出場種目:30kmマラソン
大会前の練習としては、コスパも高く、とても満足しました。ペーサーもついており、お得感はあると思います。
平坦な道で少しもの足りなさは感じましたが、ほのぼのと楽しく走れました。
- 総合評価:
- 63.0点
tadashifcc さん 2023年1月27日 16時48分
種目:ハーフマラソン(10月22日開催) ,10km(10月22日開催) ,5km(10月22日開催) ,フルマラソン(10月23日開催) ,30km(10月23日開催)
--.- 点
(現在の評価数11人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:11人
出場種目:30kmマラソン
大会前の練習としては、コスパも高く、とても満足しました。ペーサーもついており、お得感はあると思います。
平坦な道で少しもの足りなさは感じましたが、ほのぼのと楽しく走れました。
tadashifcc さん 2023年1月27日 16時48分
出場種目:10kmマラソン
参加者もあまり多くなく、ストレスフリーで走れました。
練習にはちょうど良い大会です。
また参加したいです。
たっかー さん 2023年1月22日 20時27分
出場種目:30kmマラソン
フルマラソンの練習会として参加、ペーサーがいる大会はありがたいです、又MCの女性に応援していただきありがとうございました、高低差が無く走りやすく、良い練習になりました、又参加したいと思います
つよし さん 2022年11月12日 20時50分
出場種目:ハーフマラソン
コースは河川敷なので、特長があるとは言えませんが、MCの女性が応援してくれ、ほのぼのとした気持ちにさせてくれました。
会場、コース上など、スタッフがみな若く、熱心に応援をしてくれるので楽しく走れました。
走った後は、最寄りの新小岩駅で、友人と飲みながら反省会。楽しい1日となりました。
amberpools さん 2022年10月28日 13時39分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンのペースランナーとして参加させて頂きました。
大規模な都市型マラソンと比べて人数も適正でウェーブスタートを導入しており、スタート時の混雑もほぼ無くストレスフリーで走る事が出来ました。
初ハーフ挑戦の方々も多く参加されていましたので、まずはゴール迄無事にアシスト出来る様に走りました。
当日は曇り時々晴れ、気温も高く無く、風も微風と絶好のラン日和になりましたので、初レースの方々も走り易かったのではないでしょうか。
コースは江戸川沿いの河川敷を片道約5kmの往復を2周回するコースですが、ロードバイクやウォーキングの方々も混在していて接触事故に気を付けながら走る形になりました。
運営に関しては、スタートが機材不具合により30分程遅れましたが、女性MCの方が何度もマイクでお詫びをしており、特に不満には思いませんでした。
ヒロ さん 2022年10月26日 15時4分
出場種目:フルマラソン
22日(土)5キロ、23日(日)にフルマラソンで2日間連続で出場しました。最近はフルマラソンの前日にやる5キロのスピード練習にハマっています。
5キロもフルマラソンも今季の自己ベストは出せましたが、やはりサブスリーを達成できなかった事だけは悔しかったです。おまけにゴール後は力を使い果たしてしまい、救護のお世話になってしまう始末で情けない結果になってしまいました。
これからはもっと積極的に長距離走に取り組み、今回の悔しさを糧にして、また新たに頑張って行こうと思います。救護のお世話をしてくれた方々、最後まで応援して下さったMCの方、本当にありがとうございました。
カナディアンランナー さん 2022年10月24日 17時22分
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍と故障明けで久しぶりに大会参加しました。お天気も良く、計画通りに走行できて満足なランでした。走行中も係りの方々の「頑張ってくださ~い」がモチベーションUPになりました。大会関係者の皆様お疲れさまでした。
おとうさん さん 2022年10月24日 16時27分
出場種目:フルマラソン
コロナ禍で丸々3年間フルマラソンを走ったことがなく、練習不足と体重増のため、フルを完走できるかどうか心配でしたが、本大会は、制限時間が7時間と異常に緩いので、最悪完走できるだろうと考えて申し込みました。
フルでは、ペースランナーが3時間から5時間30分まで30分刻みになっていて、後半バテている状態の時に色々と声をかけてくれて、何とか完走することができました。
コースはフラットですが、陽が昇るについれて気温が上がる一方で日陰が少なくなり、走るには結構ハードな状態でした。こまめに給水ポイントが設けられ、また、黒砂糖や塩タブレットも用意されていました。
私のように完走に時間がかかるランナーのために、もう少し給食の用意があったら良いのに…とは思いましたが、それ以外は何の不満もなく、来年も是非参加させていただきます。
goma さん 2022年10月24日 5時45分
出場種目:ハーフマラソン
自身は20回以上大会に参加していますが、初めて計器トラブルでスタート遅延に遭遇しました。 何も無い河川敷で30分ボーっとするのは辛かったですし、責任者の人からのお詫びが無いのもいかがなものかと思いました。 しかも遅延の案内がスピーカー1個しかないので、聞き取れず、正規スタート時間に合せてアップしていたので、どうしてくれるという感じでした。
コースも自転車でかっ飛ばしている人と一緒なので怖い時もあり、二度と出ない大会にリストアップしました。
10月はまだ暑いので、スタートは9時か9時半の方が良いと思います。
今回11時スタートになったので、ずっと暑く日陰もないのでこちらも
辛かったです。
ジャック・イナバウワー さん 2022年10月23日 6時34分
出場種目:5kmマラソン
昨年は二子新地の広々した会場でしたが、今回は新小岩、平井大橋近くの河川敷が会場でした。ここは夏に東京30K大会で来て2回目です。
コースは片道2.5キロ、1往復5キロの周回でした。
距離表示は1キロ毎?かな?3キロ地点だけ無かったような?
給水は折り返し手前にありました。
昨年の二子新地より狭い会場でグッズの販売も無く、ロケット🚀に関するものも無かったので、ちょっと質素になりましたかね?
その代わり目標タイムを達成した人にはメダルがもらえるというのはいいですね!(事前申請必要)
参加賞のTシャツもいつもハデなデザインでしたが、今回はシンブルな感じで使いやすいと思います。
スポーツワンおなじみの大会MCのMさんもいつも大会を盛り上げてくれてありがとうございました。
カトちゃん さん 2022年10月22日 20時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |