大会情報

第30回篠山ABCマラソン

開催日:
2010年3月7日 (日)
開催地:
兵庫県(篠山市)

種目:42.195km

  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

75.7

(現在の評価数187人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:187人

寒かった・・・

出場種目:

ほんとに寒かったです。気温5℃前後という、非常に寒い中でのレースでした。雨はほとんど上がっていましたが、風がきつく、辛いレースとなりました。
 登録の部で参加したため、未登録の部より10分早くスタートしましたが、登録の部参加者の中に、スタートラインの前のほうに陣取って、5時間程度で完走を目標とする方がたくさんいて、号砲とともに、すごい押し合いになり、文句を言っていたのは、ゆっくり完走を目標とされている方でした。前からのスタートがしたいお気持ちもわかりますが、実力に見合ったポジションでのスタートをしてほしいと思いました。
 大会自体は、参加者も増え、非常に盛り上がっていて、スタッフの方も対応がとても良かったです。

総合評価:
91.0点

りょうちゃん さん 2010年4月16日 13時26分

詳細を見る

0

西の大手の大会らしくビックな大会でした

出場種目:

篠山初参加でした。ビックな大会でしたが埼玉から一泊での参加では非常に忙しくまた予想以上にアップダウンがあり厳しいコースでしたが寒さの中で自ら頑張れました。

総合評価:
85.0点

やすゆき あらい さん 2010年4月9日 22時33分

詳細を見る

0

3市間15分切れたけど・・・

出場種目:

スタート場所の道幅が狭すぎる!私は登録でエントリーしていて最前列からのスタートだったのですが、それでも号砲からスタートラインを踏むまでに1分以上かかった!一般の方はどうなるんだ?と思っていたら、後で知り合いに聞いたら20分かかったとのこと・・・それも納得。一般の後方ののあたりは人が3人並べばいっぱいいっぱいの感じ。それがずらっと1キロは続いてた。
さらに駐車場の誘導がしっちゃかめっちゃか。満車の看板も何も出さないためさまよう車たちでひどいことに・・・
 スペシャルドリンクの受け渡しもオソマツ。何度か自分で引っつかむ羽目に。管理ができないなら登録選手のみにしぼるべき。
 テレビ放映のイメージがあって人気大会と思っていたが、来年からはもう出ないと思う。

総合評価:
47.0点

ねこたーぼ さん 2010年4月7日 11時53分

詳細を見る

0

よっしゃー!自己ベスト!!

出場種目:

このマラソンブームはすごい。7時には既に丹南篠山口は大渋滞・・・駐車場には何とか辿り着いたものの会場はぬかるんだ上、大混雑。さらに雨と低温でレースそのものもキツそう。スタート付近は大混雑だし。。。でもふと気付いた。普段は走るのが好きな人間ですら走るのが嫌な天候にも関わらず、沿道でたくさんの人が応援してくれている。なんてありがたいんだろう。自分なら家から出て応援できるだろうか。そんなことを考えると色んな不平不満が一気に吹っ飛んだ。交通規制して走らせてもらってるんだからベストを尽くさないと。てなことを考えながら走った。キツイところでは応援してくれる人に「ありがとう」と声を出すと踏ん張れるんですね。何度トライしても届かなかったサブ3.5をクリア。これからも感謝の気持ちを忘れずがんばって生きたいですね。

総合評価:
72.0点

はたやん さん 2010年4月3日 2時16分

詳細を見る

0

フルマラソン2回目です

出場種目:

昨年秋の福知山マラソンについで2回目のフルマラソン参加になります。
さすがに参加者が多くスタート直後やエイドでの混み方は驚きましたが混んだ割にはスムーズな感じでした。
スタート前、外のトイレに長蛇の列で我慢しながらブロックへ入りましたが各ブロック内にもトイレが設置されておりすごく助かりました。
沿道の応援して下さる方とも目と目を合わせて応援してもらい、声だけ以上にファイトが沸きました。
途中でもいっぱいくだもの等いただき助かりました。
飴をかごに入れて差し出してくれたおばあちゃん、もらうとき勢い余ってかごが落ちてしまい飴が幾つかこぼれちゃいました、ごめんなさい!
後半、雨と寒さできつかったですが又来年も来たいと思ってます。
往復のバスの中でも知合いが出来、楽しかったですよ。

総合評価:
66.0点

シュナイダー さん 2010年4月1日 12時37分

詳細を見る

0

大満足でした

出場種目:

地元特産のしし汁エイドがあるということを小耳に挟んで、初めて参加してみました。当日はあいにくの雨、とても冷え込んだのですが、沿道の応援が途切れることがなく本当に感激しました。コースはほぼフラットで、晴れていれば牧歌的な風景を満喫して走ることができるのではないでしょうか。参加人数が会場やコースに対して多い感は否めませんが、それを補ってなお充分にお釣りの来る素晴らしい大会だったと思います。冷たい雨の中、大会を運営してくださった関係者の皆様、途切れない応援をしてくださった地元の皆様、本当にありがとうございました。

総合評価:
85.0点

うに さん 2010年4月1日 0時56分

詳細を見る

0

6回目の参加

出場種目:

6大会連続の参加です。
ほんとうに参加者が増えましたね。みなさん意見されている通り10000人が限界でしょうか?
参加者増=完走率低になってきましたね(寒かったのもあるでしょうけど)
制限時間は今のままでいいです。各地のフルマラソン全体の傾向が制限時間長くなってきてますので、短い大会があってもいいと思います。

あとスタートブロック。各ブロックに2000人は多すぎます。。。
福知山みたいにもっと細分化してもいいと思います(各ブロック500~800人?)
あと去年も投稿しましたが、前年のタイムを参考にしたブロック分けを…(ベストタイム・大会の記入とかあれば。初参加の方はどうなるかの問題ありますが)
私は600位台でしたが、ゼッケンは先頭から1300番くらいでした。虚偽申請の方、多いんですね…

レースの事ですが、いいコース、熱い応援、大会を盛り上げようとする大会の方は関西有数のいい大会ですね。
今年も自己ベスト更新、サブ3.5維持できて個人的には満足です!!

大会が続く限り、参加し続けます☆

総合評価:
78.0点

あっつん さん 2010年3月30日 15時49分

詳細を見る

0

ぶるっ!でも、しし汁にホッ!

出場種目:

まさか3月のレースで気温4度とは。でもスタート前のワクワク感はやっぱり格別で、沿道の人たちの声援や太鼓鳴らして後押ししてくれた人たち、うれしかったです。
最初から飛ばしぎみで走り、10キロ20キロと順調なタイムで通過。案の定25キロあたりから疲労がたまってきて、いつ止まるかなと心配が頭よぎりました。このころ小雨もぱらつきだして、レインウェアのジップを一番上まで上げて、濡れ防止に気をつけながらという展開。30キロ前あたりから疲労、空腹との闘いに。すると沿道にバナナの差し入れにガっついて「こんなにうまいんだったら売れるよね!」などと勝手な妄想、どうやらハイな状態にあったようでした。そんな中フラフラ進んでいくと、次はしし汁のふるまいが!「ウオーツ!!」とかぶりつくように賞味したこの味たるや「最高」「あったまる」「生き返る」と、死にかけた体を蘇らせてくれました。
リ・スタートからはゴール目指して残る力を振り絞って走り切る。ゴールはうれしや自己ベストの3時間44分台(グロス)で、さらにまた地元の方のしし汁のふるまいに舌鼓。いやあ、地元篠山の方たち素晴らしい。思い出深いレースになりました!

総合評価:
64.0点

ゆき さん 2010年3月27日 23時33分

詳細を見る

0

雨の篠山

出場種目:

晴れが多く暑かった記憶しかない…と噂のマラソンですが、前週の東京マラソンに続いての雨…。 途中の猪汁サービスは大変うれしかったのですが、立ち止まって食べるのは、やはり足が固まった?連戦の疲れのせい?…で記録はぼろぼろでした。またリベンジしたいです。

総合評価:
73.0点

すみちゃん さん 2010年3月25日 20時20分

詳細を見る

0

13000人もの参加人数は危険が多すぎ

出場種目:

13000人の参加人数は、あまりにも多すぎで危険も多く伴いました。コース途中何箇所も狭い場所があり、何度もランナーとぶつかりもしました。それにスタート前、ゴール後の交通渋滞も酷すぎ。

それと、マナーを守らないランナーも非常に多かった。来年以降は最低でも参加人数を10000人未満に抑えないと、ランナー同士の予期せぬ大事故に繋がりかねません…

総合評価:
49.0点

t-m さん 2010年3月24日 22時53分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上