大会情報

練馬こぶしハーフマラソン2017

開催日:
2017年3月26日 (日)
開催地:
東京都(練馬区)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

90.0

(現在の評価数237人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:237人

満足感のある大会

出場種目:ハーフマラソン

初めてのハーフマラソンでした。
30分前にブロック地点にいましたが、当日は小雨も降っており気温も低く、早くスタートしたい一心でした(笑)
途中きつい道もありましたが、沿道からの温かい応援で乗り切れ、いつも以上の走りができました。
またボランティアの方々の適切な対応もよく、大変充実した満足感のある大会でした。
今後も参加してみたいと思いました。

総合評価:
91.2点

シェン さん 2017年4月6日 10時15分

詳細を見る

1

3回連続出場

出場種目:ハーフマラソン

回数を増す毎に良くなっている印象です。
コースはついにとしまえん園内に入場。来年は乗り物にでも乗れる勢い。
環八のトンネルは心地好い?です。
毎年、微妙にコース修正されていて、最後光が丘公園の折り返しが無くなったのは精神的に優しいコース。
また参加したい。

総合評価:
97.1点

monmon さん 2017年4月5日 23時14分

詳細を見る

0

自己新記録を更新しました。

出場種目:ハーフマラソン

雨で気温が低い中、走りやすく自己新記録を更新しました。コースも面白い構成ですので、また来年も楽しみです。

総合評価:
100.0点

伸俊 さん 2017年4月5日 19時44分

詳細を見る

2

ゆくゆくはフルマラソンに

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの天気で、走り終わった後の着替えがみなさんちょっと不便そうでした。
晴れの日は芝生にゴロンと出来たんですが…
こればかりは仕方ない
欲を言えば体育館を使わせて欲しいと思います。

ただ、それ以外はほぼパーフェクト
スタッフ、ボランティアの皆さんが本当にテキパキとされていて気持ち良かった
沿道の応援も切れる事なく続き、
年々地元の大会として盛り上がってきている感じがします。

ゆくゆくはフルマラソンへ

総合評価:
95.1点

うえちん さん 2017年4月5日 5時49分

詳細を見る

0

”すずしろ汁”がおいしかったです

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続き2回目の出場。当日の寒さと雨が走る気持ちを萎えさせましたが、雨風も強くなることがなく、終わってみれば走りやすかった大会でした。昨年は、肉離れの為、途中棄権で食べられなかった”すずしろ汁”がおいしかったです。贅沢を言えばスタート時間がもう少し遅ければもっと良いのですが。来年もクリック合戦頑張るぞ。

総合評価:
90.1点

ドラゴン さん 2017年4月5日 3時54分

詳細を見る

0

初めてのマラソン

出場種目:ハーフマラソン

初めてマラソンを走りました。
ハーフでしたが、正直しんどかったですが、応援してくれる人がたくさんいて元気をいただきました。
目標タイムをオーバーしてしまいましたが、充実できたと思います!

総合評価:
91.0点

シンヤ さん 2017年4月3日 18時39分

詳細を見る

0

いつも人の温かさに触れる退会です

出場種目:ハーフマラソン

今回で3回目ですが、いつも気持ち良く参加させて頂いてます。
天気が悪く、寒い中でのスタートでしたが、退会運営・ボランティア・沿道の方々の温かさを感じることのできる大会でした。

総合評価:
83.2点

YOHEY さん 2017年4月3日 15時47分

詳細を見る

0

案内が不親切

出場種目:ハーフマラソン

広大な光が丘公園なのに、裏口(成増側)から入ると何がどこにあるのかの案内がほとんどない。ボランティアの方に聞いても、自分の持ち場以外には情報をもらってないのか、心もとない回答しか得られなかった。会場に早くついたので何とかなったが、動線について、もう少し案内を充実させてほしい。

総合評価:
73.1点

イチロー さん 2017年4月3日 11時41分

詳細を見る

0

大会の印象 ⇒ 街の印象に

出場種目:ハーフマラソン

今回初参加です。
数年前の世田谷246ハーフのゴール後に、練馬で大会を開催するにあたってのアンケートを取っていて、ずいぶん熱心だなと思った記憶があります。
それだけの準備をされているだけあって、ランナーの意見をちゃんと汲み取り、3回目にして素晴らしい大会になっていると思います。
雨を考慮した更衣室から、スタート前給水、適切なスタートブロック管理、マンホール等危険個所への注意喚起、変化に富み飽きないコース設定、クリアファイル付き完走証、すずしろ汁、などなど。
主催者、運営、ボランティア、沿道の応援の方々。冷たい雨の中たいへんだったと思いますが、みなさんとても暖かく、楽しく走ることができました。
規模が違うので単純比較はできませんが、2週間前の名古屋シティが相変わらず残念なことが多々あっただけに、更に良さが際立ちました。
これが実行できる練馬区、とてもいいですね。

総合評価:
95.1点

みやも さん 2017年4月2日 23時15分

詳細を見る

1

寒かったけど温かかった!

出場種目:ハーフマラソン

朝5時に起きた時から降りしきっていた雨を見て気分がもり下がる。気温も低くて前夜つけておいたゼッケンを少し厚地のシャツに付け替えて家を出た。スタートゲートが20分前に閉まることを知らず(うっかり見落としたのだと思う)最後尾からのスタートになりまた気分が下がる。
でも、慌てて駆け込んだ荷物預かりテントの女性達が温かく励ましてくれ、コース上の年配の男性ボランティアさんが大声で「ここに水たまりがありまーす!」と目の前を指差して教えて下さり、最後に公園に戻って来たら「桜が咲いているよー」と叫んでくれた女性のお陰で下を向いて走っていた視線をあげてちゃんと桜も見られた。給水所の学生さん達も寒い中本当にありがとう。タイムが悪いのは自己責任だが感謝に尽きる一日だった。

総合評価:
81.2点

ぷりん さん 2017年4月2日 22時42分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上