大会情報

第37回菊花マラソン

開催日:
2018年11月3日 (土)
開催地:
福井県(越前市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

60.7

(現在の評価数90人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:90人

毎年参加したいと思える大会

出場種目:ハーフマラソン

個人的にはPB更新しやすい大会という印象で、好きな大会の1つです。給水も往復で8か所あり、充分な数であると思います。今立では太鼓の演奏が聞けて、元気を貰いました。小学校がスタート会場になっているためスタート直前はキャパオーバー感は多少ありますが、スタートさえしてしまえば何の問題もないと思います。運営の皆様、有難うございました。来年も参加します!

総合評価:
81.5点

ブロック さん 2018年11月7日 22時7分

詳細を見る

0

応援がよい

出場種目:10kmマラソン

沿道でのハイタッチでの応援が楽しむことができました

総合評価:
50.0点

軌跡 さん 2018年11月7日 21時52分

詳細を見る

0

親子マラソン 小学1年生

出場種目:その他

自身3回目の親子マラソンへの参加でした。天候に恵まれ、とてもすがすがしい中で走ることができました。普段は歩けないような「ぐるっと周るスロープ」状の車道を走ることができ、特別感があります。ただ、そこでかなり体力は奪われます(笑)

総合評価:
44.5点

Kotaro さん 2018年11月7日 13時39分

詳細を見る

0

沿道の吹奏楽

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加。沿道の応援がよかった。スタートと中間地点の吹奏楽応援に勇気づけられよかった。ゴール直前に並んだ中高生スタッフとの手をタッチしながらの励まし応援は最後のスパートの力になった。ベストも更新し気持ちよく走れたな。ここで書くことじゃないかもだけど、温泉の「湯楽里」の割引は5人先着じゃなくランナー全員にしてほしい。

総合評価:
44.0点

たかのり さん 2018年11月7日 1時33分

詳細を見る

0

気持ち良く走れるコース

出場種目:ハーフマラソン

競技種目が多く混雑するのかな?と心配するも、それ程では無く終始気持ち良くマイペースで走ることが出来ました。序盤のくるりと上がる登りさえ攻略すれば、後は殆ど平坦なコース。走った後は、しきぶ温泉へゴール会場からバスで移動し、ゆったり湯船に浸かりのんびり出来ました。欲を言えば5km刻みのタイムとネットタイム、総合順位が完走表にあったらいいなと思いました。

総合評価:
61.0点

Mewky さん 2018年11月6日 20時2分

詳細を見る

0

快晴

出場種目:10kmマラソン

朝から気持ちの良い天候で、とても走りやすかったです。

総合評価:
33.0点

ree さん 2018年11月6日 18時41分

詳細を見る

0

ローカルな大会

出場種目:ハーフマラソン

道路は混み合っていないので、自分のペースで走れます。
ゴール後の飲み物がなくなっていて残念。
3キロ、5キロなどが先にゴールして飲んでいる為。ハーフの1時間50分でゴールしてもありませんでした。
対策をお願いします。
あと、距離表示が折り返してから残り9キロ、8キロとなるのでGPSなら良いですが、時計の計測に誤差が出ます。

総合評価:
45.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年11月6日 18時23分

詳細を見る

1

毎年参加

出場種目:10kmマラソン

天候もよくマラソン日和でした。沿道の声援も温かく最後まで完走出来ました!!地元なので、走れる限りエントリーします。

総合評価:
81.5点

シンヤ さん 2018年11月6日 15時59分

詳細を見る

0

気持ちの良いコース

出場種目:10kmマラソン

今年で6回目の出場。晴天に恵まれ路上の温かい声援もあり頑張る事が出来ました。帰りは、シャトルバスでしきぶ温泉「湯楽里」に行き、いろいろな温度の温泉に入り疲れを癒しました。いいお湯ですよ。残念だったのは、例年ゴール後の仁愛大学の「水ようかん」が楽しめでしたが今年はなくてとっても残念でした。

総合評価:
55.0点

よっちん さん 2018年11月6日 11時31分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上