大会情報

第22回村岡ダブルフルウルトラランニング

開催日:
2019年9月29日 (日)
開催地:
兵庫県(香美町)

種目:100km,88km,66km,44km

76.1

(現在の評価数118人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:118人

やっぱり村岡

出場種目:その他

ウルトラ初参加してから9年がたち、今年は丹後&村岡に参加
村岡はほぼ66kmに参加してたが今年は、初参加の時と同じ44kmにエントリー
初参加時ウルトラはこれが最初で最後と思っていたが、村岡町民及び関係者のおもてなし等に感動し今では村岡ダブルフルは外せない大会になっている(笑)
新コースの下りは皆が言っているようにかなりきつい
44km以外の選手は蘇武岳を登ったあとこのコースを走るって尊敬する
しかし村岡といえば蘇武岳なので、来年からは66km以上に参加したい。

総合評価:
100.0点

ハンドルカズ さん 2019年10月5日 17時38分

詳細を見る

0

3回目の挑戦‼︎

出場種目:ウルトラマラソン

88kmに出場しました。スタート時から湿度が高く気温も段々上がってきたので、蘇武岳登りで脱水状態起こしてしまいました。展望台のエイドでガブ飲みして回復でき、後半の砂利道登りとコンクリートの急坂下りの新ルート苦しみながらもクリア出来ました。第4と最終関門は、閉鎖時間との格闘、長楽寺からの下りと小代から水間のロングストレート、足の感覚無くなりました。最後は一ニ峠、陽も落ちて真っ暗な峠道を必死こいて走り続けラスト2分で滑り込みセーフの完走でした。前々回完走時よりも悪いタイムでしたが、記録よりも記憶に残る1日になりました。全ての方に感謝です‼︎

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月2日 16時45分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ウルトラマラソン

100キロの部で初参加しました。
噂に違わぬ日本屈指の山岳ウルトラ。
ホントにきつかったけど、本当に楽しかったレースでした。
今思えばですけど。
来年も行きます!

総合評価:
100.0点

ヨコダイ さん 2019年10月1日 12時56分

詳細を見る

0

屈指のおもてなし!

出場種目:ウルトラマラソン

20年連続の参加です。県や町の努力で蘓武さん林道は舗装され、一昨年の台風被害でコースが変更(峠越え減少)究極の山岳ウルトラマラソンではなくなった思いはありますが、おもてなしは屈指です。村岡に生活する人、学ぶ人、働く人、自然と風景とひとの魂が作り出すオンリーワンの地域行事です。感謝のひとことです。

総合評価:
100.0点

あらえっさ さん 2019年9月30日 12時42分

詳細を見る

3

ハードで楽しいコース

出場種目:その他

初出場の村岡マラソン、エイドが素晴らしいのとコースがハードなのは聞いてましたが、コースはトレイルランのようなアップダウンの非常にキツいコースで、途中からエイドのグルメツアーに気持ちを切り替えて走りました。エイドがたくさんあり、どの給食も美味しかったです。沿道の声援もあたたかく、また来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

かなき さん 2019年9月30日 12時18分

詳細を見る

0

2年分楽しめました。

出場種目:ウルトラマラソン

昨年もエントリーしましたが、台風で中止だったので、初村岡を2年分楽しみました。
コースは大変キツかったですが、大会運営や地元住民・高校生のボランティアが素晴らしく、苦しさ以上の満足感を感じられる大会です。
こんな素晴らしい大会、来年も参加するしかないですね。
私は初めてなので、変更前のコースは分かりませんが、未舗装のコースの件は仕方ないと思います。
大会を開催するにあたって、コース変更をされたと思うので、仕方ない事だと思います。長時間にわたり開催して頂いた関係者の皆様に感謝しかありません。
来年も参加させて頂きますので、準備等大変でしょうが、宜しくお願い致します。

総合評価:
100.0点

祭り最高 さん 2019年9月30日 23時26分

詳細を見る

0

キツイ<おもしろい!

出場種目:ウルトラマラソン

前から気になっていた村岡に初めて100kmで参加。歓迎祭からおもてなしが最高!レース自体は噂通りのひたすらキツいコースで何度も心が折れそうになりましたが、それ以上に地元の方々からの温かい応援にエネルギーを沢山頂ける最高の大会でした。エイドも充実しており、御守りエイド?や登りコースの地元民話付きのランナー応援プラカードなど飽きさせない趣向が一杯です。走っている間は本当にしんどいですが、村岡の地元の方々のホスピタリティーがそれに勝る愛溢れる大会でした。小さいお子さまから学生のみなさん、おじいちゃん、おばあちゃん、スタッフの皆様、ありがとうございました!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年10月2日 5時3分

詳細を見る

1

今回の悔しさは23回に

出場種目:ウルトラマラソン

予測に反して天気
脱水症状になり折り返し地点あたりで足がつり😖💦💨
最悪の状態のなか皆さんのエールで完走しました。この悔しさを来年の大会に向けて頑張ります😉

総合評価:
100.0点

hidechan さん 2019年10月6日 23時56分

詳細を見る

0

また来年,会いましょう

出場種目:ウルトラマラソン

56キロのエイドでリタイアしました。
 右ふくらはぎの筋を痛めたことが原因です。
 鍛え直して、来年出直しますのでっ!

総合評価:
100.0点

西場大作 さん 2019年9月30日 17時12分

詳細を見る

0

来年も行きます!

出場種目:ウルトラマラソン

6回目の100kです。難しかった‥
一方で村岡あげてのおもてなし、最高でした!このおもてなしを楽しみに参加してます。あとランニングクラブの方の私設エイドも本当に助かりました。

総合評価:
100.0点

おがたけ0415 さん 2019年9月30日 15時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上