大会情報

第27回熊谷さくらマラソン

開催日:
2017年3月19日 (日)
開催地:
埼玉県(熊谷市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2.5km,1.5km

79.6

(現在の評価数143人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:143人

水がまずかった

出場種目:ハーフマラソン

給水所は十分に設置されていて良かったが、カルキ臭のする水はまずくて頂けなかったです。

総合評価:
65.1点

とらお さん 2017年4月5日 16時33分

詳細を見る

0

リーズナブルで安定感のある大会

出場種目:ハーフマラソン

今年で3回目になります。
毎年桜の満開に早い時期であることはご愛嬌。

派手さはなくとも、参加費も安いし、ゴール後早い豚汁も配られ、運営も手馴れた安定感があります。
田舎道は風も吹きやすいけど、それも良いトレーニング。
風避けで後ろについてくる後続を振り払うのに毎年ムキになってます(笑)
一点だけ…他でも書かれていましたがどこかの給水の水?スポーツドリンク?が変な味がして不味かったです。
次回はないことを願います。

総合評価:
87.0点

テツ さん 2017年4月2日 16時3分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:10kmマラソン

街中でのマラソン大会だったため、途中住宅街を走り抜けるコースでクネクネした場所や道幅が狭く少し走りづらかったが、沿道の応援は間近に感じられ楽しく走りきることが出来た。来年も参加したいと思う。

総合評価:
76.0点

ニックネーム未登録 さん 2017年4月1日 11時11分

詳細を見る

0

車両との対面は・・

出場種目:ハーフマラソン

【良かった点】
・荷物は貴重品も預かってくれて、出し入れもかなりスムーズでよかった。
・一部列を守らない人もいたが、トイレの数も十分にありストレスがなかった
【悪かった点】
・ほかの方が指摘しているように、距離表示が小さすぎ。前半はほとんど気が付かなかった。もっと大きいのを使って欲しい
・ハーフで車両との対面走行をする場所があった。コース設定上仕方がないと思うが、対面になる前に係の人を置いてもらって、対面になることを告知して欲しい。結構、スピードを出して走る車も多く怖い
・桜の咲く時期に合わせては?名前と実態があっていない

参加賞、色んな所のイベントに参加するとTシャツばかりたまっていく・・・
バスタオルとかの方がありがたいかな

ともあれ、風が強い中、ボランティアでサポート頂いた方々に感謝感謝です

総合評価:
53.7点

ニックネーム未登録 さん 2017年3月29日 1時55分

詳細を見る

0

毎年恒例

出場種目:10kmマラソン

引っ越してから毎年恒例で参加するようになって早?年今年もサクッと去年の記録更新を~って感じで参加。取り合えづ去年より7分速くなった~(^o^)。来年も頑張ろう。

総合評価:
82.1点

香月 さん 2017年3月28日 23時26分

詳細を見る

0

ようやくコースが変更亡くなったかな

出場種目:ハーフマラソン

新道路開設に伴ってだろうが、これによって残り三キロくらいに出来た折り返しがきつい。後半は曲がり角が多くて足への負担も大きい。

総合評価:
55.1点

ブラック ピノコ さん 2017年3月28日 21時14分

詳細を見る

0

走りきった!

出場種目:ハーフマラソン

覚悟はしていたが後半田園地帯の風が強くきつかった。途中狭い所があり走りにくかった。実家の近くを走るので父親に元気な姿を見せることが出来満足です。

総合評価:
80.1点

ふとったランナー さん 2017年3月28日 17時23分

詳細を見る

0

今年も参加

出場種目:ハーフマラソン

桜の名所の荒川土手の桜を見ながらのランは出来な線路沿いの道は、風が強くて大変だった。

総合評価:
92.0点

がんばーど さん 2017年3月28日 12時29分

詳細を見る

0

心筋梗塞発症後 四年ぶりの熊谷さくら参加、仮装して

出場種目:ハーフマラソン

四年ぶりの大会参加です。心筋梗塞後、大会参加は主治医からNGと、しかし大会の雰囲気だけでもと2年大会ボランティアを体調も良くなってきて昨年はスーツ姿仮装で10km参加して自信もついてきたので今年は四年ぶりにスーツ姿で、レース中は発作の不安もありましたが沿道の応援に楽しくユックリ走れました。

総合評価:
84.5点

ネギ さん 2017年3月28日 6時8分

詳細を見る

1

地域密着度が高い大会

出場種目:ハーフマラソン

熊谷市では地域を上げての大会のようで沿道の応援や声援は多いです。大会運営面でも特に悪いところはなくスムーズに行われていると思います。コースはアンダーをくぐる箇所が3箇所位のアップダウンでその他はほぼフラット。参加賞はTシャツです。毎年Tシャツだと思います。

総合評価:
94.5点

イルミナティ さん 2017年3月27日 18時56分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上