大会情報

第9回川内の郷かえるマラソン

開催日:
2024年9月29日 (日)
開催地:
福島県(川内村)

種目:ハーフ(21.0975km),ハーフ(21.0975km),10km,10km,5km,5km,3km,3km,1.5km,1.5km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

84.6

(現在の評価数57人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
2人
56人
10人
0人
0人
快適だった
52人
暑かった
2人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    35
  • 友達・同僚と楽しめる
    40
  • 記録が狙える
    10
  • 初心者向き
    22
  • シリアスランナー向き
    8
  • 自然満喫
    49
  • 観光名所とセット
    8
  • おもてなし
    41

86.0

(現在の評価数47人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
47人
0人
0人
0人
快適だった
43人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

96.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

5.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:57人

温かみのある大会です

出場種目:10kmマラソン

のどかな田舎のマラソン大会でした。
地元の声援もあり、楽しく走り切ることが出来ました。
参加賞がポーチでしたが、完走すると豚汁とそばの配布もあり、徒歩数分で温泉にも入れる好立地の大会でした。

総合評価:
79.5点

よっしー21 さん 2024年9月29日 16時42分

詳細を見る

0

適度な田舎

出場種目:10kmマラソン

何回でても、適度な田舎感があり、会場、沿道からの声援など、ほっこり、ゆったりと楽しく参加できました。

総合評価:
78.0点

mailpost979 さん 2024年9月29日 16時59分

詳細を見る

0

福島県川内村のマラソン

出場種目:ハーフマラソン

コースは比較的アップダウンが多めでかなり走りがある印象でした。
全体的に熱気もあり、スタッフさんの対応もスムーズで良かったです。またフィニッシュ後は豚汁と近くの温泉に入るのが無料になっていてそこも良いと思いました。
ハーフ10kmのスタートが他の種目より後の11時スタートなのは少し疑問でした。1番距離の長い種目は最初にスタートした方が良いのでは?という印象です。

総合評価:
77.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 17時32分

詳細を見る

0

楽しく走れました。

出場種目:ハーフマラソン

暑くなくよかったです。沿道の応援もとても嬉しかったです。スタッフの皆さんの声も励みになりました。

総合評価:
94.5点

kazubon さん 2024年9月29日 17時41分

詳細を見る

0

帰りたくなる大会

出場種目:10kmマラソン

何回か連続して参加しています。地元の皆さんの温かい応援がすごいイイです❣️ カエルのモリタロウも可愛いです。お風呂があるのもグッドですね〜❣️

総合評価:
66.5点

yanko さん 2024年9月29日 17時57分

詳細を見る

0

ほんわかした大会

出場種目:ハーフマラソン

スタッフや沿道方々との一体感を感じた大会でした。

総合評価:
72.5点

ロンリーランナー さん 2024年9月29日 18時6分

詳細を見る

0

行ってみたかった大会

出場種目:ハーフマラソン

ウルトラマラソンの応援に行った時にカエルをかぶっているランナーさんに出会い、面白いから行ってみて!と勧められた大会
夢が叶いました
川内くんのママとすれ違いながらハイタッチできたのもパワー貰いました
シニアでも、沿道の応援をたくさん受けてハーフを終えられました
スムージーも、蕎麦も豚汁も、お風呂も全て感動🥹

総合評価:
94.5点

七夕ともこ さん 2024年9月29日 18時29分

詳細を見る

0

楽しかった!

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続いての参加です。曇りの天候とはいえ、刈り取り前の稲穂がとてもきれいで田園風景をみながら走れるのはとても良かったです。
運営も、昨年課題に上がっていたことが改善されていると感じました。お蕎麦の渡すところの移動、水場の設置、出店ブースが増えている、など、さらに過ごしやすくなっていました。
一点挙げるとしたら、女子トイレのことでしょうか。女子トイレは更衣室のある建物内に2基、外の簡易トイレで2基の設置でしたが、男子更衣室の中の女子トイレも使わせてもらいました。もし男子更衣室の中だからあまり大きな声で言いたくない、という事情があるなら、何かパーテションで入り口付近に建てて女子トイレを使えるようにしてはいかがでしょうか。
帰りのバスの時間まで、川内さんとM高史さんが盛り上げてくれたのですごく楽しみました。この大会は全体を通して温かさを感じます。本格的にマラソンシーズンの足ならしにも最適です。来年もまた出たい。

総合評価:
94.5点

Masako さん 2024年9月29日 19時16分

詳細を見る

0

川内ファミリー、吉田香織さん、川内村の皆様、本当にありがとう

出場種目:ハーフマラソン

一番好きな大会のひとつです。去年は怪我で参加出来ませんでしたが、今年は参加出来て、やっぱり素晴らしい、思い出に残る大会だと再認識しました。なんと言っても、川内ファミリー全員集合は、この大会だけですし、吉田香織さんや今年はM高史さんもいらっしゃいました。この大会の素晴らしいのは、他の大会だと、ゲストは結構上から目線だったり、一緒に走らないゲストランナーもいますが、川内ファミリーと吉田香織さんは、ほぼ全部のレースで一緒に走ってくださいます。本当に、ランナー目線で、盛り上げてくださっているのが、良くわかります。私はミーハーなので、川内ファミリーと一緒に写真を撮って頂きました。一生の宝物ですね。メダルも手作りです。最後に温泉、かわうちの湯に入って帰りました。あとお蕎麦が美味しかったなぁ!

総合評価:
90.0点

だいちまお さん 2024年9月29日 19時40分

詳細を見る

0

9回目になり、ブラッシュアップされていました

出場種目:ハーフマラソン

これまで2回参加していましたが、福島在住になったので、自宅から日帰りで参加。
以前、5月に開催されていた頃は手作り感があった大会ですが、流石に回を重ねて洗練されておりました。
川内ファミリーの皆さんもファンサービス満点。川内優輝選手とは少しの間並走して、お話しました。

コースは少し変わりましたね。川の土手手前が狭いですが、全体的には気持ちよく走れます。
9月末開催になり、涼しくて最高。キロ表示や給水も的確です。コースはアップダウンがかなりあり
じわじわと足にきます。

ゴールして、豚汁とお蕎麦、お水とゼリーを貰い、かわいいメダルを貰います。
更衣や荷物預かりもしっかりしており、いい大会です。

飲食出店は増えましたが、ありきたりな業者が多いような気がしました。
駐車場が遠い点を含めて、改善いただければ幸いです。
川内村の皆さんありがとうございました。

総合評価:
91.5点

yiteng さん 2024年9月29日 19時45分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上