大会情報

東京30K秋

開催日:
2018年10月13日 (土)
開催地:
東京都(葛飾区)

種目:30K

68.9

(現在の評価数229人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:229人

東京30キロ

出場種目:30kmマラソン

2回目の参加。
フルマラソン前の30km練習で参加
アミノバイタルの無料配布で飲むタイミングを教えていただいたのがよかったです。
完走後に写真入りの完走賞がすぐいただけて良かったです。
終わった後のバナナがなくなってもらえなかった・・・・おなかすいた。
二部制にするのは良いが、タイムが遅い方を先にしてもらいたい。

総合評価:
82.0点

あやや さん 2018年12月11日 21時54分

詳細を見る

0

お気にいりデス

出場種目:30kmマラソン

フルマラソン前の30kレースはありがたいです

総合評価:
56.5点

ピーター さん 2018年11月21日 12時32分

詳細を見る

0

しょぼくなった

出場種目:30kmマラソン

コースが狭い部分があるので前半と後半に分けるのは賛成。ただ前半と後半の間隔が広いので友人達と一緒にエントリーしてもバラバラになる可能性があります。
検討の余地があるように感じます。
参加賞は回を重ねる度にしょぼくなていっている…

総合評価:
44.5点

てるちゃん さん 2018年11月13日 6時41分

詳細を見る

0

フルマラソンへ向けた準備として最適なイベント

出場種目:30kmマラソン

はじめて参加しました。
毎年11月末の富士山マラソンに出ていますが、それに向けた30km走をやりたいと思っていましたが、なかなか1人では行えず。
目標タイムや練習ペースなどが違う知人達も参加。
運営の方々は親切に案内してくれ、ペースメーカーの方も適度に盛り上げながら感じよく走ってくれました。
参加者ゼッケン(背中)には目標大会が書いてあり、目的を持った意欲の高いランナーが多く、モチベーションが上がりました。
アミノバイタルの無料配布や給水など充実しており、1人では行えない素晴らしい練習になりました。

総合評価:
91.5点

fum さん 2018年11月7日 13時45分

詳細を見る

3

いい練習会です

出場種目:30kmマラソン

2014年から参加してます。

今年は2部制になって走路の混雑がなくなり、とても走りやすくなりました。運営の方の負担は増えると思いますが、よい方法だと思います。ペーサー集団から少し外れて、給水の混雑を避ければ、まったくストレスを感じません。
おかげさまで、シーズン初めのよい練習になりました。

フード・サービスは今年くらいのレベルで丁度いいと思います。ただ、参加賞が恒例のロングスリーブの T シャツでなく、品質 (デザインも) 悪い半袖 T シャツに変更されたのはいただけません。大会パンフレットにもロングスリーブと書いてあったのに期待外れでした。

総合評価:
84.0点

gumimomo さん 2018年10月30日 1時11分

詳細を見る

0

✨すごくまずいアミノバイタルが効果絶大✨

出場種目:30kmマラソン

河川沿いで飽きるコースですが、ペーサーつきロング走の位置づけで参加しています。

【よかった点】
☆ 2部構成で混雑緩和❣️
☆途中に飲むために配布されたアミノバイタルが、配布の際に言われた通りにほんとにまずかったけど、効果てきめんでした。おかげさまで、自己ベスト更新です❣️

【改善リクエスト】
☆河川敷のコースであの参加費は、たとえペーサーがついても、たとえアミノバイタルが配布されても、他の大会と比較するとやっぱり高いと思います。ご一考いただけませんか。

☆5kmラップつきの記録証がほしい❣️

総合評価:
48.0点

はなひよ さん 2018年10月29日 17時16分

詳細を見る

1

練習会と割り切るには。。。

出場種目:30kmマラソン

今年から2部構成でのスタート順になりました。
その効果からか、当日会場に着いた時の感想「空いている」です。
例年参加してますが、スタート前の荷物預けやトイレなど行列ができて混乱がありましたが、今年は個人的には全くなし。スタートまでスムーズでした。

スタート後もすれ違いの回数が少なくなったためスムーズに感じました。沿道の応援はそれほどないですが、30キロ走の練習会とするなら、キロ表示は正確、給水は十分、ペースメーカーも細かく設定されていて申し分ありません。

ただ、練習会と割り切るには参加費が高騰し過ぎている気がします。それでも例年なら大会終了後、しばらく経つとWeb上で5km毎のラップがついた写真入り記録証(ランフォト)を印刷できていましたが、今年は10/28現在、そのサービスは提供されてません(事前のHPではランフォトサービス対象だったと見た記憶がありますが。。。)。

当日発行の記録証(ゴールタイムのみ)は発行できましたが、トータルで考えると、コスパが良いとは言えないですね。

総合評価:
54.5点

ぱなこう さん 2018年10月29日 1時23分

詳細を見る

3

シーズンはじめの練習大会

出場種目:30kmマラソン

マラソンシーズンのはじめの練習大会の位置付けとして、距離も時期もコースもバッチリでした。コースはたまに土手の上り下りがあるもののほとんど全てフラットで、走りやすかったです。
個人的にはマラソンはじめて 2シーズン目で、夏にしっかり練習してきたつもりが、15km 過ぎによりにもよって腸脛靭帯炎を再発してしまい、残り半分はボロボロになりながら走りました。
また腸脛、、、イヤだなぁ。。

総合評価:
97.0点

ishin さん 2018年10月26日 19時27分

詳細を見る

0

練習にはいいかも

出場種目:30kmマラソン

練習会だと思っているので沿道の応援等はありませんし、コースも単調ですが本番前にはもってこいだと思う。
 ペースメーカーの方も非常に親切に教えてました。

総合評価:
51.5点

けいちゃん さん 2018年10月25日 9時0分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上