:
2019年1月20日 (日)
開催地:
群馬県(千代田町)

種目:10km,5km,2km

73.2

(現在の評価数54人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:54人

たくさんのおもてなし

出場種目:10kmマラソン

10kmの部、初参加でした。
参加者の数が多すぎず、狭い道もストレスなく走れました。ゴール後にいろいろ無料で食べれて、参加賞には白菜1玉、米、タオルも貰えて、この参加費は大満足です。来年も参加したいと思いました。

総合評価:
97.0点

bluetrees41 さん 2019年1月20日 18時35分

詳細を見る

0

ゴール後の渋滞が今後の課題

出場種目:10kmマラソン

昨年は体調不良で参加できなく、今年のみの感想なので信憑性が低いですが、駐車場も基本近く、参加料もそれなりでコースも走り易く、完走後にフルーツ&おにぎり&トン汁。そして、白菜丸ごとやお米の参加賞。参加は致しませんでしたが抽選会もあり、いたせりつくせりの様相を見せながらも、完走証とおにぎり等を頂くのに行列となり、スタート時間かゴール後の対応を見直すなどの対策をして頂ければvery goodのように思料します。
小生は冷えによる体調不良を考慮して、着替えてからの整列でも十分でした。

総合評価:
76.5点

まぁーくん さん 2019年1月20日 18時46分

詳細を見る

0

初エントリ-

出場種目:10kmマラソン

大満足です。ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

総合評価:
86.5点

スマイル前橋 さん 2019年1月20日 19時36分

詳細を見る

0

おもてなしが心地良いです。

出場種目:10kmマラソン

第1回大会から毎年参加しています。年々、参加者が増えています。コースは平坦で走りやすいです。最初の給水場所はもう少し後でも良いかなと思います。ゴール後の完走証の発行では行列ができましたが、機械の故障ではしょうがないと思います。ゲストランナーと写真を撮ったり楽しい大会でした。

総合評価:
79.5点

小熊 さん 2019年1月20日 19時41分

詳細を見る

0

小さいけど、とても良い。

出場種目:10kmマラソン

小さな町の、手作り大会。平坦で走りやすく、参加者数も適切でした。次回も参加したいです。

総合評価:
93.5点

F島 さん 2019年1月20日 19時49分

詳細を見る

0

初参加!初フラットにて10K!

出場種目:10kmマラソン

おもてなしって言葉と6〜7年前に住んでたのもあり参加を決めました!
懐かしい風景、懐かしい道を走れて凄く気持ちよかったのと初心にかえれる気持ちになりました。
出店等もたくさんあり楽しめる大会だと思います!!

ただ完走証が激混みで身体が冷えます。初めての体験でしたのでもう少し早く出して欲しいです。
その後のおにぎり、豚汁も激混みで貰わないで帰ってきました。
そこは残念でした。

総合評価:
56.5点

石塚 貴也 さん 2019年1月20日 20時17分

詳細を見る

0

おもてなし全開

出場種目:10kmマラソン

今回も息子と申し込みました。町を挙げての歓迎ムード全開です。完走後のみかん、ドーナツ、いちご、甘酒、おにぎり、豚汁など全て無料。街全体でおもてなししようという意志が全開です。中でも、地元の中学生がボランティアで参加して楽しそうにアテンドしてくれたのは好感が持てました。ありがとう千代田町って感じです。

総合評価:
92.0点

kari さん 2019年1月20日 20時18分

詳細を見る

0

最高のおもてなし

出場種目:5kmマラソン

スタッフをはじめボランティアの方、地元住民のみなさんの応援は素晴らしいものがあります。
ボランティアも他県から見えている人もいるのだとか・・・
完走後のちょっとしたおもてなしは、ビックリするばかり。
参加賞も地元特産品が素晴らしいこと。
ランナーの方も楽しんで走れる環境が良いですね、年々エントリーが増加しているのがわかります。
ただ、難点は完走証が中々発行されず時間がかかって体が冷えてしまう事。
それ以外は最高のおもてなしだと感じました。
千代田町おもてなしマラソンに携わってくださった方、ありがとうございました。

総合評価:
84.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年1月20日 20時31分

詳細を見る

0

いつもの体験記

出場種目:10kmマラソン

事前に駐車場が決まっているのが良かった。ロケーションも◎。4・7キロに給水所。ハチミツとドーナツ美味しかった。ゴール後の完走証受け取りに長蛇の列。その後に隣のエイド長蛇の列に並ぶ人が多かった。完走証受け取り後カラダが冷えるから着替えてからエイドに行ったらドーナツ無かった(給水所でドーナツ食べといて良かった)豚汁とおにぎりは嬉しい。スポーツ用品は静かだが、飲食出店は横並びで賑やか。抽選は外れたけど参加賞が良かった。これで3000円ならまた出たいと思えた

総合評価:
50.0点

マツシマム さん 2019年1月20日 20時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.2点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上