出場種目:フルマラソン
普段フルマラソンをガチで走る人の中で仮装の潜在欲求を持ってる人がカミングアウトできる珍しい大会!歩くのも辛そうな仮装で、42kmを走るなんて、異常だと思いつつ、その特異性がこの大会の魅力なんだと、理解しました。仮装しない人にとっても、練習にちょうどいいし、こんな大会もあっていいですよ!
- 総合評価:
- 72.0点
HIDE さん 2019年1月5日 19時32分
種目:42.195km
74.9 点
(現在の評価数48人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:48人
出場種目:フルマラソン
普段フルマラソンをガチで走る人の中で仮装の潜在欲求を持ってる人がカミングアウトできる珍しい大会!歩くのも辛そうな仮装で、42kmを走るなんて、異常だと思いつつ、その特異性がこの大会の魅力なんだと、理解しました。仮装しない人にとっても、練習にちょうどいいし、こんな大会もあっていいですよ!
HIDE さん 2019年1月5日 19時32分
出場種目:フルマラソン
皆さんの奇抜な仮装を十分に堪能しながら楽しく年末の締めの大会を走ることが出来ました。ボランティアや大会関係者に感謝します。ありがとうございました。
げんさん さん 2018年12月23日 18時12分
出場種目:フルマラソン
自分にとって初めてのフルマラソンでした。後半に入ってから走れなくなってしまい疲れ切りました。次回はペースを考えてみたいと思いました。(今回は完走より完歩でした。)コースは登り下りが一周に一箇所づつで走りやすい方だと思いました。仮装ランナーが沢山いて楽しかったです。
まめ さん 2018年12月23日 20時46分
出場種目:フルマラソン
5回目の参加ですが、年々凝った仮装ランナーが増えています。仮装ランナーを見るだけでも、楽しい大会です。
サッカーおやじ さん 2018年12月25日 22時16分
出場種目:フルマラソン
・年末の風物詩。仮装ランナーの年末の挨拶の場ですね。普通が変な大会です。
・参加者約1000名。仮装の人が半分くらいかな。見るのが楽しい大会です。
・所沢航空記念公園内1周3.246kmを13周。仮装ランナーの見本市です。
・1kmまでグラウンド周囲の径が工事中。ガタガタでやや走りにくかったです。
・若干のアップダウンあり。でも最後まで歩くことなく完走できるくらいです。
・給食エイド充実。フルーツポンチ旨し。梅干は毎回完食。補給食不必要です。
・マイカップエイドでは、好きな飲料を注いでくれます。13回も。感謝です。
・仮装ランナーにはアピールタイムあり。審査で2周回程度ロスするようです。
・割烹着集団がkm7~8分で最後まで完走。疲れた後半追走2周回。感謝です。
・コストパフォーマンスの高い大会です。2900円。それで7時間制限です。
・貴重品預かりに感謝。さらに個人管理の荷物置き場があればありがたいです。
※評価不能項目は良いで評価。
あゆもどき さん 2018年12月24日 18時57分
出場種目:フルマラソン
まったりゆっくり走れません。仮装してるのでタイムは二の次 笑 エイドの給食も充実がすごい。毎週たべちゃいました。ボランティアの方々、スタッフの方々ありがとうございました。
よぼよぼ さん 2018年12月25日 8時2分
出場種目:フルマラソン
毎年走り納めの大会です。同じコースを13周しますが、フルの練習に最適です。
ニックネーム未登録 さん 2018年12月25日 22時18分
出場種目:フルマラソン
ことしも締めは所沢でフルのファンランニャ。
じつは2週まえの奈良マラソンで着る予定だったコスがまにあわず、こんかい着て走ったニャ。
と中で足のひとつがとれて、つぎの周回で拾ってからセメ◯インでくっつけたけど、その後はニャンとかとれずにすんだニャ。仮装のアピールにちょうせんしたら、うれしいことに特別賞いただいたニャ。この調子で仮装にももっと力入れてがんばるニャ!
最終的にきょ年よりおそくなったけどもフルを走れたので、らい年いこうの奈良マラソンでもこのカッコで走れる自信がついたニャ!
スタートからずっと7じかん以上も応えんしたり、盛りあげてくれたスタッフやボランティアの人たちありがとニャ。この大会も、またらい年のおわりに走りにいくニャ!
【写真】
1. 10傑になれなかったけど、特別賞(左手にもってる)もらったニャ
2. きせつ柄、サンタのコスもおおいニャ
3. ねこの阿修羅「ニャシュラ」でニャンとかフル走りきったニャ
4. じかんがたつと替わるエイドのメニュー
クロぽ さん 2018年12月24日 20時57分
出場種目:フルマラソン
こんなに楽しい大会とは知りませんでした。仮装をしてない、あるいはガチで走ってる方が恥ずかしいという大会は他に知りません。
エイドの給食がたいへん充実していて走り終わった後、走る前より体重が増えてました。リンゴ、バナナ、キーウィフルーツ、フルーツポンチ、菓子パン、サンドイッチ、そば、カレーライス、・・・。あと何食べたかなぁ。飲み物も充実していて、水、スポドリ、麦茶、コーヒー牛乳、いちご牛乳、コーラ、ファンタ・・・。
参加費の元を取ったと思える数少ない大会ですね。
最寄りの駅からもたいへん近いですし、貴重品は預かってもらえますし、いうことないですね。
また来年も参加させてもらいます。所沢市長、がんばれ^^。
てまにす さん 2018年12月26日 11時45分
出場種目:フルマラソン
昨年は入金忘れで走れず。今年は無事に参加でき、年を越せそうです!!
運営陣もボランティアさんも公園を利用されてる方も温かく本当に末永く続いて欲しい大会です。所沢市長には是非ガンバって交渉して欲しいです。
A-YA さん 2018年12月24日 22時4分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |