出場種目:ハーフマラソン
暑い中、なんとか完走。
参加賞はお米やロングTシャツなど参加料に比べかなり良かったです。
- 総合評価:
- 83.5点
おすいち さん 2018年1月30日 15時33分
評価者:295人
出場種目:ハーフマラソン
暑い中、なんとか完走。
参加賞はお米やロングTシャツなど参加料に比べかなり良かったです。
おすいち さん 2018年1月30日 15時33分
出場種目:10kmマラソン
10月と言っても、暑かった。10kmしか走っていないが、給水が必要だった。コースはフラットで走りやすい。参加賞の米は良かった。もう少し、気温が低ければ、また参加したい。
トイシ さん 2017年12月23日 13時50分
出場種目:10kmマラソン
天気が良すぎて暑かったです。翌日舞鶴にエントリーしていたので10k走りました。大会のシーズンですね。
コースは適度のアップダウンがあり、普通かなと、沿道の応援も田舎にもかかわらず凝ったものもあり、エネルギーを頂きました。
参加賞がお米と長袖シャツで他の大会と視点を変えて準備しており良かったです。駅から会場間のバスも円滑で参加者視点で運営されていました。来年も参加したいと思います。
帰りの駅でSLの通過も見れてラッキーでした。想定外で写真が撮れなかったのが残念です。
ひろ さん 2017年12月21日 22時51分
出場種目:ハーフマラソン
10月初旬の開催なのでやむを得ないとは思うが、27度の最高気温は辛かった。
参加賞のお米と長袖Tシャツはよかった!
機会があればまた、参加してもと思った。
hiroshi. さん 2017年12月21日 19時2分
出場種目:10kmマラソン
参加できたことに、とても 嬉しく思っています。
おもてなし感が半端ない参加賞。参加することに意義がある私にとっては、記憶に残る大会でした。また来年も参加します。
ゴーマン さん 2017年11月28日 23時48分
出場種目:ハーフマラソン
スムーズな運営で、今年もストレスフリーでした。
コースのコスモスが綺麗でしたし、手作りのカカシが立ててあり、
可愛い応援の絵がかけられてました。
とても心が和みました。
BZ7BU さん 2017年11月8日 0時14分
出場種目:10kmマラソン
更衣室が不足しているのかフルチンで着替えている奴が居た。
これだけで来年の参加を躊躇する。
参加者のモラルが低いのか?
タケ さん 2017年11月5日 22時33分
出場種目:10kmマラソン
昨年に引き続き2度目の参加。
とにかく今年は暑かった。
でも昨年同様スタッフの対応など完璧に近く、かつコストパフォーマンスも高いので自然と参加者が多い。
10kmはそれほどではないが、ハーフは大変そう。
ヨッシー さん 2017年11月5日 16時52分
出場種目:ハーフマラソン
8年連続位の参加になります。
毎年安定した運営をされているので、安心して参加することができます。
毎度のことながら、地域のお年寄り方の応援に励まされました。ありがとうございました。
この日はとても暑くて、自分の体調が良くなかったのもあり体が全く動きませんでした。最終関門も3分前でなんとか通過しゴール出来ました。
走り終わったあとも軽い熱中症だったのかなと思うような状態でした。
最後に、一つ。
参加賞をいただくのにかなり時間がかかりました。暑かったのでかなり体に堪えました。来年も参加したいのでこの点を改善して欲しいです。
たんこぶ70 さん 2017年11月5日 8時32分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き2回目の参加です。
(1)交通・アクセス
JR長浜駅からシャトルバスで25分。行きも帰りも、あまり待つことはなかったです。掲示もあり、迷うこともなかったです。
(2)コース
起伏があり、平坦な道が少ないコースです。コスモスがきれいでした。
(3)給水
5カ所。最初は水のみ、次からはスポーツドリンクもありました。暑かったので、追いついていないところもあったようです。
(4)トイレ
並びましたがさほど待ちませんでした。規模の割にトイレの数は多いようです。
(5)参加賞・完走証
ロングTシャツとお米です。ロングTシャツはmizuno製で、背中にオリジナルのロゴ。お米は長浜の名産品。いいお土産になりました。お灸の試供品ももらえましたが、これまた地元の名産品です。
今回の唯一の不満は、Tシャツ受け取りの列でした。サイズごとに並ぶはずが、みんなが同じ列に並び大行列になっていました。整理するスタッフがいてもらえたら・・・
私にとってシーズン初レースとなるこの大会は、個人的には申し分ないので、来年以降も可能な限り参加したいと思っています。
りょう さん 2017年11月4日 20時55分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |