大会情報

第5回掛川・新茶マラソン

開催日:
2010年4月18日 (日)
開催地:
静岡県(掛川市)

種目:42.195km,10km,5km,3.5km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

79.1

(現在の評価数120人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:120人

キツいけど、楽しいコース v(^。^)v

出場種目:

掛川新茶フルは初エントリーでした(3度目のフル)。
噂通りアップダウンのあるコースでペース配分が難しかったです。
しかしその分、走り応えは充分で非常に楽しめるコースだと思います。
攻略ポイントとしては35kmまで抑えること、下りを攻めすぎないことだと思います。
登りよりも下りの方が勾配がきつかったような気がします。
尚、交通規制も徹底されており安全に走れました。
当日は少し暑いくらいの気候でしたが、適度な風がありました。
フルーツエイドは評判通り素晴らしいサービスだと思います。給水所に置いてあるサプリというのはブドウ糖だったのですね。何度か頂きましたが、かなり酸っぱかったです。
フルーツとサプリのおかげか自己ベストを記録しました(このコースで自己ベストは自信になりました)。
苦言を呈するとすれば…
エコパに駐車させるならエコパを会場にした方がよいと思います(立派な競技場がありますね)。
自分勝手かもしれませんが、遠方からのエントリーで数名の乗り合いならつま恋の駐車場を使わせてもいいのではと思いました(私自身、埼玉からのエントリーで一家4人がエントリーしました)。

総合評価:
92.0点

rijumapapa さん 2010年4月20日 10時23分

詳細を見る

0

初フルマラソン参加

出場種目:

フルマラソンに初めて参加。30km以降は、上り坂で、体力不足でかなりつらかったが、フルーツブースで、メロンやオレンジがおいしくて、気分転換、体力回復ができた。給水所も十分にあってよかった。

総合評価:
92.0点

kjnino さん 2010年4月29日 9時29分

詳細を見る

0

記録より、力の試されるコース!!

出場種目:

100m近い丘を3つも超えて、最後も40m以上上り。ある程度厳しいコースと予想して参加したが、思った以上に厳しいコースだった。5km過ぎの最初の丘で足のつりそうな気配が生じ、後半のことを考えペースダウンを余儀なくされた。記録は調子が良かったにもかかわらず、自己ベスト+20分弱、ここまで体を追い込める大会は今までになかった。しかし、全身の疲れや筋肉痛等を考えるとそこまで自分を試せたのは今後の良い経験になったと思う。
 大会の雰囲気はとても良かったです。1kmごとの表示も大きく見やすかった。給水所前のあと500mの案内、フルーツステーションなども楽しめる。
 景色も良かったです。天気が良かったので、茶畑の新芽の黄緑や空の青、途中の民家の大きい鯉のぼり、ちょっと視野を広げると気持ちをリフレッシュさせてくれる光景が目に入ってきました。
 記録さえ狙わなければとても良い大会だと思います。力試しでも良し、フルーツや景色を楽しむでも良し、ただ、それなりの力は必要です。

総合評価:
92.0点

TAKAHIRO さん 2010年4月24日 4時18分

詳細を見る

0

フルーツが美味しかった

出場種目:

予想以上に暑い日になり、アップダウンもあるために苦しいコースで厳しいレースでしたが、
給水給食とも十分、特に4ヶ所のフルーツエイドは最高で、思わず止まってしまいました。
そのほか、給水にサプリ(ザバス?)があるのも良かったです。
ゴール前500mをキッズが応援してくれるサービスも個人的には好きです。

シャトルバスがスムーズに乗れるのも、素晴らしいと思いました。
駐車場付近がすごく渋滞してしまうのは、どの大会でも仕方がないかなぁ。
時間に余裕を持っていけば、最高に楽しめる大会だと思います。

総合評価:
91.0点

yassies51 さん 2010年4月30日 1時20分

詳細を見る

0

5回目の参加!だけど・・・

出場種目:

小笠・掛川から参加してます。
今回は、天気が良く、ひんやりした風が吹いていて走りやすかったです。
高天神城跡近くで出される「戦国汁」は、去年熱かったけど
今年は丁度良く冷めていて、食べやすかったです。
あと、メロンステーションは、十分あったらしいです。
ゴール近くで、頼めば応援キッズがゴールまで応援しながら併走してくれます。
ただ・・・4時間以降でないと応援キッズが現れないのがちょっと不満。

写真は、横須賀城址での応援です。

総合評価:
91.0点

じゅん1 さん 2010年4月23日 23時6分

詳細を見る

0

アップダウン

出場種目:

エコパの駐車場から会場までの送迎バスの中から、お茶畑の新緑が随所に見え、この中を走るのだなとうれしく思いました。
コースは、山あり谷あり、なかなかタフなコースでした。どこまでも結構急な坂が続き、やっと頂上に来るとジェットコースターみたいに一気に下るという感じです。だから、感覚としてはずっと登り続けていたような感じです。
でも、地元の方たち(小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで総出で~)の途切れない声援はとても力になりました。また、フルーツの食べ放題もうれしかったです。足を止めてしっかり食べさせていただきました。お城や、古い家並み、風情のある町並みが楽しめ、飽きることのない風景でした。

総合評価:
91.0点

totoro さん 2010年4月19日 5時41分

詳細を見る

0

フルマラソン気持ちよかった!

出場種目:

全体的にスタッフの方々たちが盛り上げようとする気持ちが伝わり、楽しく走れました!新茶も頂き、給水所ではフルーツも食べられ、掛川の歴史を感じられるコースを走れ、沿道の人たちの応援が多く、などなどほぼ満足な内容でした。ひとつだけ不満があるとすれば、戦国汁のでるタイミングが早いなー。食べたかったけど、前半だったからやめました。

総合評価:
91.0点

ニックネーム未登録 さん 2010年4月21日 18時7分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:

今回はファミリーでの参加でした。
短いコースながらも、アップダウンがきつく大変なコースでした。
表彰式までの時間の短縮と速報の案内をもっと多くしてもらいたかったです。

総合評価:
90.0点

ひろ81422 さん 2010年4月22日 12時12分

詳細を見る

0

フルーツの魅力に参加しましたが完敗

出場種目:

大会要項にはフルーツエイドが強調され、コースのアップダウンの情報もなかったので、気楽に申し込みをしましたが、受付でもらった、コース表に100mの山が三つもありびっくり、自分のペース配分も悪く、35kからの三ッ目の登りから、足が上がらず、歩いてしまい完敗。大会運営面では、申し分なく、フルーツエイドではたくさんいただき評判どおりでよかったです。遠方から参加でもあり、前泊地として、嬬恋を予約していたので、終わった後も、気持ちよくお風呂にも入り、スムーズに帰ることができました。今まで参加した大会では、アップダウンの少ない、平坦なコースであり、今回、この大会に参加して、自分の足りないところもわかり、来年こそはリベンジするとの強い思いを持ち帰ることができ、今後の練習にも目標ができました。関係者の皆様、ありがとうございます。

総合評価:
90.0点

クッチー さん 2010年4月29日 23時14分

詳細を見る

0

フルマラソン3回目

出場種目:

掛川新茶マラソンは、ランニングを始めて3回目のマラソンです。
目標はサブ4で、フルーツを食べられるということで楽しみに走りました。
なかでも嬉しかったのは沿道の応援でした。
印象に残っているのは、寝転んでいるワンちゃんの手を振って応援してくれた方です。
確か30キロ付近?なんか苦しいけど笑ってしまいました。
またいろいろな方の応援うれしかったです。
無事にサブ4も達成でき、満足した大会でした。
来年は3時間30分を目標に出場したいです。

総合評価:
89.0点

フクチャン さん 2010年4月19日 19時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上