出場種目:10kmマラソン
コース、景色は充分楽しめるいい大会でした。
スタート時の整列は部門ごとではなくタイム順の方良かったかな。
- 総合評価:
- 83.0点
のら さん 2023年11月8日 8時15分
54.5 点
(現在の評価数89人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:89人
出場種目:10kmマラソン
コース、景色は充分楽しめるいい大会でした。
スタート時の整列は部門ごとではなくタイム順の方良かったかな。
のら さん 2023年11月8日 8時15分
出場種目:10kmマラソン
国宝彦根城のお堀に沿って走ることができたのはたいへん思い出に残りました。
会場のスタジアムも広々としてとても気持ちがよかった。
この季節にしては気温が高くてまいりましたが、スタッフの皆さんがたいへん親切でありがたく感じました。
彦根城の入城券もついていてたいへんお得に感じました。
ひこにゃんTシャツもこの大会ならではですね。
ポチクン さん 2023年11月8日 21時46分
出場種目:5kmマラソン
参加賞のTシャツはいいが、大会参加を重ねると枚数が多くなるため、スポーツタオルを参加賞にしてほしい。サイズ違いもないため、事前送付にはタオルの方がよいと思います。
ジミー さん 2023年11月5日 17時14分
出場種目:10kmマラソン
コロナになって3年か4年ぶりの大会出場です。それまでは、オンラインマラソンTATTAで走っていました。久しぶりの出場きっかけは、お城マラソンでスタンプ貯めたいのと、そろそろ大会出場のきっかけでもと思い、参加した次第です。今年は温暖化が進み、11月でも夏日の暑さで、たかが10キロ完走であっても、かなり体力奪われました。給水所では、人集りで2分のロスをしてしまい、それがとても残念に思います。コースは、お城を見ながら田んぼ道、バンドの演奏聞きながらと、充実した走りになったと思います。
エスターク さん 2023年11月6日 11時15分
出場種目:10kmマラソン
スタジアムがカッコ良く、ひこにゃんのティシャツはお気に入りになりまし。
継続して開催してください。また参加したいと感じました。
たにやん さん 2023年11月8日 23時37分
出場種目:10kmマラソン
スタート会場から彦根城を望み、最初の3.5キロくらいは、彦根城付近を走ります。コースが狭い部分もありますが、まぁ、気にする距離でもないです。
給水所、設置場所はもう少し考えた方がいいような。4.2キロくらいと8.5キロくらいでしたかね。双方、もう少し手前でもいいと思います。
10キロのうち、4キロちょっとは彦根城付近を、残りは少し田舎の道を走る感じで、コース全体としては、風景も変わっていくので、飽きずに10キロを過ごせると思います。
やす さん 2023年11月5日 17時12分
出場種目:10kmマラソン
約10年ぶり4回目の彦根シティマラソン、10kmの部出場です。
コースは彦根城のお堀沿いを疾走し、田園地帯を抜けて
スタジマムがゴール。新スタジアムはめちゃ綺麗で、
ゴールする際のトラックは走ってて気分良かったですね~
ひこにゃんTシャツや、レース後はポカリと豚汁がいただけて
3500円くらいなので意外とリーズナブルかも?
距離も10kmと手ごろなので、ビギナーさんのレースデビューや
ベテランさんのスピード練習に良いレースかと思います。
運営を始め彦根市民の応援は、とても励みになりました。
学生さんの吹奏楽はほんと上手で聞き惚れてしまいます。
朝早くからありがとうございました。また参加させてもらいます♪
やっさん さん 2023年11月6日 2時6分
出場種目:10kmマラソン
全体的に良い大会でしたが、下記改善されればもっと良くなると思います。
1.整列からスタートまでが長い。
2.給水のテーブルが短い。
3.前半と後半のコースを入れ替えて欲しい。
NZ さん 2023年11月5日 20時34分
出場種目:10kmマラソン
10kmに参加。11月にしては暑くて日差しも強かった。
彦根はまったり感があってよかった。
スタジアムもとてもキレイで立派だった。
最初の給水は準備が間に合ってなくて大変だった。
ゴール後の豚汁は、具のほとんどない味噌汁の液体だけだった(T_T)
takashi さん 2023年11月5日 18時34分
出場種目:10kmマラソン
広くて見通しの良い直線道路からのスタートは気持ちが良くていいのですが、2回右折した後のお城周辺の走路が、折り返し後のランナーとのすれ違いもあってか、かなり狭く(幅3m程度)走りにくいし、無理に追い越そうとするランナーとの接触も怖くて危険を感じます。もう少しランナーの間隔がばらけてくる3~4km以降にお城周辺へと進むコース設定にした方がよいのでは? あと、スタート地点への誘導時間が少し早過ぎますね。安全確実な運営を意識してのことかと思いますが、スタート地点で20分も待つのはちょっと苦痛でした。寒くない気候だったから、まだよかったものの・・・。その他、給水の数や場所、豚汁の具が少ない等の改善もお願いしたいです。不満ばかりの投稿で恐縮ですが、スタッフさんの対応、周辺住民の皆さんや学生さんの演奏による応援など、心温まる良い大会とも感じますので、ぜひ来年以降も参加したいです。
ともちゃんパパ さん 2023年11月6日 22時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |