大会情報

第30回記念春日部大凧マラソン

開催日:
2018年5月4日 (金)
開催地:
埼玉県(春日部市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

67.4

(現在の評価数536人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:536人

10km参加で自己ベスト

出場種目:10kmマラソン

暑さに弱く、前々回のハーフ参加は、自己ワーストとなったため、10km参加にしました。おかげ様で、10kmの自己ベストを更新できました。
翌年度も10kmで参加致します。ボランティアの方々には感謝、感謝です。

総合評価:
52.5点

プラスワン さん 2018年7月8日 21時13分

詳細を見る

0

参加者の割にトイレ数が少ない

出場種目:ハーフマラソン

各距離のスタートが一斉のためか、トイレの混み方が半端でない。結局我慢して走ることになってしまいました。トイレ数を増やすか、スタート時間をばらけさせるかの工夫が必要と感じました。

総合評価:
41.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年7月2日 18時7分

詳細を見る

0

暑かったです

出場種目:ハーフマラソン

気持ちよい五月晴れの中走ることができました。五月の大会は初参加。
タイムはワースト・・・。
最初の給水で、紙コップが足りなくなりひしゃくから直接頂く感じでした、十分な給水が序盤とれず18kmで今までにないツリかたをしました。今更ながら給水の大切さを実感させられました。
序盤は堤防に上がるまで、道幅が狭く走りづらいです。
完走後川内選手が写真撮影に応じていました。すごい列なのに笑顔で好感が持てました。

総合評価:
51.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年6月17日 9時11分

詳細を見る

1

次回も参加します❗️

出場種目:ハーフマラソン

GW恒例の大会。
今年は例年と風向きが反対で、土手の上が向かい風。毎年苦しめられる土手を降りての最後の6kmを楽に走れました。
タイムはイマイチでしたが、今年も楽しく走らせていただきました。
ボランティアを始めとした関係者の皆様、ありがとうございました。
次回も必ず参加します❗️

総合評価:
89.5点

モリシン さん 2018年6月16日 22時28分

詳細を見る

0

率直に

出場種目:10kmマラソン

走りやすいコースなので、来年も参加したいと思いました。

総合評価:
75.0点

the one さん 2018年6月10日 20時55分

詳細を見る

0

GWには貴重な大会だが

出場種目:ハーフマラソン

GWに参加できる貴重な大会。
特に不満はないが、コースが川沿いが長く単調。踏切待ちはご愛嬌、踏切が開くと歓声が上がっていたのは面白かった。
給水がぬるいのは何とかしてほしい。
中学生?たちは頑張っていたが、もう一度エントリーするかは微妙です。

総合評価:
43.5点

ちゅりんチン さん 2018年6月10日 18時52分

詳細を見る

1

アットホーム

出場種目:ハーフマラソン

スタート時に市長とクレヨンしんちゃんが、クレーン車の上から手を振ってくれました。地元の方の暖かい声援も嬉しかったです。距離の表記も分かりやすくて良かった。

総合評価:
88.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年6月10日 18時27分

詳細を見る

0

地元らしいレース

出場種目:ハーフマラソン

春日部に初めて来ました。横浜からは遠距離で移動で疲れました。
会場の公園は広くて緑がきれいでしたが、荷物預かりと貴重品預かり、更衣室が離れていてわかりずらかったです。
コースは踏切で列車通過待ちというイレギュラーはありましたが、アップダウンもなく五月晴れの中、さわやかに走りきることができました。
エイドと公園内の食事を増やしてほしいと思います。
最寄駅周辺には食事する場所もなく春日部まで我慢でした。
家族でのピクニックをされていて、千歳国際と通じるものを感じました。

総合評価:
47.0点

まらそんまんあらちゃん さん 2018年6月6日 13時48分

詳細を見る

0

ゴールデンウィーク中の貴重な大会

出場種目:ハーフマラソン

走り始めた2008、2009年以来、久々となる3回目の大凧マラソン参加。
昨秋より土日勤務になったので、有給休暇を使わずに参加できる貴重な大会です。

9年前との比較では、スタートの目標タイムゾーンも細分化され、道幅の広くない序盤もスムーズ。ですがその分・・・何と踏切ストップに初めて引っかかってしまいました。これもまたこの大会の見どころか(笑)

河川敷に出ると、狭いところは3名分の幅しかないですが、それまでに走力が似通ってくるので特にストレスは感じない。給水はスポドリポイントも増え、だいぶ充実したと思う。
気温から設定した目標タイムは何とかクリアしました。

写真は、川内選手のボストンマラソン優勝メダル。
さいたま国際マラソンのブースで見せていただきました。本人は表彰式のプレゼンターをしていたらしく、間近で見れなかったのは残念。

総合評価:
83.5点

KEN さん 2018年6月6日 0時10分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:ハーフマラソン

また来年も。

総合評価:
83.5点

hach さん 2018年6月5日 23時55分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上