大会情報

第23回阿武隈リバーサイドマラソン

開催日:
2010年11月7日 (日)
開催地:
宮城県(角田市)

種目:ハーフ,10km,5km,3km,2.5km,2km,1.5km

  • RCチップ

82.4

(現在の評価数24人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:24人

初ハーフ

出場種目:

昨年、市民レースデビューで5kmを走り、今年は制限時間がゆるいので初ハーフに挑戦しました。
天気も良く、走っていて飽きないコース。素朴な応援に元気をもらい完走することができました。
給水も所々にあり、トイレも地図には後半2カ所しかありませんでしたが、前半にも2カ所ほどありました。
全体的に不満のない大会ですが、距離表示だけ。
距離表示は5kmまでないとわかっていたので、携帯電話を握りしめGPSで確認しながら走りましたが、やっぱり1kmごとに表示があると助かりますね。強く要望します。


総合評価:
82.0点

ま~み さん 2010年11月8日 9時46分

詳細を見る

0

ハーフ参加です。

出場種目:

この大会は、去年に続き2度目の参加です。今年は去年より風がちょっと強かったですが、天気が良く走りやすかったです。今年は距離表示が10キロ地点から1キロ毎にありました。来年は1キロ地点から1キロ毎の距離表示をぜひお願いします。市民マラソン大会は去年、この大会が初めての参加でしたが、折り返しがなく、周回コースでもないコースは珍しいほうだったのですね。スタート・フィニッシュが陸上競技場なので、個人的にはちょっとだけ本格的に陸上競技している気分が味わえて満足できる大会です。

総合評価:
81.0点

shishi さん 2010年11月7日 15時28分

詳細を見る

0

2回目。走りやすいコースです

出場種目:

コースは平坦で走りやすく、会場も混雑していなくて、和気あいあいとした気持ちの良い大会です。走った後のトン汁もおいしかったです。一方で、交通規制がもう一歩で、走っている途中で後ろから車でクラクションを鳴らされたことは初めてでした。また、スタートも混雑していないとは言え、タイム順に並ばせて欲しいです。

総合評価:
81.0点

Nanri さん 2010年11月8日 21時25分

詳細を見る

0

隠れた名レースかも!?

出場種目:

天気良し、運営良し、コース良しで素晴らしいレースだと思います。

さすがに23回目ともなると運営もお手の物、非常にスムーズでストレスなくレースに臨むことが出来ました。

コースの設定上、沿道の応援は決して多くはないですが、それでも10キロ地点前後の住宅街での応援には元気をもらいましたよ!!

皆さまが書かれているように距離表示に関しては改善の余地ありかと。
上記を含めても来年も参加したいと思えたレースでした!!

総合評価:
81.0点

ブー さん 2010年11月7日 20時6分

詳細を見る

0

頑張りました。

出場種目:

毎年アンケートに「1キロごとの距離表示をお願いします。」と書き続けてきました。そして今年ついに10キロから距離表示が登場!ありがとうございました。来年は前半もお願いします。このコースはエリートマラソン出身の方が設定したコース。エリートの方は5キロ毎のラップで充分なのでしょうが、私たちジョギングランナーは1キロ毎のペース配分が大切です。「この1キロは少しタイムが落ちたから次の1キロは頑張ろう」などと小さなことを目標に走っていて、それがまた楽しみでもあるです。
今年はゆっくり走ろうと思ってスタートしたのですが、10キロ過ぎから距離表示のおかげで楽しくなりどんどんペースを上げて走りました。終わってみれば後半は全力走。頑張った分大満足の結果です。スタッフの皆様、ありがとうございました。

総合評価:
80.0点

ひらけん さん 2010年11月8日 11時35分

詳細を見る

0

とにかく走りやすい

出場種目:

ハーフに参加しました。最初の方キロ表示がなくなかなかペース掴めず・・・でもほぼ平坦コースで走りやすかったです。なんとか自己ベスト更新できました。距離表示は最初の1キロからお願いします!。参加賞のTシャツとても気に入りました。

総合評価:
80.0点

緑ラベル さん 2010年11月7日 16時59分

詳細を見る

0

初ハーフ!

出場種目:

先月の飯坂・ふくしまマラソンでフルマラソンデビュー。
今回の阿武隈リバーサイドでハーフデビューと順序が逆になってしましましたが、
9月末まではなにも練習していなかったので、完走を目標にやりました。
前回のフルは25km過ぎからかなり歩いてしまいましたが、
今回は一応文字通り完走できました!
でもずっと走ってたのに成績は下位の下位なのでみんな速いなぁと実感。
沿道からおじいちゃん、おばあちゃんがたくさん声援してくれたので、
走りながらだいぶお辞儀しました。
運営スタッフも暖かい感じで非常に印象がよかったです。
コースも平坦だったので、また来年も出れたらと思います。

交通規制が完全に止めてはいなかったので、少し残念でした。

総合評価:
79.0点

真田丸 さん 2010年11月8日 23時48分

詳細を見る

0

地域の特色が生かされて、にぎやかな大会

出場種目:

最高の天気でしたし、大会自体も盛り上がって大成功だったようです~(b^-゜)
コースはフラットで自己ベストが狙えます。フードコーナーのブースが充実していて、走った以上にたんまり食べてしまいました(>_<)ゞ(きゃーっ”)
年々女子のランニング人口も増加し、ランナーもファッショナブルでカラフルになって、色々参考になります。(宮城県の方はオシャレですね~)
それに速い方が多くなりまして、なかなか上位入賞するのは難しくなりましたが、自己ベストを目指し来年もファッショナブルに参加したいです~。
スタッフの皆様ありがとうございました。豚汁とおにぎりごちそう様でした。

総合評価:
78.0点

よりキリン さん 2010年11月10日 11時41分

詳細を見る

0

参加2回目です!

出場種目:

前回は5年ぐらい前に娘と親子ペァー1.5kmの部に参加し、今回は娘が中学生3kmの部(チーム戦)に私は5kmの部に参加しました。当日は天気も良く絶好のマラソン日和の中、気持ちよく走ることができました。記録も自己ベストを更新でき嬉しい限りでした。私は地元からの参加ですが、この大会を運営するに当りいろいろと大変だと思います。関係者の方々にこの場をお借りして感謝したいと思います。来年も是非参加したいと思います。

総合評価:
78.0点

koichi さん 2010年11月8日 11時29分

詳細を見る

0

個人的には、かなり理想に近い大会だと思います。

出場種目:

昨年からのリピートですが、今回も絶好の天気のもと気持ちよく走れました。
会場・コースのキャパからみて参加ランナーの数が多過ぎず少な過ぎずのよい塩梅で、走っている最中は勿論、駐車やトイレ待ちなどについてもストレスを感じない、とても良い大会だと思います。スタッフの対応もgood。10kmだと距離表示が5kmと7kmしかなく、もう少し増やして欲しいのと、参加賞のTシャツのデザインをもう少し工夫してもらいたいのが要望でしょうか(昨年からバックプリントを変えただけ^^;)。でも今年も満足度はかなり高。来年も必ず参加するつもりです。

総合評価:
76.0点

かっつ さん 2010年11月8日 10時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上