大会情報

第34回富里スイカロードレース

開催日:
2017年6月25日 (日)
開催地:
千葉県(富里市)

種目:10km ,10km,5km,3km

81.9

(現在の評価数291人)

  • RUNPHOTO

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:291人

スイカ食べ放題

出場種目:10kmマラソン

2年振りで3回目の出場です。
スタート前は雨が降っていて心配でしたが、スタートの時は止んでいて安心しました。走ってる時は蒸し暑かったけど、レース後は麦茶を飲んだり、定番のスイカ食べ放題を楽しめました。
来年もまた参加したいです。

総合評価:
93.0点

カナディアンランナー さん 2017年7月18日 0時26分

詳細を見る

0

すいか美味しかった!

出場種目:10kmマラソン

今年は抽選に当たり参加!
年々良くなっているような感じです。
数年前の荷物預かり・・・云々が言われなくなったり
当日受付になっていたり

楽しめる大会になりましたね。

これからも、益々のご発展をお祈りいたします。

総合評価:
96.0点

みっちゃん さん 2017年7月17日 21時7分

詳細を見る

0

美味しく楽しい

出場種目:10kmマラソン

スイカと沿道の応援と、女子更衣室がいい大会でした。
東京駅からバスで往復したので、帰りはバスで寝て帰ってこれたのも良かったです。
ゴール後の屋台フードも充実していました。

総合評価:
92.0点

たかこ さん 2017年7月17日 17時40分

詳細を見る

0

安定した大会

出場種目:10kmマラソン

今回、4度目の参加です。
毎回雨率が高いですがこの時期は雨の方が走るには丁度良いかも。給水所とかは問題ないですが、最初のスタートはあくまで自己申告タイムで整列するので1、2kmの間のレベル違いの混雑が・・・って感じですかね。
ただ、全体としてほ、楽しめる大会ですね。

総合評価:
87.0点

INORUN さん 2017年7月16日 20時43分

詳細を見る

1

冨里スイカロードレース

出場種目:10kmマラソン

蒸し暑かったですが楽しくゴールが出来ました。
給水所、濡れスポンジは本当に助かりました。
ボランティアの方々には感謝でございます。
仮装して走られてる方も多くてそれも楽しかったです。
来年も出場希望です。

総合評価:
74.1点

スイコ さん 2017年7月13日 15時5分

詳細を見る

0

2回目の参加です!

出場種目:10kmマラソン

奥さんが気に入っての昨年に引き続きの参加です。
自分たちはランニングを初めてまだ2年なのでこの距離(10K)は
ありがたいです。
給スイカも堪能しました!(^^)!
今回は天気がイマイチでしたが、今年の初スイカもたくさん食べたので
満足です(毎年、この大会で初スイカになりそうです、笑)
来年も抽選に当たるように祈りながら申し込みをしたいと思います。

総合評価:
87.0点

かつ さん 2017年7月11日 22時34分

詳細を見る

0

雨にも負けず

出場種目:5kmマラソン

雨でもスイカ食べ放題!
涼しかったので、レースとしては良かったです。
今年のスイカはとっても甘くて例年より美味しかったのではないでしょうか。
来年も当たりますように!

総合評価:
96.0点

ぴら さん 2017年7月9日 21時35分

詳細を見る

0

参加者が多すぎ?でも面白かったです。

出場種目:10kmマラソン

成田駅の東口に宿をとりましたが、油断しているとバスにのれなくなるところでした…。(東口のデッキから歩道づたいに参加者が伸びて、消防本部の入り口まで伸びてました…。)

10km40歳以上の部が10:30スタートで一番遅く、一般の部スタート以後で、またしても降雨…。
(というか一般の部が10:30までだったらスタートして良い(?)のか
かなり遅い時間にスタートする一般の部参加者も…)

で、コースは2回ほど上り下りがありますが、ほぼフラット。
確実に渋滞気味になる狭いコースです。
ただ給水は質は別として細かく用意されているのと、応援もいっぱいいらっしゃって、さらに距離表示がkm毎だけでなく電柱に100m毎にありました。(風邪気味ながら頑張れたのは100m毎表示のおかげです。)

そんなことでラスト約1kmのところで、かの有名な給スイカポイントがありましたが、一般の部のファンランナーで大渋滞!(笑)

で、給スイカの後に登り坂が…。ありがたいコースです(笑)

天気が良いと暑くはなりますが、もっと楽しめるかもな
コースでした。

総合評価:
72.0点

uchi10km さん 2017年7月9日 18時23分

詳細を見る

1

I LOVE 富里

出場種目:10kmマラソン

今年も運良く当選し、楽しく走ってきました。千葉駅からのシャトルバスを申し込んでいたので、ストレスなく会場へ到着し、10:30までスイカを試食&購入、トイレに並んでも慌てずスタート出来ました。女子更衣室はクーラーも効いて快適ですが、男子はテントでかわいそうでした。
給水が「これでもか!」と言わんばかりに用意されていてありがたかったです。何より雨の中でも応援してくれるボランティア、地元の皆さんに感謝です!来年も是非参加したいです。

総合評価:
86.1点

ィエイサン さん 2017年7月9日 17時17分

詳細を見る

1

スイカ、スイカ。

出場種目:10kmマラソン

今年、初参加です。
走る前(駐車場から)、走っている途中、走った後と今までの人生で、こんなにスイカ食べたことないぐらい食べてしまい、とてもいい思い出になりました。
コースは、適度のアップダウンがあり、給スイカ所のあとの坂は予想以上にありビックリでしたが、自己ベストも出せました。(そもそも10Kレースにはしばらく出ていませんでしたが)
残念だったのは、バス待ち渋滞。荷物預り所渋滞と、もう少し何とかなるのではと思う点がありましたが...。
来年は、どうしようかな?

総合評価:
81.0点

tomo0823 さん 2017年7月9日 17時9分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上