大会情報

第33回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2016年5月29日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:42.195km,10km,7.5km(車いす),5km,3km

  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

91.3

(現在の評価数433人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:433人

来年も挑戦したい!

出場種目:10kmマラソン

沿道の声援が大変励みになりました。給水ポイントも多く、暑かったですが、目標よりも早いタイムでした。来年も挑戦したいです。

総合評価:
95.0点

抹茶 さん 2016年7月3日 10時15分

詳細を見る

0

今年は暑かった!

出場種目:フルマラソン

今年の黒部は暑かった!去年はこの時期としてはあまり暑さを感じさせず走っていても気持ちが良かった。その記憶をもとに今年もスタートした。走ってみたら去年とは違い暑く、しんどさを感じた。後半の川沿いでは多少なり涼しさを感じられたがラストの海沿いではコンクリートからの照り返しか暑さが倍増した。しかし、終わってみたらそのしんどさも忘れ完走した喜びでいっぱいであった。

総合評価:
86.0点

ニックネーム未登録 さん 2016年7月2日 7時46分

詳細を見る

0

思い出に残る大会でした(^_-)-☆

出場種目:フルマラソン

昨年秋に初フルに出場。春に大会に出たのは初めて。そして、大会で27℃?の中走ったのは初めて。

以下、人や設備等1ヶ月経っても憶えていることです。
人:
※高橋尚子さん:制限時間を経過しても、最後のランナーが戻ってくるまでゴール地点を何度も全力で走ってランナーを引っ張ってきたこと。そしてそれを地元の方、ランナー皆が応援していたこと。温かかったです。
※名水をはじめとして、富山の名産品片手にコース上で様々に応援してくださる方がいらっしゃったこと。

設備:
※スタート前後でトイレ待ちストレスがほぼなし(コース上も)。
※シャトルバス運行や案内がとてもスムーズ。(地元の皆さんのご協力が有るからこその動きや運航なのでしょう)。
※黒部総合公園の芝生がとても気持ちよかった。

もの:
※給水が頻繁に有った為、暑かったけど助かった(2-3kmに1回)。特にお団子やバナナ、まんじゅう、ソフトクリームなど、補給に事欠かなかった。
とっても温かい大会。しかも、太平洋側に住んでいる身としては日本海側の景色がキレイでした!来年も出場したいと思う大会でした。

総合評価:
100.0点

ddrhiro8 さん 2016年6月28日 22時35分

詳細を見る

2

ミニ塩ソフトクリームは?

出場種目:フルマラソン

今年も走りました。昨年35km地点?でもらったミニ塩ソフトクリームは今年はなかったんでしょうか?あんなに楽しみにしていたのに、どこにあったか?全く気づきませんでした。それだけが心残り。超食べたかったのに。「あれ?まだない・まだない、どこ?」と捜しながら走りましたが、結局ありつけませんでした、トホホ・・・

総合評価:
96.0点

ジンジン さん 2016年6月28日 20時27分

詳細を見る

0

とにかく暑かったけど、名水に助けられ完走

出場種目:フルマラソン

「カーター記念黒部名水マラソン」を走り終えほぼ1ヶ月。
次のレース「大阪マラソン」(運よく当選)に向け練習に励んでいます。

 黒部名水マラソン、大会100選に選ばれているということで初参加。
秋冬のレースでもなし高温予想おまけに海抜ほぼ0メートル地点から20キロ過ぎまで120メートル以上の標高差。最初から記録狙いではなく完走目的でしたが、お天気にも恵まれ予想通りの「暑い、暑いレース」になってしまいましたが、ほぼ2キロ間隔に配置されていた給水所に助けられました。

 レース中、何度も何度も頭から水を被り、36.5キロ地点エイドステーションではアイスクリームをおかわり(スタッフの方もアイスクリームのおかわり快く2本目を差し出していただき)、給水所&補給食以外では立ち止まらず、苦しみながらも一度も歩き出すことなく無事に完走することができました。

★欲を言えば、開催時期1ヶ月ほど早めていただければもう少し暑さましでしょうか? 

 遅ればせながら大会スタッフ、ボランティア、沿道で応援下さった多くの皆さま方にお礼申し上げます。

総合評価:
65.5点

歌垣 さん 2016年6月27日 15時15分

詳細を見る

1

運営にストレス無し、一部の参加者に困惑。

出場種目:フルマラソン

当日の強い日差しが記憶に残ってます。

黒部川沿いと富山湾は今年も素晴らしい景観でした。
名水を冠しているだけあって給水、かぶり水を大いに利用できました。湧水をくみ上げてる箇所もあり、各エイドの名水にも味わいの違いも楽しめました。

参加賞のTシャツは希望投票した物が選ばれなかった事だけが少し残念でした。名水鍋、団子、ます寿しのふるまいに宇奈月温泉までのシャトルバスの手配に例年どうり抜かりないです。

他のレポに指摘のゴミのポイ捨て、整列ブロック割り込みもさることながらナンバーカード表記の指定アルファベットに自作の【A】の文字を重ね貼り付けているのが明らかなのにAブロックに入ってきた方達は何者?しかもクラブ名も掲げてたわりには中盤に失速して、みっともない姿でしたけどね。


手厚い歓迎に今年も携わった方々に感謝いたします。

総合評価:
97.0点

ヤマイヌ さん 2016年6月23日 19時26分

詳細を見る

1

来年も参加します。

出場種目:フルマラソン

地元のレースの為、駐車場や案内看板には全くストレスを感じない。
給水・給食も充実しており、沿道の応援は温かく自慢できる大会だと思います。
唯一の不満は開催時期をもう少し涼しい時期にしてもらえれば記録も期待出来る様になると思う。

総合評価:
98.0点

yuji6917 さん 2016年6月20日 13時26分

詳細を見る

1

素晴らしい大会でした

出場種目:フルマラソン

カーター記念黒部名水マラソン 東京より初参加です
レース名のとおり、「給水所の名水」よく冷えていて
美味しかったです。
個人的には梅干し、塩を適時にとっていたので
スポーツドリンクなしで名水だけでOKでした。

コースについては黒部駅を過ぎたあたりから23km
付近の麦酒館までダラダラとした上りが続きます。
途中でQちゃんの応援が入りますが暑さと坂で
足を使い果たしてしまいました。

運営はとても素晴らしく全くストレスがありません。
関係者、ボランティアの皆さまありがとうございました。
近年の猛暑から開催時期をもう少し早めれば
ランナーも楽かもしれませんね

レース後は「名水」をタンクに詰めて
お持ち帰りしました。
家族も喜んで飲みました。

総合評価:
100.0点

shigeo90 さん 2016年6月19日 14時40分

詳細を見る

1

生地の清水前を通る気持ち良いコース

出場種目:10kmマラソン

初マラソンで10kmにエントリーしました。不安でいっぱいでしたが、沿道の声援に助けられ、目標の1時間切りを達成できました。声援がこれほど力になるとは思ってもいませんでした。来年もぜひ参加したいと思っています。

総合評価:
96.0点

シーター さん 2016年6月19日 6時37分

詳細を見る

0

人の温かさを強く感じる大会です

出場種目:フルマラソン

エイドの方や沿道の応援の方には至れり尽くせり支援していただきました。エイドの梅の押し寿司とても美味しかったです。来年もまた参加したいです。

総合評価:
97.0点

ジュンコ さん 2016年6月18日 19時11分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上