大会情報

名古屋ウィメンズマラソン2017

開催日:
2017年3月12日 (日)
開催地:
愛知県(名古屋市)
ユーザー登録大会: たまさん

種目:フルマラソン

88.1

(現在の評価数57人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:57人

ランナーのマナー

出場種目:フルマラソン

初めて名古屋ウィメンズに参加しました。他のフルマラソン大会と比べ、参加料に対しての参加賞、給食が充実してると感じました。運営は大満足です。
ただ、走っている時、ランナーのマナーがとても気になりました。走りながらケータイをいじったり、写真を撮るために急に止まる、堂々とコースの真ん中で歩いている人(本来、歩く人は端によるべきでは?)といった人が多く見受けられました。ギネスに載るほどの人数が参加するので、参加者全員が快適に走れるように一人ひとりが気にかけるべきだと思います。運営側ももっとその点に関しては考えて欲しいです。
まあ、私はタイムが遅かったのでそう感じるのかもしれませんが、、、もっと参加人数が少ない方が個人的には嬉しいです。

総合評価:
74.1点

ayumin さん 2017年3月22日 0時54分

詳細を見る

8

華やかな大会ですが

出場種目:フルマラソン

一般抽選に当選し、初の名古屋ウィメンズでした。これだけの大規模大会なのである程度の混雑は想定していましたが、あまりマナーの宜しくないランナーが多く、走りづらかったのが残念。横一列になってお喋りしながらゆっくり走っているグループや、スマホで誰かと電話しながら走っている人がいたりの連続で、そういった人達を抜かしながら走らねばならないことにかなり消耗しました。

同日開催の名古屋シティマラソン(ハーフ)と途中まで同じコースとなるため、途中でハーフのランナー達に追いつかれるのですが、ハーフのランナーは給水も取りにくいでしょうし、ハーフのゴール直前(一番スピードを上げるところでしょう)でウィメンズのランナーと交錯するのは、如何なものかと思います。いつ事故が起きても、おかしくないと思いますね…。ぜひランナー目線を取り入れて改善して頂きたい所です。

華やかで、沿道のあたたかい応援も途切れず素晴らしいですが、どちらかというとお祭り的な気分を楽しみたい人向けでしょうか。私は今回の1回で、もう十分かな〜と思いました。

総合評価:
61.1点

みけ さん 2017年3月15日 0時15分

詳細を見る

4

2回目の参加

出場種目:フルマラソン

お天気に恵まれ、多くの応援を頂き、楽しく、スムーズに走り切ることができ、満足な大会でした。
難を言えば、前日の受付。宿泊地から遠いので受け取りに行くのがひと仕事。事前郵送だと助かります。
水分補給の看板は1/5など書いてあるのは、いくつあるとわかるので、ありがたいのですが、背が低いので机に貼ってあっても、見えにくいです。
どこかでは、係りの方が、持って上にあげてみえて、よく分かりました。ちょっとした配慮が嬉しく、元気がでます。
応援、ボランティアの方々、ありがとうございました。

総合評価:
82.1点

野菜好き さん 2017年3月21日 6時23分

詳細を見る

3

ブロック割

出場種目:フルマラソン

ボランティアの人達や沿道で応援してくれた人達に感謝です。ありがとうございました。
しかし、どの大会に出ても思う事は同じ。派手なコスチュームで参加するのは構わないが、沿道と盛り上がって走りたいなら後ろのブロック申請で走って頂きたい。そこが残念。真面目に4時間切りしたくて申請してEブロック。走り出して間も無くAやらBのゼッケンの人達が道路の中央で歩いたり、写メする為立ち止まったり、、。勘弁してもらいたい。たまらんですよ。

総合評価:
72.7点

けろこ さん 2017年3月24日 23時27分

詳細を見る

3

ありがとう、名古屋

出場種目:フルマラソン

昨年に続き、2回目の出場。フルマラソンも2回目で、他の大会との比較にはなりませんが…
エキスポは混雑していますが、目標タイムの写真撮影や、出場者の名前が載ったボードなどは、大会前の気分がどんどん盛り上がり、走るのが楽しみになってきます。また会場にはタキシード隊の方(私服で)がいて、友達との写真撮影も手伝ってくれました!明日、ゴールで待ってます🎵というセリフもうれしかったです。 
当日のスタート直後には、中日ドラゴンズのチアとドアラも応援してくれたのが、とても励みになりました!
沿道の応援も途切れることなく、沢山の方が声をかけてくれたり、ハイタッチも嬉しかったです。
今回、給水の表示が分かりやすいとみなさん書かれていますが、給食のパンも、昨年は給水のあとでしたが、今年は給水→パン→給水だったので、とても助かりましたし、表示があるからこそ分かりやすく助かりました❗
当日は暑かったので、給水の多さはほんとにありがたかったです。
ラストのダンシングクィーンには、涙腺やられます。
また来年も走りに行きます❗

総合評価:
94.1点

もも さん 2017年3月20日 16時28分

詳細を見る

3

トップ選手から初マラソンまで。ゴール時間で景色が違うでしょう

出場種目:フルマラソン

3時間30分でゴールしました。このくらいのペースだと、コースは広々していて、追い越しのストレスは無く、突然立ち止まったり、目前を横切ったりする人もほとんど居ませんでした。スタート直後に隣のランナーと手が触れたら、お互いに謝るマナーの良い大会でした。
私も、周りの方も、1回目の給水はとらず、給食も一度もとりませんでしたが、30km過ぎに歩き始める人もおらず、女性の後半の粘りを実感しました。

地元の親戚はもともと毎年応援で参加していたそうで、今回も地下鉄移動で何度も現れて応援してくれました。
また、道路の中央付近を走れば、応援に愛想良く応える必要も無く、ストイックに追い込めるので、それも気に入りました。

初めての宿泊参加で、全く考慮に入れていませんでしたが、次回参加できたら、前日からもっとイベントも楽しみたいと思います。

なかなか参加できないことなので、ギネス世界記録証も申し込みました。

総合評価:
85.2点

ぽんぱ さん 2017年4月6日 13時24分

詳細を見る

3

手抜き感あり!

出場種目:フルマラソン

3回目の参加ですが
運営 ボランティアさんは
素晴らしいです。
が、、

フィニッシャータオル
去年と全く同じ。

フィニッシャータンク
なぜ?タンク?
普通にTシャツの方が絶対いいのに。周りでもかなり不評。
貰っても嬉しくない。

会場飾り
バルーンなど去年と同じ。

もうすこし
やっぱりウィメンズは違うね!
って演出やサプライズが
欲しいと思います。

総合評価:
69.1点

ニックネーム未登録 さん 2017年3月14日 16時23分

詳細を見る

2

初参加。来年リベンジします!

出場種目:フルマラソン

昨年からサブ4を目指していて秋にサブ4達成しました。限界を感じなかったので、どんどん走行距離を延ばしていったところ・・足を痛めて長期休養に・・だいぶ良くなったので練習を再開したところ、体力がとても落ちていました。膝が痛くなったり足の裏がつったりでさんざんでしたが1か月くらい練習をし、いざ本番。サブ4.5を目標に走り、達成できたものの、体力が落ちたことが悔しかったです。来年リベンジと思いました。
大会自体は前日のエキスポも楽しみ、当日も特にストレスなく走れました。荷物預かりのビニール袋が大きく丈夫で助かりました。タンクはかっこいいので嬉しかったですが、毎年はいらないです。来年以降も参加したいと思った大会なので、Tシャツでお願いします。あと薔薇のティファニーが可愛くて気に入りました。

総合評価:
91.1点

カルガモ さん 2017年4月9日 22時8分

詳細を見る

2

ハーフ過ぎが…

出場種目:フルマラソン

今年も参加できてよかったです。
毎年の課題がハーフ過ぎのアップダウン
ハーフまではそこそこで走れても、ハーフ過ぎが…
今年もここでやられました。
のぼりの給食は歩きますよねー((+_+))
来年こそは本当の完走を目指します!!

名古屋市民の皆様、ボランティアの方々、沿道の応援、
ありがとうございました。
もとても力になりました。

総合評価:
92.2点

きこりん さん 2017年3月17日 1時28分

詳細を見る

2

女子なら一度は絶対出たい

出場種目:フルマラソン

千葉県より夜行バス、前泊、2回目の参加です。
前日にお土産を買って荷物と一緒に駅ロッカーにしまっておき、エキスポで受付などを済ませました。その後荷物だけ回収してホテルと観光。
当日は先ほどのロッカーにいらない荷物を入れて着替えだけもって会場へ。会場はボランティアもたくさんいて、案内もしてくれるので人数の割にはスムーズ。トイレが混むのは仕方ないですね。
道は混み混みですが、この大会規模だと想定内の範囲です。
給水、給食もたっぷりあって問題ないです。一つだけ言わせていただければ、給水コップは手に持たないで、置いておいてくれた方が取りやすいです。
途中で足の痛みと痙攣のため給水所脇でちょい休憩した時に、ボランティアのかたと世間話までしてしまいました。
35km過ぎのいつもの掲示板には毎回元気をもらってます。
今回のペンダントのデザインはティファニーではなかなかないデザインだし、ランニングタンクもかっこいい。大満足です。
また走りたいです。今度はリベンジで。

総合評価:
96.1点

すずま さん 2017年3月13日 14時39分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上