大会情報

北九州マラソン

開催日:
2014年2月9日 (日)
開催地:
福岡県(北九州市)

種目:42.195km,ペアリレーマラソン,ファンラン

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート

89.3

(現在の評価数238人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:238人

北九州市で初の開催!楽しかった北九州マラソン

出場種目:フルマラソン

北九州初のフルマラソン大会ということで、1万2千人のランナーと一緒にゴールを目指しました。

北九州市制50周年記念の最後の大イベントと言うことで、かなり気合の入ったものでした。
私自身も3度目のマラソンを地元の北九州で走られることに喜びを胸にスタートラインに着きました。

有森裕子さんらが、かなり大会を盛り上げてくれました。一番きつい30km辺りでは、ランナー一人一人と
ハイタッチ!これでパワーをもらって頑張れました。ゴール付近では時間制限ギリギリのランナーを励まし
本当に親身に対応されていました。

コースは公認で、ほとんどフラットなコース。北九州市内の主要スポットを回ります。ただ、前半は住宅が
多い個所を通るので声援が多いですが、海岸線沿いは、応援者があまりないためちょっと寂しかったです。

ただ、大会は本当に市民とランナーらが一体になれた素晴らしい大会だったと思います。レース後はB-1
グランプリの店で美味しいものを食べて、会場を後にしました。

来年の開催は未定だということでしたが、是非開催を希望します。また、あの感動を味わいたいです!

総合評価:
91.5点

のんぱぱ さん 2014年2月9日 17時56分

詳細を見る

0

第一回目大会は、やっぱり雨

出場種目:フルマラソン

雨の中の大会だったけど、楽しく走れました!(^^)!沿道の方々、ボランティアの方々本当に、ありがとうございました。それから、トイレの心配がなかったので、助かりました!(^^)!来年も、続いてあれば、応募します。

総合評価:
64.0点

終わらない青春(^_^) さん 2014年2月9日 18時13分

詳細を見る

0

大満足。素晴らしい。

出場種目:フルマラソン

素晴らしすぎる。都市型の大規模大会として必要な要素をほぼ全て持ち合わせている。たくさんのボランティアや協賛企業を有し、エイド、参加賞、その他盛りだくさん。1万人大会だが全くほとんど混雑しない会場配置と移動ルート。初開催でここまでやるとは、主催者はかなりの検討と準備を積み重ねてきたものと思います。
コースは前半は市街地で細かいアップダウンも結構ある。後半はうって変わって海沿いの平坦コース。
天候は、最初は小雨混じりであったが徐々に回復してきた。気温は高くなかったが、全員に配布されたビニールポンチョのおかげで問題なし。
参加料はやや高いですが、それに見合う価値あり、大満足の大会です。抽選倍率もあまり高くなかったようですが、今年の高評価を受けておそらく来年は参加が難しくなるでしょう。でも是非参加したい大会です。

総合評価:
95.5点

YAMA さん 2014年2月9日 18時20分

詳細を見る

1

運営のすばらしさに感動しました

出場種目:フルマラソン

雨の中のスタートでしたがそれ以上の運営と沿道の応援がとても良かったです。楽しく走ることができました。トイレも給水もゴール後の誘導も良かったです。メダルも重くてとても良いですね。北九州出身の私にとって北九州の良さが伝わりました。次も走りたいです。

総合評価:
99.0点

旧姓モナリザ さん 2014年2月9日 18時35分

詳細を見る

0

沿道沿いの応援の多さに驚き!

出場種目:フルマラソン一般男子

スタート・ゴールともに、小倉駅に近くて、アクセスは非常に便利でした。コースは、アップダウンも少なくて走りやすかったですが、折り返しが多いのは残念でした。特に門司周辺の海岸付近がランナーにはダメージになったのではないでしょうか。ただ、42km途切れることなく沿道の応援があり、元気付けられました。また参加したと思わせる大会でした。

総合評価:
68.0点

yasuhiro さん 2014年2月9日 18時45分

詳細を見る

0

素晴らしすぎです

出場種目:フルマラソン

これまでに都市マラソンを5回走りましたが、この大会は第一回にもかかわらず、
それまでに参加したどの都市マラソンよりも全ての点が優れていると感じました
規模が違うので単純には比較できませんが、華やかさのスケール以外では東京、大阪マラソンを凌いでいると思います。運営は初回とは思えないほどしっかりしていて、また沿道の応援の声は東京、大阪にも劣りません
来年も、ぜひぜひ参加したい素晴らしい大会でした
ひとつだけ、このような素晴らしい大会を初心者も十分堪能出来るよう、制限時間をあと1時間多くとってあげたらいいなと思います

総合評価:
84.5点

まろ さん 2014年2月9日 19時30分

詳細を見る

0

初マラソン

出場種目:フルマラソン

これまではハーフまでしか走ったことがなく大会前は不安でした。しかしながら、いざスタート地点に行けば小雨にもかかわらず主催者との一体感を感じることができ、スタートまでの時間も苦痛にならず待つことができました。また、園児を含め沿道からの多数の声援に何度も挫けそうな自分を奮いたたせ頑張ることもできましたし、沿道からスプレーもサービスしていただき、つりかけた脚に大変効果的でした。ゴール地点でも統制がとれておりタオルもかけていただき、手荷物も早く大変ありがたかったです。それと完走メダルも自慢になるので嬉しかった。来年も参加したいと思います。

総合評価:
89.0点

ノブリン さん 2014年2月9日 19時36分

詳細を見る

0

素晴らしい大会

出場種目:フル

驚くほど文句のつけようがない精練された大会でした。

雪で交通機関に影響があり、受付は深夜0時まで延長、対応が迅速。
スタッフの暖かさには感謝。
沿道の声援。
整列には時間厳守、割り込み禁止。
メーテルの完走メダル。

計画実行に余念なく、他の都市型マラソンを良く勉強されています。
さすが、福岡国際を行うノウハウのある陸協です。

総合評価:
100.0点

rakunan さん 2014年2月9日 19時40分

詳細を見る

0

スタッフの方々お世話になりました。

出場種目:フルマラソン

コースは走りやすいと思いますが、折り返しに心が折れました。沿道の温かい応援は身にしみました!30キロから足が動かなくなりあと3キロからはフラフラしながらもなんとかゴールできました!タオル、ドリンク、バナナを貰った後、両足がつって歩けなくなり車椅子で救護所へ。手厚い救護をしていただきどうにか帰って来れました。スタッフ救護所の方々、本当ありがとうございました!小倉牛も家族でちょっとずつ食べましたが、感激するくらい美味しいでした!!きつかったけど足を鍛えて来年も出場しようかな。(^^;)

総合評価:
90.0点

ミミ さん 2014年2月9日 19時46分

詳細を見る

0

楽しかった!!

出場種目:フルマラソン

当日、小雨が降っていましたが、午後には回復し、気温もちょうどよい感じでした。
その、小雨の中でも沿道からたくさんの応援をしてもらったおかげで、気持ちよく走れました。北九州市の元気をたくさんもらいました。

コースは全般的に広く走りやすかったです。また、周りの景色も小倉城、スペースワールド、若戸大橋、門司の赤レンガと見どころいっぱいです。

給食エイドも特色のあるメニューが多かったと思います。最後の給食エイドでは牛肉の丸焼きもあったのですが、胃が受け付けそうになっかのであきらめました。(完走後に提供してほしかったな~。)

トイレは、コース上に設置してあり案内および、次のトイレまでの距離も同時に表記されていました。ただ、今回午前中は雨降りで若干気温が低かったせいでしょうが、順番待ちの列がありました。1度トイレに行きましたが、5分ほどかかりました。

しかし、全体的には、北九州市民全の熱気とおもてなしの心を感じた大会でした。大勢のボランティア、警察、行政、応援の方々、一緒に走った皆さんありがとうございました。

北橋市長 来年も開催してください。

総合評価:
89.5点

ボンボン さん 2014年2月9日 20時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上