大会情報

北九州マラソン

開催日:
2014年2月9日 (日)
開催地:
福岡県(北九州市)

種目:42.195km,ペアリレーマラソン,ファンラン

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート

89.3

(現在の評価数238人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:238人

今さらですが・・・

出場種目:フルマラソン

第1回の福岡マラソンに出場しました。多数のレポートでわかる様に、自分にとって最悪な大会でした。
同じ第1回を開催した北九州マラソンとかなり比較しながら走ってしまいました。そして思うのは今さらですが

第1回北九州マラソンは素晴らしかったのだと!!前日受付もスムーズで会場は盛り上がってました。
運営スタッフからも一体感が伝わり、皆丁寧に対応されてました。
当日は福岡よりも酷い天気なのに、ランナーには雨をしのぐビニールが事前に用意されていてびっくり!
スタートの号砲もしっかり聞こえ、ゲストランナーはスタート地点で全てのランナーに声掛けてました。
コースも凄く走りやすくて、これぞ北九州ってコース設定でした。
ゴール地点も最高に盛り上がり、もちろん導線もきちんと整備されてました。

マラソンは町興し!!それで良いでしょ? 全国に北九州を知ってもらい、町が活気ずく!!
ランナーは沿道からの熱い応援を肌で感じ、ゴールを目指し、また参加したいと想いを抱く!

今年も当選したので第2回を走ります!

福岡マラソンも改善して頑張ってほしいですね!

総合評価:
96.0点

ボス さん 2014年11月15日 19時53分

詳細を見る

7

福岡マラソン2014に参加して感じたこと。

出場種目:フルマラソン 60歳以上

福岡県内でのフルマラソン大会が同一年に二つも第一回が開催されるなんてなんと喜ばしいことでしょう。
県民として大変嬉しい限りです。

北九州と福岡とも抽選に見事当選し、喜んで参加させて頂きました。
公平な目で見て軍配は圧倒的に北九州マラソンに上げざるを得ません。
また他の大会と比較しても遜色ないと感じました。事前の準備が大変良かったものと思われます。
福岡マラソンの良かった点は空港からのアクセスが良いだけのように思えます。
沿道からの声援は甲乙付け難いとも思えますが、残念なのは(福岡マラソンで)本人はランナーを励ます
つもりで精いっぱい声を張り上げて応援しているつもりなのでしょうが、ランナーを侮辱しているとも思える
発言があったことは残念でなりません。潰れて歩いている人や下を向いて走っている人にとっては屈辱的な
罵声にしか聞こえません。

北九州マラソン2015も当選していますのでこちらは喜んで参加させて頂きますが、福岡マラソンはコースなど
改善されない限り二度と参加することは無いでしょう。

総合評価:
85.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年11月11日 21時49分

詳細を見る

5

最高でした

出場種目:フルマラソン

評価を書き込むのが遅くなったのは、初マラソンであったため基準が分からず。今回、高評価の「下関海響マラソン」に参加し、比較した上で評価しようと思ったからです。この北九州マラソン、素晴らしい大会でしたね。スタート、ゴールの交通アクセスの良さ、更衣所の広さ、トイレの数、給水、エイドの充実 初の大会では満点でしょう。来年も開催され(当方は落選しましたが)、より素晴らしい大会になるのと確信します。多くの方に北九州マラソンの素晴らしさを実感して貰いたいものです!!

総合評価:
99.0点

ニックネーム未登録 さん 2014年11月3日 21時25分

詳細を見る

3

最高のおもてなし大会

出場種目:フル

ランナーの目線にたった素晴らしい運営でした。
完走メダルにフィニッシャータオル、参加賞Tシャツも素敵でしたが、更衣室が駐車場内で濡れなかったことや、完走後の動線もストレスがなかったでした。
コースの幅も給水の位置や混雑も本当にストレスがなかった。
よくありがちなスタート時の割り込みもなかったし、何より1キロおきにトイレが設けてあるのには走っていて安心心しました。
市政50周年記念大会ということですが、来年以降もあるのでしょうか。
応援もすごく楽しめました。また参加したいです。
どうもありがとう。

総合評価:
100.0点

オフィスロイ さん 2014年2月10日 22時42分

詳細を見る

2

ペースランナー以外は良かった。それだけに残念極まりない

出場種目:フルマラソン

10キロ地点経過後、自分の目標タイムのペースメーカーが後ろから勢いよく走り抜けていくので、慌ててペースを上げて併走しました。しかしあまりのペースの違いに、しばらくしてから離脱したものの、ペースをかき乱されてしまいました。
問い合わせをして調べてもらったところ、そのペースメーカーは、ゼッケンに記載してあるタイムより24分近く早くゴールしたとのこと。1年間準備してきたのに、ペースの乱れを取り戻すことができず、非常に残念でたまらなかった。
一般参加者が主役であるので、ペースメーカーは、周りのランナーと一体化して、目標タイムに向けて無理なくペース配分を行いながら走ってもらいたいものだと強く感じました。
大会のサポート体制、町ぐるみの盛り上げや沿道からの住民の声援など、本当に素晴らしかっただけに、その1点だけが残念でたまりませんでした。
事務局より詳細な説明や今後の再発防止のお話しをいただけたので、次回はさらに充実した大会になるものと期待したいと思います。
北九州市の見どころを満喫できるコースとなっているので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

総合評価:
86.5点

市民ランナー さん 2014年2月10日 22時12分

詳細を見る

1

すべてに感謝です

出場種目:フルマラソン

寒さと雨対策のポンチョ用ビニルが全員に用意されていたことに、まず感謝です。当日朝は冷たい雨が降りましたが、このビニルのお陰で、冷たい雨が心に暖かく浸みました。
スタート前は雨が降っていましたが、地下の広い駐車場(?)が選手に開放されていて、スタート前の準備が濡れずにできたことも嬉しかったです。
コース上には約1kmごとにトイレが設置されていて、しかも分かりやすい表示がされていました。寒さでトイレの間隔が短い私にはとてもありがたかったです。
給水・給食も十分にありましたし、景色もすばらしかったです。そして、何より感動したのは応援のすごかったことです。雨と寒さの中にもかかわらず、本当にたくさんの方が沿道で声援を送ってくださいました。門司港の折り返し付近の人垣には、ありがたくて涙が出そうなほどでした。
北九州マラソンに参加できて本当によかったです。

総合評価:
86.5点

黒馬 さん 2014年2月13日 23時10分

詳細を見る

1

これまでで過去最高の大会

出場種目:フルマラソン

これまでフルやハーフ等全国の大会を転戦していますが過去最高の大会でした。
しかも第一回大会というから驚きです。

着替えはテントでは当然なく、男子は市役所の地下駐車場、女子は市役所3階。小雨が降りましたが、本当に儀変え場所の設定がよかったです。観衆とランナーの区分けもしっかりできており移動がスムーズでした。

ゴール時点も巨大な総合展示場であるため、着替えなど全くストレスに感じませんでした。

北九州は様々な都市基盤が揃っていますがそれを大会運営においてフル活用した素晴らしいものでした。

コースも市役所から八幡製鉄所の高炉跡地、スペースワールドから若戸大橋、小倉駅市街地、関門海峡と
全コースが観光地で素晴らしかった。

是非継続して実施してほしい。

1点課題は、ゴールした後、まず水分がほしい。。これだけです。

総合評価:
97.0点

北九州マラソン継続希望 さん 2014年2月10日 15時6分

詳細を見る

1

感無量

出場種目:フルマラソン

私は地元民なので、市民枠で当選出来た時からこの日を待ち望んでおりました。
前日の受付から大会終了後までとにかくお見事!でした。
前日受付を関東の雪の影響を考慮し深夜0時に延長されたとか素晴らしいです。
更衣室の場所やゴール後の導線、各企業ごとのエイド設置等々、様々な作戦がすべて大当たりしていたと思います。
エイドで小倉牛を食べられるとは思いませんでした。美味しかったです。スイーツも色々あって良かった。
食いしん坊の私としては、前半にも色々食べ物エイドがあるとより嬉しかったです。
尽力下さった北九州市民の皆さま本当にありがとうございました。
記念イベントなので今回限りと聞いてましたが、これで終わりと言うのは寂しいので是非来年も開催をお願いしたいです。

総合評価:
98.0点

だらひめ さん 2014年2月10日 14時10分

詳細を見る

1

他の大会をよく研究されていました。

出場種目:フルマラソン

審判長の短い挨拶のひとこと、門司港付近は風が強く冷えるので、防風のナイロンは捨てずにそこまで持って走って下さい。ほんとにそのとおり、あの一言で大助かり。他の大会でもこれだけ的確な地元情報はなかなか伝えられていません。改善要望(1)スタート地点、男子のトイレは半数くらいは開放型を採用して回転が速くなるように。(2)給食は提供各社のアイデア品でしょうが事前に内容は教えてほしかった。何をとるか、計画が立てられなかった…また、手渡しされるところが多かったか゛前に並べていただいた方がとりやすいです。天候はイマイチでしたがEXPOも含め、充実した大会でした。

総合評価:
96.5点

よこちゃん さん 2014年3月7日 18時15分

詳細を見る

1

驚きの初開催

出場種目:フルマラソン

実際はやってみないと分からない。初めての大会に心配の種は尽きませんでした。参加してみて驚きです。初開催につきもののトラブルもなく、女性に配慮されたスタート地点の女性専用エリアの設置、充実したトイレ、給水ポイントも給食エイドも文句無し。しかもとぎれない沿道の応援の素晴らしさ。初めてとはとても思えません。スタート地点での撤収もゴミ一つない見事なもの。最初からこんなにハイレベルで良いのかと逆に心配になります。前日受付だけではなく当日受付もして欲しい、ゴール後のお風呂(スーパー銭湯、温泉)の案内(行く交通機関も含めて)はぜひ欲しかったなど要望はありますが、ここまで出来れば満点です。ぜひ次回開催を実現してほしい。まあ、初回の出来が良すぎるので大変かとは思いますが。

総合評価:
93.5点

桃仙人 さん 2014年2月11日 12時57分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上