出場種目:フルマラソン
2周するコースだけど、景色綺麗、沿道の声援もあり、走りやすいコースでした。
コンパクトでいい大会だと思います。
- 総合評価:
- 80.0点
K2 さん 2018年10月22日 3時4分
種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km
71.6 点
(現在の評価数61人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:61人
出場種目:フルマラソン
2周するコースだけど、景色綺麗、沿道の声援もあり、走りやすいコースでした。
コンパクトでいい大会だと思います。
K2 さん 2018年10月22日 3時4分
出場種目:ハーフマラソン
沿道でたくさんの方が応援してくれ励みになりました。平坦で走りやすく、山々を見ながら走れる素晴らしいコースでした。地元の中高生がボランティアをしてくれて大変ありがたかったです。参加賞のTシャツが可愛くて嬉しい!ぜひ来年も出たい大会です。
のの さん 2018年10月22日 4時41分
出場種目:フルマラソン
瀬古選手とイカンガー選手。僕ら世代にはたまらないゲスト。スタート前には選手の間を2人で走ってハイタッチなど、盛り上がりました。コースは少し小回りになった分、35キロ過ぎの折返しはなかなかきつかった。でも、山形唯一のフルマラソン、来年も是非出たいと思ってます。
taketakecchi さん 2018年10月22日 7時6分
出場種目:フルマラソン
途中何度か歩いてしまったが、応援してくれる方以外にも、農作業中の方々も声をかけてくださり、なんとかゴールまで行けました。
ニックネーム未登録 さん 2018年10月22日 7時11分
出場種目:フルマラソン
おじいさんおばあさん小さい子どもと小さい街ながらもあたたかい声援がもらえる大会です
田舎ながらの雰囲気があっていいです
一部の道路しか規制がかかっていないので普通にクルマが通るのは少し危険です。 地元の人には迷惑な話かもしれませんが、せめて一方通行にした方が安全ではないでしょうか? 白鷹運送の大型トラックが結構なスピードで通り抜けて行くのはある意味脅しみたいなものですかね
それ以外はとてもいい大会です
流浪のランナー さん 2018年10月22日 8時32分
出場種目:フルマラソン
会場近くの宿泊施設が少なく、遠方からは不便ですが、アットホームは大会です。車の通行規制をしていないので危険な所もありますが、楽しめる大会です。
ハーフとフルのスタートが同時のため、フルを走るのにはペース配分が難しいです。
YASU さん 2018年10月22日 8時38分
出場種目:フルマラソン
初めてフルマラソンに出場しました。結構フラットで走りやすく、沿道の温かい声援とボランティアの皆さんのおかげで自己ベストでました。ありがとうございました。来年も参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年10月22日 8時57分
出場種目:フルマラソン
こじんまりしていい感じの大会です。
駐車場も十分でトイレも混雑する事なくスタートまで車内でのんびり過ごせました。
コースは単調な田舎道かと思いきや、大変景色がよくて感激しました。
沿道の応援はとてもあたたかかったけど、2周目はちょっと寂しかったかな?(笑)
ゴール後もスムーズな流れで水、スポドリ、Tシャツ、芋煮、おにぎり(2個)と沢山の参加賞を頂きました。
芋煮を食べるテーブルと椅子も整備されており、ゆっくり座って食べられましたし、芋煮もおにぎりも大変美味しゅうございました。
総じて満足度の高い大会でした。
関係者並びにボランティア、沿道で応援頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
たかまるくん さん 2018年10月22日 9時17分
出場種目:フルマラソン
景色も素晴らしくフラットで記録の狙える大会。
毎年出たいと思っていたのですが、今回参加できてよかったです。
駐車場も十分確保されてますし、瀬古さん、イカンガーさんをはじめタンザニア選手のスタートも見れて十分楽しめました。
終わってからのおにぎりや芋煮もおいしかったです。
また参加したいと思いました。
taka さん 2018年10月22日 9時37分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |