出場種目:ハーフマラソン
涼しい日ならいいですが、暑い日には水は必要。
コップの数が足りないのは、準備不足のように思います。
それとも、各自で用意としておいていただいたほうがいいと思います。
- 総合評価:
- 44.0点
湯山人 さん 2018年10月2日 8時18分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km
57.7 点
(現在の評価数30人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:30人
出場種目:ハーフマラソン
涼しい日ならいいですが、暑い日には水は必要。
コップの数が足りないのは、準備不足のように思います。
それとも、各自で用意としておいていただいたほうがいいと思います。
湯山人 さん 2018年10月2日 8時18分
出場種目:ハーフマラソン
試合中はお天気が持ちラッキーでした。前日と当日、協会のHPを確認してみましたが触れていませんでした。荒天でも走るぜよ!と覚悟できました。
陸連主催なので試合全体の流れが想像できて安心感があります。
何と言っても5歳きざみのシステムがシニアにはうれしいです。それに同年代のランナーとの情報交換もたのしい。
シーズン初めのレースだったので結果が今後に生かせます。
エイドにスポーツドリンクがほしかった…
コース横で何人かの方が応援してくれました。どうもありがとう~
脚は棒になりましたが、金木犀の香りにつつまれたロードは実にステキでした。
びゅんびゅん さん 2018年10月1日 23時30分
出場種目:ハーフマラソン
マスターズ大会なので5歳刻みの年代別でハーフは5位まで賞状と賞品がもらえますが、参加者が少ないので入賞しやすい大会です。マスターズ会員でなくても若者でも、誰でも参加できます。若者、高齢者、女性はたいてい入賞できます。ただし、中高年(40~70歳)の男性はアスリートかシリアスランナーでないと入賞できません。参加賞はミズノの1200円(税別)のソックスでしたが、普段使える消耗品なのでデザインが気になるシャツよりは有り難いです。コースは緑が多い国営昭和記念公園の管理用園路の舗装道路の5kmの周回コースで、緑が多く適度にアップダウンがあり、私は好きです。近年は11月末頃に行われていたのですが、今年から園内のコスモスが咲く時期に合わせて9月末になり、時期的にピークを合わせにくくなりました。コスモスは未だあまり咲いていなかったですし、もう少し遅い時期の方がよいと思います。給水は5kmに2箇所で水だけなので、速いランナーには問題ないと思いますが、遅いランナーにはガッカリでしょう。競技役員だけでも130人くらいいらっしゃる公式な大会ですが敷居は低くルールも緩いので、もっと参加者増えて欲しいです。
wispy さん 2018年10月1日 23時24分
出場種目:ハーフマラソン
フルマラソンの2週間前にレースでハーフを走っておきたくて、初めてマスターズにエントリーしました。
給水所がスポドリ無しの水のみであることは、初参加にもかかわらず、事前のリサーチ不足でした。きちんと調べて対処すれば良かった、と後で気付きました。今回、コース上2ケ所ある内の1つの給水所では、途中でコップが無くなりました。予想より暑くなったせいもあるのかもしれませんが、おかわりはできたようなので、「コップは1人一個で」「おかわりできますよ」とかのアナウンスをしても良かったのでは?次からは念のため、私はマイカップを持参するでしょう。
それ以外は、参加人数が少なく走りやすい、アップダウンが少ないようにみえながら結構後半脚にくるので脚力を試せる、5歳刻みの表彰は参加者が少なめなこともあって確率高しで嬉しい!
あと、できれば距離表示を1km毎にしてもらえたら…
でも、これはこれで面白い大会だなと思いました。
yukapi さん 2018年10月1日 23時1分
出場種目:ハーフマラソン
こじんまりとして、よい大会だとは思いますが、給水だけは何とかしてほしい。水しかないうえ、最後はコップが足りずに、給水できない箇所がありました。
ヒデMURC さん 2018年10月1日 19時49分
出場種目:ハーフマラソン
当日は台風の影響が心配されましたが、雨も降ることもなく、逆に蒸し暑かったです。 ハーフ定員900人でしたが、実際は280人ぐらいでした。マスターズの大会はエリートランナーしかいないと思っていましたが、そうでもなかったです。
スタート15分前から並ぶのですが、男性6人女性2人の合計8人1列で、来た順に並びました。横入りはできません。
事前に過去のレポを見ましたが、やはり給水所にはスポーツドリンクはありませんでした。塩タブレットを持って走りました。
最後の4周目の時の給水所でコップが足りなくて給水できなかった人がいたようです。何回もやってる大会なのに残念ですね。
コースは思っていた以上にアップダウンがあり、というか上りが多かったように感じます。1、2周目はいいですが、3周目から辛かったです。台風の影響?で風もあり、向かい風も辛かったです。 納得のできないタイムでゴールしましたが、私の年代が3人しか出ておらず、年代別1位でトロフィーまでもらってしまいました。 参加賞(靴下)や年代別のトロフィーはいらないので、その経費をスポーツドリンクにあててほしいです。
akeopion さん 2018年10月1日 11時46分
出場種目:ハーフマラソン
台風で中止かと思われましたが、大会中は雨も降らず、自己ベストには及びませんでしたが、無事完走できました。年代別順位が6位で、5位以上は表彰状、トロフィー、賞金があったらしく残念でした。最後の4周目の給水箇所で水が無くなっていましたので、次回からはよろしくお願いします。
けち さん 2018年10月1日 10時42分
出場種目:10kmマラソン
マスターズらしく、80歳を超えるようなランナーの姿を見て元気をいただける大会でした。
コースは軽いアップダウンもあり楽しいコースでした。
初めてだったので公園内の会場やコースがわからなくて多少戸惑いました。
西立川駅が断然近いようです。
ともチン さん 2018年10月1日 9時28分
出場種目:ハーフマラソン
会場までは西立川駅をお勧めします。園内見学を兼ね、立川駅で帰りましたが、駅まで倍の30分は見る必要があります。
台風が近づいていていましたが実施要綱に雨天決行とあり、覚悟を決めました。
当日天候は他の方が書かれている通りです。
初めて参加される方は、コースのはアップダウンについて情報が少ないと思いますが、5K周回コースで10mくらいのアップダウンが急なのと長いのが2回あることを考慮ください。
tatu1 さん 2018年9月30日 20時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |