大会情報

第14回えちご・くびき野100kmマラソン

開催日:
2022年10月9日 (日)
開催地:
新潟県(上越市)

種目:100km,60km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

89.0

(現在の評価数75人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    14
  • 友達・同僚と楽しめる
    37
  • 記録が狙える
    6
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    51
  • 観光名所とセット
    36
  • おもてなし
    66

みんなのレポート

評価者:75人

参加して良かった

出場種目:ウルトラマラソン

8年ぶり?くらいの参加。事前にコースが動画で公開されていたので、復習と予習が出来ました。今回ウエーブスタートで私は3波目5時30分から。田園地帯から日の出を見ながら走るシチュエーション感動した。天気は朝晴れたがずっと曇りで雨も降らず、気温も上がらず、走りやすく記録も出やすい環境だったと思います。えちご、くびきは応援が特に温かい大会だと思います。一人一人に応援してくださるのでとても励みになりました。自分の目標として、サブ10狙ってキロ6分以内を念頭に置いて走りました。6つ?の大きな坂でオーバーし下りで取り返す展開。73キロ以降?平坦になって苦しい、足痛い、薄気持ち悪い、長い長い長い。でも5月の野辺山で撃沈して悔しい思いをしたので、ずっと走りこんで良かった。23回目にして初めてサブ10出来て最高の思い出になりました。コロナ禍の判断の難しい中、開催してくださりありがとうございました。

総合評価:
97.0点

生粋の勝田人 さん 2022年10月9日 16時12分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ウルトラマラソン

エイドがとても充実してました。間隔も短く、ちょっと前半に集中し過ぎな感じはありましたが、これなら手ぶらに近い状態でもいけそうです。
運営もスムーズでストレスなく参加できました。

コースは意外と手強かったです。間隔無く押寄せるアップダウンに体力を奪われました。

2年に一度なのがもったいないですね

総合評価:
94.5点

iway さん 2022年10月9日 20時33分

詳細を見る

0

約10年ぶり2度目の出場

出場種目:ウルトラマラソン

アップダウンが多いコースという印象でしたが、それほどでもなかったように感じました。エイドステーションは2、3km毎にありました。ご当地蕎麦や海鮮汁、笹団子などもあり、満足です。

総合評価:
80.0点

友蔵 さん 2022年10月10日 4時3分

詳細を見る

0

変化のあるコースと温かい応援と充実したエイドに大満足!

出場種目:ウルトラマラソン

60キロに参加しました。当日は晴れのち曇りで気温も上がらず走りやすい天候でした。スタートの名立では選手の名前が書いてある小旗を振っての応援。自分の名前の小旗を見つけた時はめっちゃうれしかったです。直江津の街並みではお守りをもらいました。
海、街並み、五智の神社、春日山、金谷山、高田城址公園、前島密記念館、丸山酒造…観光コースで楽しめました。しかもエイドはこまめにあり、手ぶらで十分行ける大会でした。ゴールで迎えてくれた中学生もとっても親切で嬉しかったです。自分の体力がなく前回より1時間半くらい余計にかかってのゴールでしたが大満足でした。

総合評価:
100.0点

じゅん さん 2022年10月10日 5時16分

詳細を見る

0

エイドが素晴しい

出場種目:ウルトラマラソン

初めて参加しました。エイドでの食事が充実していて、本当にありがたかったです。あと沿道の応援が多く、走り切る励みになりました。

総合評価:
100.0点

くろ さん 2022年10月10日 7時41分

詳細を見る

0

現状精一杯のおもてなし

出場種目:ウルトラマラソン

6年ぶりの開催と、自身の練習不足とで期待と不安の中での参加になりました。結果は不安が的中して80Kでリタイアになりました。自分自身の準備が足りなかったことを痛感させられました。そんな中今現在できる範囲の努力が運営側とエイド、沿道の応援に感じられました。是非次回はコロナもおさまり、6年前と同じおもてなしと自身の鍛錬で、笑顔でゴールしたいと思いました。

総合評価:
80.5点

5時からサラリーマン さん 2022年10月10日 8時4分

詳細を見る

0

夢のような大会

出場種目:ウルトラマラソン

素晴らしい大会を復活していただき、本日にありがとうございました。
制約がある中でも、普段通りのエイド、おもてなしに感謝であります。
コースは以前と少し違い、峠が一つ増えていました。登っては降りを繰り返した脚は、後半のフラットな道も走れなくします。

エイドの中学生、高校生、大学生が笑顔で元気にお出迎えしていただき、頭が下がる思いです。ありがとうございました。

スタートにて市長さんが話して頂きましたが、全市民が応援してくれました。ラストは雨降りになりましたが、沿道の方々の熱い声援が身にしみました。
なかでもおばあさんが「また上越に来てください。走ってくれてありがとう」と言われ涙目になりました。

結果は92リタイアでしたが、次回絶対リベンジします。

良い大会、本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ぐっさん さん 2022年10月10日 9時7分

詳細を見る

1

地元密着の大会です

出場種目:ウルトラマラソン

何と言っても、エイドが素晴らしいりその土地がらと特徴を生かした料理がある。なかでも海鮮汁が美味かった。かなかなの量でした。100kmマラソンは、初出場でしたが、これだけ細かいエイドと地元の方との交流があるのも珍しいと思います。おすすめです。ただし、100kmはしるのは、辛いです。

総合評価:
85.5点

よしよしとし さん 2022年10月10日 9時54分

詳細を見る

2

もう二度と走りたくないが素晴らしい大会

出場種目:ウルトラマラソン

100Aグループですが、走り出しが高速で、10キロ辺で足が重たく、43キロまで棄権しか考えていませんでしたが、坂で何とか足が持ち直しました。それでもかなり辛いレースとなり、ゴールはフラフラでした。でも、エイドの方や他の選手と走り以外ではこんなに楽しかったことはありません。皆さんに感謝です。応援してくれたおじいさん、おばあさん、道案内の皆さんに手を振るのもしんどく、いい反応ができませんでしたが、皆さんの応援あっての完走です。二度と走りたくない辛さを経験しましたが、コロナ前の楽しかったマラソンを久々に感じた思いです。ありがとう!
皆さんにはお勧めです。私は暫く休みたい。

総合評価:
100.0点

ともぴょん さん 2022年10月10日 11時1分

詳細を見る

0

初めての本格的な100キロで歩かず完走

出場種目:ウルトラマラソン

今までショートのウルトラマラソンは何度か出たことありますが、本格的な100キロは初めて。6つも峠のあるタフなコースでしたが、明るいうちにゴールできました。達成感がハンパないです!
100キロにわたって、地元の応援、元気な中高生、そして充実したエイドの数々のおかげで、最後まで笑顔で完走できました。
ありがとうございました!!

総合評価:
100.0点

なんくる さん 2022年10月10日 14時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上