大会情報

第1回 博多湾ビーチパークゆうやけマラソン

開催日:
2018年7月15日 (日)
開催地:
福岡県(福岡市)

種目:20km,20kmリレー,10km,10kmリレー,5km,1.25km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

39.5

(現在の評価数28人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

2.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:28人

暑かった。

出場種目:その他

ラスト一周など声かけが欲しかった。

総合評価:
26.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年7月16日 7時39分

詳細を見る

0

九州で夏のランは少ないので。。

出場種目:その他

開催してくれるだけでありがたいと思わないといけないですね。いろいろ言いたいことはありましたが、。

総合評価:
40.0点

kazuoishii さん 2018年7月15日 21時9分

詳細を見る

0

まだまだ

出場種目:ハーフマラソン

晴天に恵まれ、走り初めは良かったですがとにかく暑く、浜の砂のとこがきつかったですね。

自分自身の走りにまだまだだなと感じさせられる1日でした。
9月の平和台へ出場するので
しっかり走り込んでおきます。

給水所の学生が途中からふざけている様に見受けられたのが残念でしたね。一生懸命やってくれてて助かっていたんですけどね。

総合評価:
58.0点

おんじ さん 2018年7月15日 20時44分

詳細を見る

0

非常に暑かった 規定周回到達で誘導してくれると思ってた

出場種目:ハーフマラソン

20kmkの部で出場しました
コースの後半の松林のコース道幅が狭い大人2人くらいがやっとな所が
いくつかあり、コース上には松ぼっくりも散乱しててこれに何度も足を取られ捻りそうになりました。
専用コースでも無いので一般の人と交差したりするので怖かった
1.25kmコースを周回するので1週ごとICタグで計測しているので 20km到達でてっきりゴールへ誘導してくれると思ってたら全くそうでなかった
なんか走っていて明らかにおかしいと思って自己判断でゴールして
スマフォのデータで確認したら25km超えてた
この辺りはどうなっていたのか
周回数の自己管理の事は開会式で説明してほしかった
10月の大会では改善していただけれる事を期待

最後に
かけ水が無かったら絶対リタイアしてた
有難うかけ水のボランティアの皆さん そして沿道で応援してくれた
スタッフ ボランティア皆さん お陰で完走できました

総合評価:
42.0点

大吟醸桜花 さん 2018年7月16日 15時37分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:10kmマラソン

とにかく暑くて周回がわからなくなり、途中からは倒れず完走することだけしか考えられなかったです。砂浜より、林の中の道の方が道幅が狭く、仕方ないことですが木の実や枝がゴロゴロ落ちていて走りにくかったです。スタッフの方々の声援には励まされました。どの方も、元気な大きな声で応援してくれました。そのおかげでどうにか完走できたと思います。

総合評価:
39.0点

chocomint さん 2018年7月16日 13時32分

詳細を見る

0

ボランティアスタッフの方の声がけに励まされました。

出場種目:その他

気になったのは、他の方も書いていらっしゃいますが給水所の一部のスタッフの方のふざけ具合です。若い人達が集まると多少はふざけるノリがあるんだろうとは思いますがランナーは真剣に走っているだけにあれは流石に目に余りました。水を受け渡してくれるのはありがたいのですがランナーを見てないので取りこぼしも何度かありました。ランナーが重なった時も混雑して給水できないこともあったので水の受け渡しは親切心からだとは思うのですが
自分としては水はテーブルに置いてもらってたほうがいいんじゃないかなと思いました。
しかし、猛暑の中で毎周ごとに給水、かぶり水を取れる事は本当に助かりましたし、ほとんどのスタッフの方々がランナー1人1人に声をかけてくれていて、特に印象に残ったのはすごく大きな声でランナーに声援を送ってくれていたボランティアスタッフの方がいらっしゃってとてもエネルギーを頂けました。
暑さの他に砂に足を取られるというのは少しありますがコースの半分は木が茂っていて日陰になっていて個人的には走りやすい印象でした。
できれば来年も参加したいと思います。

総合評価:
76.5点

とも さん 2018年7月16日 12時56分

詳細を見る

0

夏場の良い練習になりました

出場種目:その他

豪雨の影響の残る中、コースを整備していただき、無事完走出来ました。気温も高かったため、ペースを抑えて走りましたが、かなりハードでした。エイドでのかかり水もありましたが、できれば、もう1箇所エイドを設けてホースでの散水等もあれば、より良かったと感じました。林の中は涼しかったですが、松ぼっくりや小枝に苦戦しました。

総合評価:
45.5点

ゼンチャン さん 2018年7月17日 8時4分

詳細を見る

0

暑いの一言です(笑)。

出場種目:その他

スタート時間(16時)の気温が34℃。

練習だったら躊躇しそうなコンディションですが、20kmの部も100名を超す男女のランナーさんが参加し、私も普段のパフォーマンスは出せませんでしたが何とか完走しました。

翌日のHPで見たら完走者が載っていて完走率が60%くらいだったので、過酷な状況だったと思います。

周回1.25kmなので給水1か所で十分でしたし、かぶり水もありがたかった。ボランティアのスタッフの気合の入った応援も励みになりました。

総合評価:
56.5点

かよかよ さん 2018年7月17日 12時28分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上