出場種目:ハーフマラソン
今年で4回目の参加となりますが、スタジアムが使えず、荷物預かり所が非常に込み合いました。また、記録書のプリントアウトもなく、完走後の飲み物もミニ、参加賞も使えないシューズケースと今までと比べてあきらかにサービス低下の大会でした。
唯一、高橋尚子さんが2回コース途中にいらっしゃりハイタッチをしてくれたのがうれしかったです。
- 総合評価:
- 35.0点
カバ丸 さん 2018年2月13日 13時33分
評価者:733人
出場種目:ハーフマラソン
今年で4回目の参加となりますが、スタジアムが使えず、荷物預かり所が非常に込み合いました。また、記録書のプリントアウトもなく、完走後の飲み物もミニ、参加賞も使えないシューズケースと今までと比べてあきらかにサービス低下の大会でした。
唯一、高橋尚子さんが2回コース途中にいらっしゃりハイタッチをしてくれたのがうれしかったです。
カバ丸 さん 2018年2月13日 13時33分
出場種目:ハーフマラソン
今年は例年ゴールの千葉マリンが改装中で使えず、いつもと勝手が違うので少し戸惑いました。
コースはいつも通りフラットなコースで気分良く走れました。
次回から開催時期が12月になるそうです。また走りたいと思います。
kami さん 2018年2月13日 12時20分
出場種目:ハーフマラソン
参加人数が多く、走行中注意しないと、
ぶつかる危険性を感じた。
走行中の景色は、ランナーしか見えなかった。
Qちゃんとハイタッチできてうれしかった。
表彰式のダンカンさんも良かった。
ぐれ公 さん 2018年2月12日 14時48分
出場種目:ハーフマラソン
風がなく、天候にも恵まれたので走りやすいコースでした。
高橋尚子さんに会えるのは嬉しいです。
他は残念なところが多かったです。
マリンスタジアムが使えなかったからでしょうか?
参加人数も多すぎだと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2018年2月12日 9時57分
出場種目:ハーフマラソン
今回で3回目の出場でしたが、前回は11年前、誘導ミスによる距離不足。今回は自分には影響なかったが、早期競技打ち切りがあったようです。ネタというか話題には事欠かない大会なんですが、出場回数を重ねるごとにどんどんイメージダウンしていく大会も珍しいかなと。
じぇい さん 2018年2月12日 9時47分
出場種目:10kmマラソン
マリンフィールドが改修工事で使用できないことがここまで運営を酷くするものなのかと驚きました。出走前に一番困ったのは、手荷物を預けるときです。女子更衣ゾーンと手荷物預け場所が離れすぎている。女子更衣ゾーンに女性は手荷物預かり所を設ければあんなに混雑しなかったのにと思います。結局、荷物は手すりに巻き付けて、スタート地点へ向かいました。
キロ表示が10キロの部はなく、1キロのラップタイムがわからずとてもイラつきました。給水の中学生が一生懸命でかわいかったです。励みになりました。そして、結果の速報はすぐわかったものの、そこから順位などが出るまでに時間がかかりすぎだと思いました。距離も10キロ以上あったように思いますし、今回だけなのかわかりませんが、とにかく不満だらけの大会でした。
chicchiaki さん 2018年2月11日 18時14分
出場種目:ハーフマラソン
まず、他の方がたくさんコメントしているので全体的なことは評価の対象から外してコメントします。
個人的には
荷物預かりと記録証等の交付以外は満足な大会でした。
荷物は大行列だったので、芝生に荷物投げ捨ててスタートまで1キロくらいジョグして向かいました。
虚偽申告している人も少なく、スムーズにスタートが切れて、Qちゃん効果?もあって自己記録を5分縮め、80分カットができました。
スタート位置から荷物預け所が遠いとか、エイドが充実してないとか、トイレが云々ありますが、過去の口コミから大体予想できていましたし、規模も大きい大会だからしょうがないでしょって感じで自分はイライラすることはなかったです。ゴールの早期撤収はやっちゃダメなことですが…
アップは海沿いで行い、気分も爽快になりました。
機会があればレベルが高い大会なので、また出たいです。
ただ速報記録を知れるのが走ってから1週間後というのはちょっと…
ジンさん さん 2018年2月10日 18時55分
出場種目:ハーフマラソン
1月中旬。ランニング仲間と新年会のアフターも計画している、恒例の大会です。16km(?)過ぎの公園内のコースは、曲がりくねって走りにくさもありますが、他はフラットで直線コース(海沿い)であり、道幅も広く、2回の折り返しでは、先行するラン仲間の走りも見れるので、お気に入りの大会です。ただ、次回は12月になってしまうので、ちと悩みます。
コマサ さん 2018年2月10日 0時5分
出場種目:ハーフマラソン
例年になく、折り返しの逆風を受ける事なく、スムーズに走る事が出来ました。
ひねくれもの さん 2018年2月7日 14時16分
出場種目:ハーフマラソン
今回、スタジアムが改装中で使用できないとのことで、荷物預け場所から、スタート地点までに距離があった。
改装中で使えないことは、事前告知もあり理解出来る。
しかしながら、スタート地点までの誘導は不親切と感じた。
荷物の受付に長蛇の列、受付で完全にボトルネックとなっていた。長蛇の列に対しての誘導がなく、最後尾が分からない状態。出来てしまった行列を整理しようとする気配のスタッフは皆無。自分は、余裕を見ていたのでスタートに間に合ったが、間に合わなかった人もいるのでは?
straysheep さん 2018年2月6日 21時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |